- 1:2021/04/01(木)11:27:25.72ID:CsFOTPaC9.net
子どもに関する行政の在り方をめぐって、菅総理大臣は、自民党の有志の議員から、
政策を一元的に担当する「こども庁」を創設し、専任の大臣を置くことなどを提言されたのに対し
「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じました。
子どもに関する行政の在り方を検討している自民党の中堅・若手を中心とする勉強会のメンバーは、
1日午前、総理大臣官邸で菅総理大臣と会談し、提言を申し入れました。
提言では、行政の現状について、保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省、
認定こども園は内閣府が所管するなど、縦割りで省庁間の連携が不足していると指摘したうえで、
子どもに関する政策を一元的に担当する「こども庁」を創設するべきだとしています。
そして、「こども庁」には専任の大臣を置いて、虐待の防止や不登校への対応、
子どもの貧困などに関する政策の立案や遂行に、強い権限を持たせることなどを求めています。
これに対し、菅総理大臣は「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じました。
会談のあと、自見英子参議院議員は記者団に対し「子ども行政の一元化は、
子どもや女性が置かれている現状を鑑みると一刻も猶予がなく、菅総理大臣には、
ぜひ縦割りを打破してもらいたい」と述べました。
- 25:2021/04/01(木)11:32:04.85ID:Jpm0ZgbY0.net
なおトップは60代ジジイ- 28:2021/04/01(木)11:32:15.73ID:zUpe5+JY0.net
特に成果もないが税金だけはしっかり取っていきたいなと- 29:2021/04/01(木)11:32:37.98ID:/FSgr4Sh0.net
こんなに大臣職増やして報酬ドロボー- 35:2021/04/01(木)11:33:27.19ID:4DKcx4fg0.net
ていうかコレは文部省では- 36:2021/04/01(木)11:33:36.16ID:Z8JzvCD90.net
全部文科省で面倒見ればいいだけだろ。- 37:2021/04/01(木)11:33:37.13ID:y7ny4uVq0.net
文科省の自虐史観廃止し、真実の伝承を。- 42:2021/04/01(木)11:34:08.46ID:yjFP4VxI0.net
犬省とか猫省もつくってくれ
犬大臣、猫大臣になりたいやつでてくるぞ- 43:2021/04/01(木)11:34:20.01ID:kvx/Sr1J0.net
組織がぐちゃぐちゃになって責任の所在がわからなくなるだけだろ- 45:2021/04/01(木)11:34:37.96ID:XSj6KZqp0.net
こども庁を作って社会保険料の中に子供支援税を入れようと画策していた
ポエム進次カがいたよな- 49:2021/04/01(木)11:35:13.85ID:0uPOUo0H0.net
官僚様にばら撒くポストがないって正直に言えよ- 50:2021/04/01(木)11:35:15.05ID:uBroXbxw0.net
親から見たら何歳になってもこどもはこども
おまいらもみんなこどもだよ- 51:2021/04/01(木)11:35:18.07ID:2wwmZGyg0.net
こども医師はまだですか?- 54:2021/04/01(木)11:35:39.94ID:5zNioPtp0.net
日本に子供は居なくなるんだから不必要だね- 55:2021/04/01(木)11:35:40.63ID:KFIfVJsE0.net
こういう個別の案件を再現なく許したら
ひこうき大臣とかマスコミ担当大臣とかでてくるぞ
マスゴミは政治家をたたけ- 56:2021/04/01(木)11:35:46.85ID:x3gxznEN0.net
子供の言い分を全く聞かないこども庁w- 60:2021/04/01(木)11:36:30.16ID:sndAhz9R0.net
これ以上、縦割り増やしてどーすんの?- 63:2021/04/01(木)11:36:48.02ID:kRMzum/M0.net
女性閣僚比率をあげるために
どんどん増やすよ!
