- 1:2021/04/06(火)16:28:32.17ID:dFSew9aD9.net
財政赤字どこまで許容する?
近い将来、「究極の選択」迫られる
コロナ不況が長引き、税収が大幅に減少する一方、新型コロナウイルスの感染拡大防止や経済対策の費用がどんどんかさんでいくため、
国の財政赤字は従来以上の勢いで増加している。
2020年度末での、国と地方を合わせた長期債務残高は、1182兆円に達するとみられている(対GDP比207%)。
基礎的財政収支(プライマリー・バランス)の黒字化に向けての政府の財政再建シナリオは完全に破綻した。
では、どうするか。
コロナ禍が収束する時期を見計らって、歳出削減や消費税などの増税を実施すべきという伝統的な経済学の対極にあるのが、
MMT(現代貨幣理論)的な前提に立った主張だ。
主権通貨を持つ日本のような国にとって政府は財政的な制約を受けず財政赤字自体は問題がないとして、
景気刺激やコロナで打撃を受けた産業の支援だけでなく雇用や教育など、財政政策中心で経済をけん引していく時代だと唱える。
近い将来、日本は「究極の選択」を迫られることになりそうだ。
- 56:2021/04/06(火)16:40:02.59ID:t0sMSq9b0.net
軽減税率を導入したことで消費税アップは規定路線
ヨーロッパと同レベルの20%は想定内だよ
そこから上が迫られてる究極の選択- 57:2021/04/06(火)16:40:16.71ID:/43T7FCW0.net
財政なんか端から再建するきなんてなーからな
少しでもあったら公務員のボーナスカットするわ- 58:2021/04/06(火)16:40:17.24ID:KfaXMAc60.net
コロナを口実に紙幣発行しまくっちゃえば?
ハイパーインフレにならん程度に調整した上でさ- 70:2021/04/06(火)16:42:16.15ID:5zL21wur0.net
アメリカみたいに企業増税でええやん- 72:2021/04/06(火)16:42:47.36ID:EC+F2R5s0.net
無駄に高給貪ってる公僕どもの給料下げて調整
はい解決- 73:2021/04/06(火)16:43:07.98ID:KK0FzIsd0.net
社会負担率は世界2位の46%。
江戸時代より酷いそうな〜
サービスは悲惨。子供生んでの学費とか百万円の借金。
第一次安部内閣の時に学費上げすぎ。
どうするのん- 87:2021/04/06(火)16:45:44.77ID:Hgz0snT+0.net
金なんぞいくらでも刷ってればいい
供給の問題が起きないかぎりインフレなんて起きやしない- 93:2021/04/06(火)16:46:52.64ID:WHIH8Pgb0.net
通貨なんて相対的なもんだし世界中刷りまくってるからな- 99:2021/04/06(火)16:47:32.37ID:gL+MjpuY0.net
ゼロ金利の不況時に緊縮財政をやったせいで予算が足りなくなり
財政赤字がふくらんだんだろ
緊縮やってないってどんな意見だよw- 104:2021/04/06(火)16:48:18.97ID:IePMgbl70.net
普通にMMTしかないだろ- 108:2021/04/06(火)16:49:17.30ID:aAYIGElx0.net
インフラ放置の未来が見える- 113:2021/04/06(火)16:49:59.03ID:69AlxZOZ0.net
オリンピック中止で膨大な違約金
どうするのこれ?- 128:2021/04/06(火)16:54:23.27ID:L9gdLBrf0.net
なんでこのしょうもない2択なんだよ。- 130:2021/04/06(火)16:54:39.32ID:VXZxc1O20.net
コロナ復興特別予算を計上すればいいだけの話- 137:2021/04/06(火)16:55:28.87ID:RzzXPQMq0.net
消費増税でボロボロになったところで尖閣侵攻。コレだ- 141:2021/04/06(火)16:55:45.20ID:7yfKYx6R0.net
財務省の言う事を実行し続けたら、日本は滅びるぞ- 145:2021/04/06(火)16:56:30.74ID:w1TF7pmm0.net
ペット税とかやらないのかな
ドイツとかオランダとかやってるけど- 146:2021/04/06(火)16:56:31.35ID:QsoE3gkq0.net
