- 1:2021/04/09(金)01:55:38.20ID:BMAogdA0.net
1Canada万国アノニマスさん
本当にこんなことが起きるなんて信じがたい
医薬品83,341ドル
臨床検査22,433ドル
中間ケア施設21,224ドル
集中治療室17,766ドル
リハビリ費5,564ドル
X線検査947ドル
特別作業462ドル
合計153,161ドル(約1670万円)
2Spain万国アノニマスさん
アメリカ人はこうして人生崩壊するのか
3UnitedStatesofAmerica(USA)万国アノニマスさん
ここまでとんでもないのはレアケースだよ
4Canada万国アノニマスさん
それでもみんなアメリカに移住するんだから…やれやれだ
5UnitedStatesofAmerica(USA)万国アノニマスさん
これがあるからみんなこんなクソみたいな国ではなくカナダに移住すべきなんだよ
6UnitedStatesofAmerica(USA)万国アノニマスさん
国民皆保険で医療費がタダになるのは共産主義だ
共産主義なんだよ!
外国人「アメリカでヘビに噛まれたら治療費1600万円請求されたんだけど…」外国人「アメリカでヘビに噛まれたら治療費1600万円請求されたんだけど…」 : 海外の万国反応記@海外の反応- 33:2021/04/09(金)02:29:27.27ID:CwJxhFhg0.net
- 33-1115:2021/04/09(金)07:40:01.28ID:1spHbndW0.net
>>33
ざまあだわ🤣- 33-1151:2021/04/09(金)09:24:20.48ID:PSgLRl90.net
>>33
コロナの治療費はエクモ装着で、すぐ1億行くぞ
- 23:2021/04/09(金)02:11:32.35ID:IkBKS70y0.net
ヘビを訴えて賠償金を50億円くらい貰えばいいやん- 27:2021/04/09(金)02:14:20.45ID:nK9IciwC0.net
蛇の飼い主を訴えるからチャラだぞ- 29:2021/04/09(金)02:18:40.17ID:ND24khEt0.net
保険会社も支払いすごく大変そう- 40:2021/04/09(金)02:57:36.12ID:UsJphaUA0.net
さぁ原価厨は出番だぞ、現地で好きなだけ語ってこいや- 44:2021/04/09(金)03:01:12.44ID:JTJKPhaY0.net
ヘビの所得を調べて求償するしかないだろ- 45:2021/04/09(金)03:06:00.29ID:s6clACv90.net
>南アフリカだったら200ランド(1500円)の医療費で済むのに
ここおもろい- 47:2021/04/09(金)03:16:34.00ID:KufAJlmo0.net
蛇に噛まれただけあってヘビィだな- 50:2021/04/09(金)03:42:56.40ID:SaJU9dsG0.net
16000円だろ間違いだ- 53:2021/04/09(金)04:09:36.61ID:b0Wcaidi0.net
一生のうちに3000万円医療保険に払うのとどっちがいいんだろうな- 55:2021/04/09(金)04:19:14.70ID:ML4Sfqab0.net
アメリカ旅行前は絶対にしっかりした保険入らないといかんね
いきなり1600万払えなんて言われたらたまらんわ- 59:2021/04/09(金)04:26:45.10ID:ZWLPv8Ww0.net
俺のキングコブラに不用意に近づくとケガするぜ?お嬢さん(ボロン- 61:2021/04/09(金)04:28:51.23ID:e3/18hNG0.net
ヘビを噛んだらもっと取られる- 63:2021/04/09(金)04:34:52.02ID:qxsQCUgf0.net
例えば事故にあって大怪我して病院に運ばれて救命の為、勝手に治療されて
それで治療費払えなかったらどうなるのよ- 70:2021/04/09(金)05:01:57.87ID:JBylbduO0.net
金はともかく銀のやつは金属アレルギーがヤバい
心当たりがあったら変えてもらった方がいい- 74:2021/04/09(金)05:05:41.22ID:5opLjLqq0.net
特別作業が正月のボッタクリみたいで草- 75:2021/04/09(金)05:10:30.14ID:KEzogP7Y0.net
医療保険入ってないと詰むってよく聞きますね- 77:2021/04/09(金)05:17:02.01ID:uuef+Zdz0.net
トランプなんとかしろよ- 78:2021/04/09(金)05:20:18.77ID:6vn/YnhO0.net
保険入ってたら保険会社が払うのか?