無意味な省庁- 64:2021/04/01(木)11:36:58.22ID:XSj6KZqp0.net
少子化担当大臣はどうなったんだろうね- 66:2021/04/01(木)11:37:15.41ID:b2kMZXSS0.net
省庁再編の意味がないだろ。
無駄な庁をつくるな。- 68:2021/04/01(木)11:37:39.27ID:4ER5IRKm0.net
いらんポスト増やすなよ。- 3:2021/04/01(木)11:28:26.02ID:+5JJUxs/0.net
ガソプーがアップを(ry- 4:2021/04/01(木)11:28:28.63ID:x+uz5N3v0.net
これエイプリルフールのネタなの?- 5:2021/04/01(木)11:28:39.74ID:LH4cUORf0.net
エブリデイフールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!- 6:2021/04/01(木)11:28:56.94ID:3M6Bi+aY0.net
コモドドラゴンのこども- 9:2021/04/01(木)11:29:31.49ID:vHNqrS2+0.net
何でもかんでも省庁作ると
行革した意味なくなる
公務員の仕事を減らす改革が行革だから- 13:2021/04/01(木)11:30:08.54ID:CiUDjcSd0.net
大臣ポストばら撒いて党内を纏めようと言う訳か。- 14:2021/04/01(木)11:30:17.04ID:404CxDwp0.net
所管されるのは小泉こども大臣- 20:2021/04/01(木)11:31:03.83ID:UGAYPOSi0.net
いい歳こいて自立も結婚もしないこどおじもどうにかしてください。- 22:2021/04/01(木)11:31:43.18ID:P+ez/jt+0.net
なんかそんなCMがあったような- 69:2021/04/01(木)11:37:46.24ID:kvx/Sr1J0.net
成長してた時の体制に戻してほしい。天下りOKの方がいいよ。企業育てる気にもなるだろ- 71:2021/04/01(木)11:38:14.08ID:Cik6hmF60.net
こども大臣はちょっとヤダなー- 72:2021/04/01(木)11:38:14.51ID:/9SXVkob0.net
小泉環境大臣をこども大臣にしたいね- 81:2021/04/01(木)11:39:30.37ID:qqZQaB1E0.net
事務次官や局長のポストが増えるわけだな- 82:2021/04/01(木)11:39:34.20ID:m413aik90.net
子供店長みたいなのかな- 86:2021/04/01(木)11:39:53.68ID:1XcHg5cA0.net
リアルキッズの進次郎くんがいるだろ- 92:2021/04/01(木)11:40:54.42ID:Uk+le6Hs0.net
どうして所管を世代別にするのか、よくわからん- 93:2021/04/01(木)11:41:17.16ID:WcdBiODD0.net
各派閥の長老「大臣の椅子増やせ」
ガースー「ブヒ!」- 95:2021/04/01(木)11:41:28.13ID:7j9LuLff0.net
厚生と文科の縦割りなんてまだあったのか
いつまでも解決できんな- 97:2021/04/01(木)11:42:20.26ID:sgJJRCf00.net
そっか、4月になったんだっけ- 106:2021/04/01(木)11:45:24.34ID:vHNqrS2+0.net
行政の仕事は権限と責任だからな
機能してるかしてないかは別だがな- 110:2021/04/01(木)11:46:30.06ID:OFl7pbI80.net
この大臣ポストはシンジローしか適役おらんだろ- 115:2021/04/01(木)11:47:29.24ID:YzXGWC9j0.net
グレタ引っ張って来いよセクシーの息子はその後だw- 120:2021/04/01(木)11:48:03.98ID:s/CS+sfR0.net
保育園や幼稚園政策って結局女は働けってことですな- 123:2021/04/01(木)11:48:48.20ID:t0O7VjM60.net
子供を平仮名で書くのやめろ- 124:2021/04/01(木)11:48:53.28ID:xIwMyVnr0.net
子供の前に、少子化の方が大事だろ- 125:2021/04/01(木)11:49:09.11ID:QMkz3bWI0.net