どうせ平等に見せかけた消費税を増税だろうな- 149:2021/04/06(火)16:56:40.83ID:X0OY3Ep30.net
なまぽジェノサイドはよ- 152:2021/04/06(火)16:57:03.47ID:gP/bB+nH0.net
コロナ後っていつだよ?- 3:2021/04/06(火)16:29:22.17ID:XYq9WyXE0.net
いや、収束とかありませんから。
ほんと笑えるわ。- 7:2021/04/06(火)16:30:47.63ID:KK0FzIsd0.net
MMT以外の選択肢ないやん。- 10:2021/04/06(火)16:31:31.86ID:KK0FzIsd0.net
黒田黒田黒田日銀総裁黒田- 14:2021/04/06(火)16:32:09.05ID:ftXslkhi0.net
返済なんてしなくていいみたいな奴に金は貸さない
MMTが成り立つと思ってる奴は独り善がりなんだよ
貸し手がいて財政は成り立つと言う基本中の基本すら理解してない- 16:2021/04/06(火)16:32:26.02ID:/KbpktJs0.net
飲食店以外はコロナ前にもどってるんだから、あとは飲食店の経済支援。
それには飲食の消費税をゼロにすること。- 25:2021/04/06(火)16:34:09.49ID:KfaXMAc60.net
アメリカだって債務ヤベーのに超単位の財政出動してるよね
日本もやっちゃえば?
インフレって言うけどどうせデフレなんだからちょうど良いかもよ- 41:2021/04/06(火)16:37:06.20ID:3Pei0ktl0.net
今からゴールド積み立てた方が良いね。- 46:2021/04/06(火)16:37:44.30ID:vfMIemLFO.net
財政破綻か財政再建なら間違いなく財政再建だろうね
一万円が一円になるなんて許容出来るわけが無い- 51:2021/04/06(火)16:39:20.20ID:FAXcLuok0.net
財政が破綻てどういう状態になるの???- 154:2021/04/06(火)16:57:21.88ID:T6A2s9fB0.net
増税されても金ねーし!- 158:2021/04/06(火)16:58:00.56ID:NxhytDwC0.net
現実には、歳出を増やし、その後増税するんだろう、これまでと同様にw
何がしたいんだか- 162:2021/04/06(火)16:58:50.46ID:jIkPK39w0.net
進次郎見りゃわかるだろ、搾り取る気満々- 169:2021/04/06(火)16:59:30.57ID:1EqlgZfL0.net
税収が減って生活保護が増える- 172:2021/04/06(火)17:00:01.68ID:v32CbvFN0.net
お金を刷ってその金で年金を保証して将来の不安を取っ払えばみんなお金を使うんでないの
投資したって企業が魅力的な商品を出すわけでないので結局は内部留保で終わるんやろ- 178:2021/04/06(火)17:00:29.05ID:h1RWYkSq0.net
消費税暫定廃止して緊縮財政で予算捻出するのが正解なんだが敵に腹を見せるわけもなく- 179:2021/04/06(火)17:00:35.43ID:iHhDh1wV0.net
今からでも遅くないからブラジリアンノーガード戦法で行こうぜ!
それやれば給付金も必要ない
高齢者を駆逐しつつ経済回そう!- 197:2021/04/06(火)17:02:56.35ID:VJHGV0lZ0.net
経済成長で税収の自然増がないのが笑える
好不況に左右されない安定財源とやらの
消費税頼りの税体系だと税収が増えないしなwww- 199:2021/04/06(火)17:03:15.82ID:PNnwBKOf0.net
まずは生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろよ
病院も指定病院以外は認めない、そこからだ- 205:2021/04/06(火)17:04:04.51ID:ETs5n7hr0.net
税金が高いので通貨価値は下がっていきません- 207:2021/04/06(火)17:04:10.03ID:iOsx20KL0.net
このままでは大阪のようになってしまう- 210:2021/04/06(火)17:04:24.32ID:cYM41CEW0.net
消費税なら、20%までなら、ええで!
