- 1:2021/04/07(水)17:27:22.63ID:iFBCIKIN0.net
中国の有名俳優が「テコンドーの起源は中国武術」と主張、中国格闘家からも批判の声
「中国が文化侵略を行っている」として韓国ネットユーザーの反発が強まる中、
中国の有名なアクション俳優が「テコンドーの起源は中国武術だ」と発言し、物議を醸している。
5日、韓国メディア・ヘラルド経済が伝えた。
記事によると、中国のアクション俳優チウ・マンチェク(趙文卓)が過去に中国の武術オーディション番組に審査員として出演した際、
参加者の1人が「韓国のテコンドーを学んだ」と語ったところ、「一つ修正しておきたい」として
「全ての武術の起源は中国にある。テコンドーも中国の戳脚(武術の一つ)から生まれた」と指摘した。
それに対し、参加者も「同意する。全ての武術の起源は中国にある」と同調する発言をした。中国のアクション俳優が「テコンドーの起源は中国武術」主張 韓国ネット上で批判の声|ニフティニュース
- 70:2021/04/07(水)17:48:39.60ID:6Mw00nps0.net
これってからかってるのか見下してるのかどっちかだろ- 74:2021/04/07(水)17:50:40.09ID:TVbz4Th5r.net
まあ別にどっちでもええわ- 80:2021/04/07(水)17:52:31.30ID:tKLVWMAC0.net
またテコンダー朴のネタにされるんやろな- 97:2021/04/07(水)18:02:45.45ID:yWKvwuSl0.net
もうテコンダー朴描けないねぇ- 116:2021/04/07(水)18:18:22.01ID:kkcZ3SGr0.net
テコンドーいらんでしょ- 117:2021/04/07(水)18:18:24.25ID:9sLsRvDNd.net
テコンダー朴はウマ娘で忙しいんだぞ- 118:2021/04/07(水)18:18:29.93ID:fnbLFFcn0.net
お父ちゃんは面白い事ばっか言って〜- 123:2021/04/07(水)18:20:13.26ID:IOqbKUD90.net
拳法の源流はインドにある
インドのヨガが大陸に伝えられて拳法となる- 129:2021/04/07(水)18:23:06.97ID:O59JWS6pa.net
まぁ源流をたどれば正しいわな- 131:2021/04/07(水)18:25:48.72ID:iwViURGq0.net
>戳脚(武術の一つ)から生まれた
と言ってるからまあ今回のケースに関しては空手の源流としてのカンフーみたいな歴史にもとづいた主張ではなさそうだな- 150:2021/04/07(水)18:38:39.05ID:M+bV0AxX0.net
南方中華武術→琉球唐手→松濤館空手→テコンドーなわけで
ルーツとなるとそうなる- 155:2021/04/07(水)18:42:00.49ID:M+bV0AxX0.net
戳脚というのは北方の武術で
蹴りを特徴としているが
その発想は短絡的で歴史を知らなすぎ- 164:2021/04/07(水)18:49:52.15ID:gBCsrME00.net
わざわざ日本式に「道」を付けてるのに
中華はしゃしゃりでてくんな- 172:2021/04/07(水)18:58:21.10ID:sBd+Ei7X0.net
新連載テコンダーチェン- 173:2021/04/07(水)18:58:27.16ID:Yit+DEl30.net
テコンドーいる?いらないでしょ- 175:2021/04/07(水)19:05:48.13ID:jGlvUPQp0.net
ムンジェインとセットでも渡しちゃだめだろ- 193:2021/04/07(水)19:24:58.61ID:WF9HttKS0.net
父さんテコンドーなんて欲しがる意味がわからないよ- 194:2021/04/07(水)19:25:34.71ID:QH5hEpW5d.net
我々が2000前に通った道だ!- 215:2021/04/07(水)19:50:08.60ID:TdEWUvZna.net
テコンダー朴はなんて言ってるの?- 218:2021/04/07(水)19:51:51.00ID:4FazgUANM.net
最近の父さん余裕ないけど何かあったん?- 20:2021/04/07(水)17:34:33.22ID:MwnfqYFk0.net
鶴拳→空手→テコンドーだぞ- 24:2021/04/07(水)17:35:13.79ID:pFbfeBUv0.net
そりゃ黄河文明からの流れだからねぇ- 31:2021/04/07(水)17:35:53.92ID:8BeOWKF+r.net
俺たちが文字書けるのも父さんのおかげだよ☺- 33:2021/04/07(水)17:36:13.26ID:ozQUfKLe0.net
みんな父さんから生まれたんだからしょうがなくね- 35:2021/04/07(水)17:37:11.08ID:oEEMivnb0.net
最古の武術はインドだっけ- 36:2021/04/07(水)17:37:13.28ID:PrhmFkg+d.net
知ってるテコンドー朴で見た- 53:2021/04/07(水)17:41:01.39ID:EE8K15Ma0.net
烈海王みたいなアレだな- 58:2021/04/07(水)17:42:58.04ID:oEEMivnb0.net
空手は唐と那覇手が混ざったもの- 62:2021/04/07(水)17:43:55.33ID:SizcitI1M.net
どっちでもいいからこっちみんな- 228:2021/04/07(水)20:16:42.39ID:uvbzk/9yp.net
知っているのか雷電⁉︎- 229:2021/04/07(水)20:18:15.11ID:BvhxhfGcM.net
テコンドーは演武としては最高峰だろ- 238:2021/04/07(水)20:42:10.60ID:BcE9RY220.net
マジかよ万能壁画確認してくる- 241:2021/04/07(水)20:50:05.94ID:qZNh24Vh0.net
ウェイボーとかビリビリ見てないから実際どの程度盛り上がってるのか分からんわ- 248:2021/04/07(水)21:27:21.20ID:ZAXxWnZB0.net
全世界の格闘技をたどればインド- 252:2021/04/07(水)21:51:19.81ID:lYfehiJC0.net
ありとかいうやつ怖すぎる- 255:2021/04/07(水)23:31:08.82ID:iojHMqIPa.net
そのとおりでございます- 283:2021/04/08(木)03:10:31.12ID:CEyquiXj0.net
テコンドーってダンスだろ- 290:2021/04/08(木)06:02:56.15ID:fQcpoVvB0.net
インドのほうが古そうだけど- 299:2021/04/08(木)10:32:53.40ID:XjYioHKP0.net
中華の北派武術の祖先は技術的に見てモンゴル相撲だと言われている
インドではない- 307:2021/04/08(木)10:41:20.79ID:XjYioHKP0.net
中華武術がインドから来た説を唱えてる輩は達磨大師を理由にしてるが
技術的には何ら根拠がない
すべての武術は嵩山少林寺が発祥という話も
実際は少林寺に多くの武術が集まってきたというのが真相だろう- 317:2021/04/08(木)12:37:04.90ID:0qcnb2mJd.net
元はインドのカラリなんだろケンイチで読んだ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617784042