こども以下の菅内閣にあって、こども庁は最も高邁な組織と言えるだろう- 130:2021/04/01(木)11:49:35.84ID:9oUiDW0P0.net
消費税下げなきゃ意味ねーよ- 139:2021/04/01(木)11:50:39.72ID:DWG2CX0i0.net
羞恥心を捨てて幼さを取り戻さないと大臣なんて肩書き堪えられない- 140:2021/04/01(木)11:50:54.34ID:D5/+QqCp0.net
大臣は加藤清史郎で決まり- 142:2021/04/01(木)11:51:03.73ID:A0YLFepE0.net
こどおじこどおばの対応もしてやれよ- 143:2021/04/01(木)11:51:07.56ID:+5c6G2rw0.net
まーた片付けも出来ん奴が散らかしの材料を持ち出してんのか
まず片づけろ- 152:2021/04/01(木)11:52:17.30ID:3kHJDdJn0.net
少子化担当とかぶらないか?- 158:2021/04/01(木)11:53:38.23ID:SN8rl9X80.net
セクシー担当こっちに異動でよくね- 162:2021/04/01(木)11:54:21.29ID:eflIWCN80.net
現代ってなんでこんなに病んでるの- 165:2021/04/01(木)11:54:37.27ID:Dqi9qGBd0.net
こんなことばっかやってるからますます少子化が進むんだろうが- 167:2021/04/01(木)11:55:08.14ID:G3/aKFQv0.net
また役所が肥大化するのか- 168:2021/04/01(木)11:55:17.00ID:jl00TBZe0.net
こども医者みたいなものか- 175:2021/04/01(木)11:56:13.18ID:4l8ra5LV0.net
こんなことばっかりやってるから衰退する- 187:2021/04/01(木)11:58:43.61ID:G3/aKFQv0.net
小泉の次のポストに丁度いいわ、迷惑度が下がる- 203:2021/04/01(木)12:01:32.93ID:8bAwQBGP0.net
これもアクセルブレーキ同時踏みやな
しかもブレーキは何重もかかってるっていう- 205:2021/04/01(木)12:01:59.42ID:1VtpOYj30.net
管『天下り先、1つ増やしました!キリッ』
管『血税横流し先、増やしました!ドヤッ』
管『長男の就職先だ!シャキーン!』- 207:2021/04/01(木)12:02:15.25ID:u+PEh3i80.net
もう少子化はどうにもならん
子供が減るのはあきらめてAI研究に舵を切るべき
クボタのCMみたいに農業もAIトラクターがすべてやるように、足りない労働力はAIで賄うしかない時代になる- 208:2021/04/01(木)12:02:22.60ID:XVnLZmwz0.net
大臣や公務員のポストを増やして税金の無駄づかいをしたいだけ- 210:2021/04/01(木)12:02:35.18ID:QC0rk5s60.net
くだらん省庁ばっかり増やしやがって。官僚大喜びだな- 219:2021/04/01(木)12:05:20.14ID:pLoJHc1w0.net
楽な部署になるんだろ?- 226:2021/04/01(木)12:06:40.82ID:gg7JsIV20.net
官僚「予算!予算!天下り!」- 232:2021/04/01(木)12:07:51.23ID:OYQ0tAim0.net
大臣の年齢制限は小学3年生までしかなれない- 234:2021/04/01(木)12:08:27.42ID:GeNokG5u0.net
こども庁大臣(72歳)- 239:2021/04/01(木)12:09:17.60ID:tbZCxmbh0.net
そのうちイルカ庁とかウミガメ庁とか作る
いやマジに- 240:2021/04/01(木)12:09:21.40ID:ua4xXNIm0.net
次々くだらない省庁つくるな
スポーツ省とかいらないだろ- 246:2021/04/01(木)12:10:39.63ID:WTkgWDT90.net
こども庁なんか警察の下に置けばいいんだよ
DVとか虐待の捜査権とかどうすんだよ- 248:2021/04/01(木)12:10:46.92ID:XoupC8JW0.net
消費者庁はなんかしたのかな?