独り身には、痛くも痒くもないしな。- 212:2021/04/06(火)17:04:32.96ID:QPjEzMiW0.net
収束後なんて猶予設けてる暇はないぞ- 227:2021/04/06(火)17:05:56.22ID:IcZ2emiA0.net
長い目で見ると円高が予想されるからMMTでOK- 230:2021/04/06(火)17:06:29.44ID:jgpou+oA0.net
まず飲み屋と宿屋とJTBに大増税してくれ- 235:2021/04/06(火)17:07:02.55ID:gL+MjpuY0.net
言っとくぞ上級や政治家はまったく本当に気づいてないからな
なんか日本の賃金が世界では低いらしいよへ-そうなんだ。なんでだろ。
程度だからなやいやい言わないと届かないぞ- 236:2021/04/06(火)17:07:09.45ID:ZMmu8J6T0.net
消費税15%の予定だから、第一弾で12%は確定コースだろうな- 239:2021/04/06(火)17:07:21.77ID:7PckK+ai0.net
麻生は税収はGDPに比例するのを忘れている
増税で不況になればGDPが縮小して税収が減る
MMTで好景気になればGDPも増えて税収も増える- 248:2021/04/06(火)17:09:33.96ID:jYZKAaVl0.net
消費税廃止で財政再建!一択!- 253:2021/04/06(火)17:09:59.04ID:PNnwBKOf0.net
まずは生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろよ
病院も指定病院以外は認めない- 256:2021/04/06(火)17:10:20.84ID:PxfsR6+s0.net
どれだけ搾取すれば気が済むんだよ。- 259:2021/04/06(火)17:10:42.32ID:NxugwLKq0.net
10%以上はマジでやめとけ- 270:2021/04/06(火)17:12:29.15ID:X3nmHVyo0.net
オリンピック⇄コロナに差し替わっただけな
元々増税とかは予定してたろ?- 271:2021/04/06(火)17:12:29.61ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろよ
病院も指定病院以外は認めない、そこからだ- 275:2021/04/06(火)17:13:33.99ID:gL+MjpuY0.net
な!株価もアメリカに置いて行かれただろ
昔は日経3万円でダウ1万円だったのに- 276:2021/04/06(火)17:13:40.27ID:zGtPwakp0.net
8年もやって何ひとつ産業育成してこなかったからな、アレが。- 279:2021/04/06(火)17:14:07.99ID:qht6dUP+0.net
年寄から搾り取ればいい- 280:2021/04/06(火)17:14:09.67ID:0pAHwmSe0.net
収束前に炭素税プラ税消費税コロナ復興税は全部やるだろごり押しで何でも通るよ今なら- 284:2021/04/06(火)17:14:44.52ID:PxfsR6+s0.net
もう内部留保税しかないな。- 296:2021/04/06(火)17:16:08.77ID:/S3Xi2s00.net
MMTなんてやる訳ないんで普通に消費税増税するにきまってんだろ。- 312:2021/04/06(火)17:18:08.49ID:roEQkrjJ0.net
ベーシックインカムで解決- 313:2021/04/06(火)17:18:12.41ID:PNnwBKOf0.net
まずは、生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろよ
病院も指定病院以外は認めない、そこからだ- 319:2021/04/06(火)17:19:07.82ID:sktw/sXP0.net
とりあえず転売ヤーから搾り取っとこう- 325:2021/04/06(火)17:19:44.78ID:cYM41CEW0.net
いっそのこと、消費税50%にして今後100年は上げませんで、ええんちゃうか?w- 327:2021/04/06(火)17:20:08.79ID:IcZ2emiA0.net
MMTだと通過が安くなる
それをインフレという- 329:2021/04/06(火)17:20:12.59ID:KCsc+usY0.net
増税が待ってんならコロナ収束しなくていいよマジで- 331:2021/04/06(火)17:20:26.11ID:/S3Xi2s00.net
夏ごろには消費税増税の話出て来るよ- 332:2021/04/06(火)17:20:27.15ID:GBFjyGzc0.net
金持ちが海外移住しまくってて草生えるぞ
YouTubeだけで毎月億単位で稼いでるひろゆきも出て行った- 334:2021/04/06(火)17:21:02.05ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろ
病院も指定病院以外は認めない、そこからだ- 343:2021/04/06(火)17:22:11.64ID:HgbHOLAr0.net
菅総理「消費税を倍にするしかないよねwww」- 345:2021/04/06(火)17:22:17.19ID:v7Gv1GE40.net
容認もなにも赤字の否定イコール貨幣制度の否定なんだが
意味わかってて書いてるのか?この記者は- 351:2021/04/06(火)17:23:08.65ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろ
病院も指定病院以外は認めない- 352:2021/04/06(火)17:23:09.24ID:XEe3Mfao0.net
何で消費税に限定するの?- 364:2021/04/06(火)17:24:28.94ID:7SRr+EH90.net
言うほど消費税増税で財政再建できるか?