それとも無保険だからと病院がふっかけてるのか?- 79:2021/04/09(金)05:30:39.18ID:fbOUKo+E0.net
テレビで、盲腸700万とかありましたね。- 80:2021/04/09(金)05:58:59.02ID:EiNjTVF70.net
毒蛇に噛まれたら傷口をナイフで切り裂き急いで口で吸え- 7:2021/04/09(金)02:01:46.24ID:2qRRKcmf0.net
日本の病院も70歳以上は一回行く度に5万円くらい請求されるようにすればいい- 8:2021/04/09(金)02:02:29.15ID:QKHEz6Rm0.net
ヘビでX線検査ってなんやねんw
骨折か?w- 10:2021/04/09(金)02:03:22.38ID:9Xrztgpn0.net
リハビリで60万円取るのか- 11:2021/04/09(金)02:03:48.18ID:lbM5Cm8I0.net
仮に日本と同じ3割支払いだとしても500万以上かかるのか- 13:2021/04/09(金)02:05:19.38ID:ckCc2fev0.net
モウ蝶で160万だっけ- 16:2021/04/09(金)02:08:12.79ID:eR2UwpH80.net
保険に頼るか弁護士に頼るか
しかし病院が日本のボッタクリバーが可愛いレベルでボッタクるとはなー- 19:2021/04/09(金)02:09:39.24ID:J/44fHwb0.net
こんな請求書見たら確実に心臓とまるわ- 21:2021/04/09(金)02:11:05.87ID:P49doCSj0.net
医療費払えずに自己破産が多いもんなアメリカは- 22:2021/04/09(金)02:11:15.99ID:a4C6oLdO0.net
アメリカでヘビに噛まれたら、ナイフで傷口を切り裂き急いで口で吸え- 84:2021/04/09(金)06:08:57.42ID:z+EKdiwB0.net
なんてヘビーな支払いなんだ!- 85:2021/04/09(金)06:27:00.70ID:WbPeyQMr0.net
検査に200万以上はぼったくりだな- 88:2021/04/09(金)06:31:16.73ID:c9VIatNb0.net
日本の医療費を全額負担してもこんな額にはならんだろw- 91:2021/04/09(金)06:34:17.65ID:tI0ae2wp0.net
年会費無料のクレジットカードにも
200万円くらいの保険ついてるから
4枚くらい持ってりゃどうにかなるだろ。- 96:2021/04/09(金)06:44:03.98ID:scRlcOv50.net
ちゃんと合見積取って比較検討しなきゃ- 107:2021/04/09(金)07:12:11.02ID:aF3E1ghy0.net
日本は保険料が高くても一回デカい手術すると元が取れる- 110:2021/04/09(金)07:15:30.55ID:QU/ZWu7n0.net
これが適正価格で、日本がタダみたいな値段で提供してるだけ
だから医療費で毎年数十兆円流出- 113:2021/04/09(金)07:25:08.94ID:WVbzXHoG0.net
いや日本で仮に全額負担してもこうはならんだろ- 126:2021/04/09(金)07:54:54.92ID:dPNmK1Hu0.net
アメリカだと虫垂炎の手術するだけで500〜600万円とか言うよね
日本で無保険で虫垂炎の手術してもその1/10だぞ
アメリカの医療費ぼったくり過ぎだろ- 127:2021/04/09(金)07:54:56.03ID:qCzV/CVS0.net
それでも儲からないのでサプリメントを生み出した- 133:2021/04/09(金)08:12:25.04ID:lMb4uI7L0.net
海外旅行行くときは、空港内にある保険に入れるATMみたいな奴に加入しといた方がいい- 137:2021/04/09(金)08:16:37.47ID:8GJdG30r0.net
アメリカのアッパー層が野菜食べたりジム通って健康志向なのって
いくら金持ちとは言えこんな法外な医療費を無駄に払いたく
ないからなんだろうな…- 139:2021/04/09(金)08:37:43.75ID:7ZLATgX40.net
オバマケアとは何だったんだ- 140:2021/04/09(金)08:43:54.46ID:kkzwFLeN0.net
これがアメリカンドリームか- 144:2021/04/09(金)08:53:42.93ID:fh3Fblmp0.net
ツイッターで報告したら寄付が5000万くらい集まるんやろ?- 145:2021/04/09(金)09:05:00.51ID:kb80X3/X0.net
日本だと治療不可能な猛毒とかなら仕方ないと思うけど
沖縄ならともかく本州にそんな危険な蛇はおらんだろう- 146:2021/04/09(金)09:13:13.11ID:If1fqFqp0.net
ベイシックインカムを導入したらこれより酷くなるんだろ?- 147:2021/04/09(金)09:15:02.44ID:QWZyMNkD0.net
医療ミスとかで訴訟されることを担保した値段なんだろ。- 157:2021/04/09(金)09:36:07.18ID:7xmC83T40.net
たとえ無保険でも1600万はしないだろ
どんな計算だ- 172:2021/04/09(金)09:53:13.63ID:1LOlf/ug0.net
これ色々と噂には聞くけどやっぱりそうなのかw
こういう時のための保険とかあるのかね?
あ、そういうのが健康保険なんだけどさw- 180:2021/04/09(金)10:05:11.66ID:FbmNHUnH0.net
これなら健康に気を付けるだろ
病弱な奴ほど損をする- 181:2021/04/09(金)10:05:25.89ID:Bbo4StAG0.net
こうして命の大切さを学ぶんだなー(´д`)- 189:2021/04/09(金)10:23:57.65ID:6D5/e2VE0.net
日本は点数制だけどアメリカは言い値だからか- 194:2021/04/09(金)10:36:56.70ID:vq5ELeZV0.net
光岡オロチよりも高いのか
ヘビーだな- 195:2021/04/09(金)10:44:00.87ID:hkoIm6y20.net
アメリカ旅行行ったとき旅行保険みたいなのに俺入ったっけな
なんも考えずに行ったが- 198:2021/04/09(金)10:47:07.09ID:Xneh/r000.net
1回マムシに咬まれたことがあるけど、アメリカだと自己破産しなきゃならないな…- 201:2021/04/09(金)11:05:25.88ID:0UlmVvZH0.net
命の値段と考えれば安いな- 202:2021/04/09(金)11:15:45.17ID:QWTFXjhN0.net
水漏れ直してもらったら20万円みたいな- 206:2021/04/09(金)11:49:32.90ID:EDj67mLa0.net
日本に生まれてよかった- 207:2021/04/09(金)11:49:49.31ID:pjJ0IYN20.net
日本だったら1600円だろ- 217:2021/04/09(金)12:03:19.93ID:4hrKX0E+0.net
アメリカでは病院使わないんだろ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617900938