未だに詐欺表示跋扈してますが。- 250:2021/04/01(木)12:11:25.96ID:R9O6iG2S0.net
少子化担当大臣にやらせろよ(´・ω・`)- 256:2021/04/01(木)12:11:57.48ID:xReLUBwH0.net
どうせ子供いないやつが大臣やるんでしょ?- 260:2021/04/01(木)12:12:31.04ID:ELyzsesV0.net
今他庁で担当してるやつ全員引っ張ってきて移管させればすぐ終わるくね?- 261:2021/04/01(木)12:12:45.61ID:YRC66xv80.net
子供と同じ目線で語れる小泉が適任だろ- 263:2021/04/01(木)12:12:49.34ID:lFwPAcJK0.net
全議席小学生に明け渡せよ
そっちの方がマシな日本になる- 266:2021/04/01(木)12:13:45.26ID:K9ioVtbg0.net
子供部屋おじさん給付金出せよ- 268:2021/04/01(木)12:14:08.45ID:sMEjusvb0.net
このジジイ、Siriより回答能力が低いんだな- 277:2021/04/01(木)12:15:05.65ID:C7TdZ+Z/0.net
おっとこれは集団ストーカー達には耳が痛いお話やな- 280:2021/04/01(木)12:16:04.67ID:vHNqrS2+0.net
デジタル庁を軌道にのせてからな- 287:2021/04/01(木)12:17:37.08ID:RoRT2jAv0.net
単純に格派閥に振り分ける大臣ポスト増やしたいだけ
派閥政治そのもの- 290:2021/04/01(木)12:17:51.44ID:7MsKzRBS0.net
その前にスポーツ庁を廃止しろよ- 291:2021/04/01(木)12:17:55.30ID:oSSQf6ki0.net
しんちゃんがアップはじめましたw- 293:2021/04/01(木)12:18:37.21ID:gP4HS75X0.net
こども長官小泉珍次郎w- 294:2021/04/01(木)12:18:48.84ID:lu33Gev30.net
大臣は、芦田愛菜さんでお願いします。- 303:2021/04/01(木)12:19:52.27ID:uvY8rPNM0.net
その前にデジタル庁なんとかしろよ
LINEの件でも、既に頼りない感じに- 305:2021/04/01(木)12:19:59.30ID:0aftAc6K0.net
「無駄なポストを省く大臣」とかできそうw- 313:2021/04/01(木)12:21:01.30ID:UtQi+nqb0.net
ガースーちゃん、仕事してるなあ
もうガースーちゃんの永久総理でいいよ- 316:2021/04/01(木)12:21:55.14ID:n5ehyrJ10.net
例の子どものYoutuberを大臣にしよう- 319:2021/04/01(木)12:22:11.53ID:rgGE2prw0.net
要するに「作りません」ってことだな- 322:2021/04/01(木)12:22:59.66ID:CnerBojY0.net
60歳以上の選挙権と被選挙権を剥奪しろ- 334:2021/04/01(木)12:26:28.67ID:YDglXOh70.net
前向きに善処するの新しい表現?- 338:2021/04/01(木)12:26:39.46ID:ir9zDhD50.net
これはこれで。文科省から移管かね。- 351:2021/04/01(木)12:28:56.22ID:i0i9Xd870.net
はいはい、テキトーにね呆- 354:2021/04/01(木)12:29:18.76ID:c8hqIXDw0.net
子どもを増やすだけではダメだろ。その育てる環境の機能不全家族とか毒親を作らないために何か対策しないと。- 356:2021/04/01(木)12:29:51.21ID:4+mvNmsZ0.net
少子化とか放置でいいだろ
少子化対策とか成果もない子供がいたら大変なんですよってネガキャンでしかない- 358:2021/04/01(木)12:29:55.93ID:ZQh7FGBL0.net
また無駄なハコモノかよw- 372:2021/04/01(木)12:32:54.47ID:srv3bwCL0.net
ポスト作ってるだけにしか見えん- 373:2021/04/01(木)12:32:55.38ID:S7v/FaSs0.net
とりあえず部署を作れば対策取ってるみたいな風潮をどうにかしてくれ- 377:2021/04/01(木)12:33:47.80ID:sxtQynsj0.net
おれ何かの琴線に触れたか?- 379:2021/04/01(木)12:34:05.00ID:PvP8o24l0.net