今まで何回かやってるけど効果あったか?- 372:2021/04/06(火)17:25:18.83ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろ
病院も指定病院以外は認めない。- 376:2021/04/06(火)17:25:31.38ID:7BBSavX70.net
そもそも財政再建する意味はw- 377:2021/04/06(火)17:25:40.98ID:MVp1Cr2z0.net
この状況でなんで消費税増税が選択肢に入ってんだよ- 379:2021/04/06(火)17:25:52.95ID:aDgg88qE0.net
増税してもいいけど税収減るの確定だぞ?- 384:2021/04/06(火)17:26:44.56ID:666RZF0T0.net
コロナこわいこわい騒いでたやつから優先的にせしめろ- 388:2021/04/06(火)17:26:58.59ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろ
病院も指定病院以外は認めない、刑務所帰りには支給を認めない- 390:2021/04/06(火)17:27:15.87ID:54O7AJxc0.net
10年前にとっくに終わってる被曝- 397:2021/04/06(火)17:28:04.84ID:iq0bJC7V0.net
後に消費税増税するならコロナ対策なんぞしなくていい- 399:2021/04/06(火)17:28:56.46ID:0CL1Bw1u0.net
消費税増税で財政再建路線堅持は、100%の確率だと思います。- 402:2021/04/06(火)17:29:12.05ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろ
病院も指定病院以外は認めない刑務所帰りにも支給を認めない- 420:2021/04/06(火)17:32:20.93ID:vSE8jyAC0.net
もう米帝の州か中共の省になった方がいい- 421:2021/04/06(火)17:32:39.31ID:PVYV/1HO0.net
消費してないものにもかけるのやめて- 426:2021/04/06(火)17:33:57.33ID:PNnwBKOf0.net
生活保護者を一か所の団地に集めて現物支給にしろ、
病院も指定病院以外は認めない刑務所帰りにも支給を認めない- 429:2021/04/06(火)17:35:01.89ID:0mBLA5mr0.net
電波料の補助金辞めたらええねん- 438:2021/04/06(火)17:35:56.73ID:KytTZr4U0.net
いっそ増税しまくってしまえ- 441:2021/04/06(火)17:36:37.68ID:QinT6Jx10.net
増税なんかしたら暴動が起きるぞ- 448:2021/04/06(火)17:38:06.76ID:0lWuhKlz0.net
スダレだと当然の如く増税大好きで自助厨のプライマリお化けですから
躊躇なく前者を選択するでしょ- 451:2021/04/06(火)17:38:30.22ID:tlyO8mJk0.net
金刷って税金に充てりゃ良いだろ- 453:2021/04/06(火)17:38:51.24ID:fRHUZ7DQ0.net
とてもシンプルな答えだよ
今まで消費税を上げてきて財政問題が少しでも改善されたか?それが全てだ- 456:2021/04/06(火)17:39:17.84ID:Y7I75LT00.net
コロナさえ治れば何とかなるよ!- 460:2021/04/06(火)17:40:19.46ID:/S3Xi2s00.net
イギリスがコロナ対策で消費税5%に減税したのは、
外食や観光などだけで、殆どは普段通りの税率のままだよ。- 463:2021/04/06(火)17:40:46.35ID:fmTDawXI0.net
10万配ったから回収フェーズ- 464:2021/04/06(火)17:40:52.68ID:7yfKYx6R0.net
財務省のせいで、日本は没落する- 481:2021/04/06(火)17:44:53.27ID:S+FzgLIV0.net
ほぼ完全雇用状態なのにMMTで何をするんだ?