ひたすら無駄なポスト量産- 380:2021/04/01(木)12:34:19.19ID:Cln0c2xX0.net
大臣はガソプーでどうだ?- 382:2021/04/01(木)12:34:26.17ID:5ZTBwstt0.net
心君の政治利用はやめろよ- 385:2021/04/01(木)12:35:21.69ID:RrwkurZz0.net
産む機械のメンテナンス?- 390:2021/04/01(木)12:35:49.94ID:TVrjEo560.net
こども庁「うそをついてはいけません」- 391:2021/04/01(木)12:35:53.17ID:ac5489oV0.net
そのうち「少子化対策庁」とか「男女平等推進庁」とか言い出す- 392:2021/04/01(木)12:36:20.86ID:EvaPdNqq0.net
こども大臣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!- 396:2021/04/01(木)12:37:18.04ID:S7v/FaSs0.net
むしろ女性職員だけで構成して「こども工場」に変えてくれ
親権に関する同意書にサインした男だけ利用可能。- 397:2021/04/01(木)12:37:28.84ID:NXivlelD0.net
デジタル庁にしてもワザと無駄な金かけてないか?- 399:2021/04/01(木)12:37:44.13ID:C7TdZ+Z/0.net
子供達危ないんだよ本当
何故か未だに放置だけど集団ストーカー達あれ海外ドン引きだろ- 405:2021/04/01(木)12:38:23.00ID:AGYNxNEK0.net
???「税金垂れ流しにする先をもう決めちゃったんですよ。そのためになんでも良いから省庁が必要なんですよ」- 406:2021/04/01(木)12:38:23.49ID:LQknVF0M0.net
芦田愛菜にやってもらえ- 409:2021/04/01(木)12:38:34.69ID:NXivlelD0.net
逆にどんどん縦割化が進んでるように見える- 410:2021/04/01(木)12:39:23.13ID:7aa9vpng0.net
くだらねー省庁ばっかり作んなよ。- 412:2021/04/01(木)12:39:32.57ID:HGLkvDdo0.net
そもそも連携しっかりやれば縦割りでもなんでもいいんだよ。もともと縦割りでそれぞれ専門部署でやった方が効率いいだろ。
こども庁つくったって保育園と幼稚園とこども園それぞれで担当課置くんだから同じこと。むしろ役職者増やすだけで無駄なことこの上ない- 415:2021/04/01(木)12:39:53.92ID:skRHLbkU0.net
セクシーこども大臣がいいだろ- 418:2021/04/01(木)12:41:31.00ID:mwFsn+im0.net
「こども庁」では、あまりにネーミングが安直すぎる。
「愛情省」くらいの理念を含んだ名称であって欲しい。
決して1984年の意味ではありませんが。- 423:2021/04/01(木)12:41:45.51ID:j4j2NJrf0.net
どんどん大臣の数削減してけ
ろくなことしてないだろ- 426:2021/04/01(木)12:42:22.08ID:hPspw+EH0.net
まーたいらねーポストだけ増やすwww成果なかったら腹切れよまじで- 432:2021/04/01(木)12:43:58.56ID:2jic/ta70.net
第二の子ネズミが出て来そうだ- 440:2021/04/01(木)12:44:58.91ID:M3uHn+R80.net
エイプリルフールかと思ったらマジだった- 443:2021/04/01(木)12:46:46.08ID:Wy7O8koE0.net
そんなリストはラインの情報から作成されてた可能性高いやろが- 445:2021/04/01(木)12:46:54.68ID:M3uHn+R80.net
少子化対策庁作った方が良くね?- 448:2021/04/01(木)12:47:44.86ID:oiJaKV4S0.net
中途採用の教師を増やすべきでは。
社会経験があり、資格持ちの教師が増えれば、子どもも恩恵を受けやすい
心理学専攻で会社員経験がある女性とかさ。- 449:2021/04/01(木)12:48:25.75ID:VJvRaF/30.net
公務員に結婚と出産義務化すればいい。
そうしたら保育所やなんや法律、すぐ作りまくるぞ。- 460:2021/04/01(木)12:52:55.63ID:zaRmxeB50.net
こんなにポンポン省庁って作っていいのかよ。
前に少子化大臣なんてのもいたよな?- 461:2021/04/01(木)12:53:30.89ID:eeZSMA8I0.net
子供は減り続けてるけど
議員定数と省庁は増えてるね- 465:2021/04/01(木)12:53:53.43ID:SqmEYE/y0.net