経済が停滞しているのは富の分配に問題があるんだろ。
オールドエコノミーからニューエコノミーへ、高齢者から若年層へ富が流れるようにしろよ。
今やっていることは本当に真逆でこれで経済が発展したら驚くわ。- 484:2021/04/06(火)17:45:46.99ID:kUoG7dWH0.net
MMTの梯子外されるタイミングで実施するかもしれないのが怖い- 489:2021/04/06(火)17:47:54.19ID:f26m05Ap0.net
「消費税増税で財政再建」
まだこんな知恵遅れ全開なこと言ってんのかwwwwwwwww
ずっと増税してて少しでも財政再建出来たか?- 496:2021/04/06(火)17:49:27.48ID:pwQMWs2m0.net
消費税廃止して外貨を売却しろ
円安ヒャッハーで内需拡大や- 501:2021/04/06(火)17:50:16.30ID:+oa24VN/O.net
公務員給与半減公務員手当て完全撤廃で財政再建といった多彩な選択肢を示さないのはなぜ?- 507:2021/04/06(火)17:51:14.08ID:NT1jzw7Y0.net
増税で世界的な景気後退恐慌に移動
わかります- 514:2021/04/06(火)17:52:34.44ID:3wxkakRZ0.net
生活保護廃止で3兆円支出が減る- 518:2021/04/06(火)17:53:20.93ID:tZMSWGRE0.net
消費税導入後、一貫して「財政再建」してないんだから、その道の先は
経済の収縮と衰退だろ。公的年金廃止、生活保護に一本化でもいいぞw
どうせ、現役世代は大したものもらえない。- 521:2021/04/06(火)17:54:09.19ID:SZH2iQ/C0.net
公務員給与削減を真っ先にやれよ- 526:2021/04/06(火)17:54:57.40ID:cscYqWDF0.net
終息後というか衆院選前に決めることでしょうよ- 530:2021/04/06(火)17:56:28.10ID:i/NgZ5PU0.net
MMTに賛成うしなうものは無い- 536:2021/04/06(火)17:58:03.73ID:VIvujEJl0.net
どんどん増税して一度日本壊したほうが再建早そう- 544:2021/04/06(火)18:01:02.58ID:pgjj4YUK0.net
賃上げよりも先に増税するのはなあ…- 545:2021/04/06(火)18:01:05.97ID:UgybIpPP0.net
同じ弱肉強食でもまっとうに真面目に汗流す者が
一番強い福祉は薄いが税も低い特区作って実験しろよ- 546:2021/04/06(火)18:01:42.47ID:AVDC9X0j0.net
これ以上の消費増税しても消費がもっと冷え込んでその他の税収がもっと下がるのをいい加減認めたらどうだ。- 553:2021/04/06(火)18:03:06.00ID:u0FaXoK60.net
MMTが成り立ってたのは最強の製造業という前提、裏付けがあったからで
今後はそういうアドバンテージがないからもう空論でしかなくなってきてる。- 557:2021/04/06(火)18:03:57.73ID:mVH8feCD0.net
早くペット税導入してくれ- 560:2021/04/06(火)18:04:43.70ID:oeyhEQye0.net
なにかしらの増税でしょうなあ- 564:2021/04/06(火)18:06:42.47ID:88wumY4N0.net
そもそも収束しないからなー- 565:2021/04/06(火)18:07:18.35ID:y+12NAP30.net
1億すべての家庭に配ったとする。
どうなると思う?
超円安になって日本の製造業は大復活するよ。- 580:2021/04/06(火)18:12:09.18ID:2b6lFkVt0.net
そもそもMMTは選択肢にも入ってねーよw
主流派がNoと言って終わるだけやw- 583:2021/04/06(火)18:13:03.25ID:Hf+ucnKc0.net
収束後では遅い既に遅い- 588:2021/04/06(火)18:14:54.55ID:yZzyluez0.net
コロナ収束後も日本経済が回復せず、それに追い打ちをかけるように不良債権問題が出て深刻化してきたら、
2020年代後半には1990年代後半のような貸し渋りや信用収縮、金融機関破綻などが再現されることもありうるだろう。- 613:2021/04/06(火)18:27:48.14ID:Xu9h1lUG0.net
消費税いくら上げても給料増えん- 621:2021/04/06(火)18:31:32.80ID:gs1gunKN0.net
なにが究極の選択なんだ?
財務省的には前者しかないだろ- 623:2021/04/06(火)18:32:48.56ID:8dJiYANo0.net
地方分権で、増税で対応する自治体、地方債で対応する自治体と両方やればよい
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617694112