初代は寺田心こども大臣で。- 473:2021/04/01(木)12:56:24.18ID:nFyD4XWS0.net
わざわざ庁とか新設しなくていいからww- 476:2021/04/01(木)12:57:03.05ID:rqhyhO9h0.net
学歴に左右されず生計を立てれる時代になった事がコロナ禍以降分かって来た
女は小学校卒業後にも結婚出産して良い世の中にしたい
例えば13歳で出産してもママユーチューバーで子育て投稿して生活するとかな
そういう世の中だ- 478:2021/04/01(木)12:57:04.42ID:x1QaPHQ70.net
なるほど。こども大臣か。- 494:2021/04/01(木)13:00:37.77ID:gB0CEzjJ0.net
個別の問題ごとに省庁作るのやめろよ
無駄の温床、ますます縦割りになる- 495:2021/04/01(木)13:00:40.37ID:JEO05hGs0.net
わざわざ余計なポスト作って議員の手当て増やしたいだけ- 504:2021/04/01(木)13:02:39.53ID:vyumWUSk0.net
また官僚のポストづくりだよ
こうやって席を作り無駄な税金を垂れ流している- 508:2021/04/01(木)13:03:23.29ID:eeZSMA8I0.net
それぞれの省庁は予算が減らないよう、増えるように頑張る訳だから
総予算は増加する一方だよな- 510:2021/04/01(木)13:04:19.56ID:1xr6Vmdn0.net
呼称は「こども大臣」か- 520:2021/04/01(木)13:06:27.59ID:W/x2AUtG0.net
あとマイナンバー廃止で
いらないから- 523:2021/04/01(木)13:07:11.98ID:WsVVWydV0.net
省庁再編とは何だったんだ?
担当は小泉進次郎にだもやらせとけ
子供店長みたいでちょうど良いだろ- 526:2021/04/01(木)13:07:42.11ID:SzV+GA+v0.net
こども店長みたいなもん?- 528:2021/04/01(木)13:08:04.71ID:7wrYNpaL0.net
確か、大臣の数は決まっているので、兼務が増えるだけ- 529:2021/04/01(木)13:08:27.71ID:Z/So5yMH0.net
こういう無駄金使うとき麻生はだんまりで出てこない- 530:2021/04/01(木)13:08:34.07ID:03wvqWLt0.net
初代こども長官は加藤清史郎でいいな
結構イケメンになって今は研音にいるぞ- 534:2021/04/01(木)13:09:31.69ID:9uPyvBOH0.net
新しい事やる前に眼前の問題に全力であたれよ- 536:2021/04/01(木)13:10:16.01ID:aQUlEugm0.net
こども庁長官現役こども制を採用すべき- 547:2021/04/01(木)13:13:30.49ID:E6Ppo9dB0.net
コロナ鎮静化に成功するまでは
新規の政策何もするな
余計なことやっている場合か- 550:2021/04/01(木)13:13:56.90ID:PiWSXGS40.net
後の、こども銀行券である。- 552:2021/04/01(木)13:14:04.00ID:0tujluqx0.net
「強い決意で」「しっかりと」
意味のない単語- 557:2021/04/01(木)13:15:49.69ID:5s9FGDaS0.net
無駄省庁、ただむなしく予算だけが消化されていく- 558:2021/04/01(木)13:16:51.34ID:zeG+r/Zi0.net
結婚が減ってるだけで、既婚者の子供の数は変わってないねん
結婚できるようにしろや- 577:2021/04/01(木)13:25:49.25ID:E6Ppo9dB0.net
総選挙後も政権維持できるとは
到底思えないわけだが- 583:2021/04/01(木)13:30:00.32ID:6xFwBzxV0.net
この世に新たな苦しみを産んではいけない- 585:2021/04/01(木)13:30:15.60ID:S/r7sEhR0.net
また寺田心かよいい加減にしろよ- 588:2021/04/01(木)13:31:27.61ID:30iWZx3z0.net
永遠の少年小泉進次郎が適任- 591:2021/04/01(木)13:32:40.41ID:DsUzUDky0.net
こどもに大臣やらせろよ- 595:2021/04/01(木)13:33:04.28ID:IiIDDI8O0.net
あのとき子ども手当を継続していればなあ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617244045