- 1:2021/04/01(木)07:12:11.12ID:P908Ojh9.net
新型コロナウイルスの感染が再び急拡大している大阪市で、飲食店を対象にした新たな感染防止策がとられる見通しとなった。
31日に大阪府が政府に適用を要請した全国初の「まん延防止等重点措置」。店でのマスク着用義務化に理解を示す声もある一方、
緊急事態宣言の解除や対策の強化に翻弄ほんろうされる店主からはため息が漏れた。
営業時間の短縮要請が4か月にわたって続く大阪の繁華街・ミナミ。
おでん屋で働く男性(59)は「感染対策は、緩めては締め付けることの繰り返し。最初は知事も頑張ってると思っていたが、
振り回されることに疲れた」と嘆く。
吉村洋文知事は府を含め、10都府県を対象に出されていた緊急事態宣言について、
2月、「社会経済活動と感染対策の両立を模索していくべき時期」として、3月7日が期限の府の解除を前倒しするよう政府に要請。
2月末、宣言対象自治体の中で京都、兵庫両府県などとともに解除された。
大阪市内には、その後も時短要請が継続されたが、宣言解除で繁華街での人波が戻るなどして感染者数は跳ね上がり、
4月1日からは時短要請の対象を大阪市内から府内全域に拡大。感染が収束する気配はなく、
府は新たに、今回の重点措置で店に対策強化を求めることを余儀なくされた。
ミナミのおでん屋では系列3店を含めてこれまで府の時短要請に従うか休業してきたが、売り上げ減少で梅田の1店舗が31日、閉店することになった。
男性は「ルールは守るが、いつまでこの状態が続くのか。我慢の限界」とこぼした。
重点措置の対象となる同市内ではさらに飲食店の営業時間が午後8時まで(現在は午後9時)に短縮される見込みだ。
ミナミですし店を経営する男性(59)は「午後7時頃からは客が多くなるので、1時間短縮はほんまにしんどい。短くするなら補償も手厚くしてほしい」と困惑気味に話した。
重点措置では飲食店内でのアクリル板や二酸化炭素(CO2)濃度の測定センサーの設置義務化も検討されている。
鍋料理が人気のミナミの日本料理店は、テーブル中央にアクリル板を設置した上で、客1人ずつに鍋を用意する方針という。
店主(69)は「具材の盛りつけも1人前ずつになり、手間も費用もかかる。行政にはきちんと補助を求めたい」と話した。
今回の重点措置では、会食時にマスクを上げ下げする「マスク会食」も呼びかけられる。
大阪市西区のイタリア料理店では3月下旬から利用客にマスク会食を勧めているが、応じるのは2割程度で、拒まれてもそれ以上の対応はしていなかった。
オーナー(69)は「これからは、拒む客にも着用を頼まなければならず、正直つらい。
でも感染が急増する中、厳しい対策も仕方なく、効果を出してほしい」と話した。
しかし、大阪市内の飲食店を利用していた兵庫県西宮市の男性(60)は「マスクを上げ下げしてまで飲むのは面倒くさい。それなら家で楽しみます」と話した。「大阪流」で対応へ…店主「補償手厚くして」、マスク上げ下げの会食に客「面倒くさい」 : 社会 : ニュース
- 27:2021/04/01(木)07:23:43.90ID:GL+EhcG+0.net
東京上回るだらしなさ見せちゃった以上引き締めんとね- 29:2021/04/01(木)07:25:19.61ID:zGQsyg5h0.net
客を注意しない店に撒き散らす客
作る阿呆に食べる阿呆- 33:2021/04/01(木)07:28:23.14ID:FvtUxF6m0.net
マスク会食をするぐらいなら家で飲む
だからマスクをせずに会食していい
?- 35:2021/04/01(木)07:29:03.64ID:Fhqc7tfQ0.net
マクドもマスクマクドか見てみたい。- 39:2021/04/01(木)07:30:23.32ID:U+o49geh0.net
吉村は思いつきであれこれ言い過ぎ
ところで4月13日からの大阪府の聖火リレーは当然にも中止だよね
聖火リレーは特別なんて言わないでね- 41:2021/04/01(木)07:30:43.22ID:D1bFPEdb0.net
はい、出前も持ち帰りもあるんでそちらにしてください。- 43:2021/04/01(木)07:31:41.68ID:DxxvDF8e0.net
アルコール類の提供を禁止する方が早いだろ- 46:2021/04/01(木)07:32:34.63ID:Ne7+/FST0.net
大阪だけ永遠にマスクマンな- 47:2021/04/01(木)07:32:47.64ID:oyKnsmUR0.net
そうしろと言ってるんだが- 49:2021/04/01(木)07:33:08.17ID:m+7LE9bg0.net
店での会話を禁止にすればいいだけだろ- 54:2021/04/01(木)07:33:55.45ID:cTxVoPIs0.net
だから最初っからそうしろって言われてるわけなので- 59:2021/04/01(木)07:36:20.90ID:GUcPR61P0.net
マスク会食なんて言い出した奴もやってないだろ- 63:2021/04/01(木)07:38:02.32ID:GxzTM89d0.net
そもそもコロナ関係なく
はなしながら食事するな- 68:2021/04/01(木)07:39:59.93ID:wIR7uVwY0.net
私語禁止にすりゃいいだけ
黙って食って食い終わったらさっさと退店
これなら時短も要らんだろ- 69:2021/04/01(木)07:40:08.26ID:VbXhFKul0.net
店員ってよく感染しないよな。ほとんどの客がノーマスクで注文してるのに不思議だわ- 76:2021/04/01(木)07:41:41.77ID:l5qEr1ep0.net
ブラジル型ヤバそうだからあと10年はこんなのつづくぞ- 86:2021/04/01(木)07:44:09.11ID:VAaxi76O0.net
何のために鬼ころしがあると思ってる
ストローで飲めばガッツリ効くぞ- 95:2021/04/01(木)07:49:13.97ID:4f41qByP0.net
家で飲むのはいいが騒ぐな
隣近所に迷惑だぞ- 124:2021/04/01(木)08:03:11.31ID:CVUJxRlH0.net
飯は黙って食え。見てて不快なマスク上げ下げマナーに反するだろ- 125:2021/04/01(木)08:03:17.82ID:Q/FReveD0.net
そもそも外したマスクをもう一度付けるというのが正しい使い方ではないんですよ外したら取り替えるものとして設計されていますw- 2:2021/04/01(木)07:13:55.37ID:E0f8KB6a0.net
マスクって効果あるの??そもそも?- 3:2021/04/01(木)07:14:34.62ID:pPJQp8pb0.net
そんな面倒くさい事できるかよ- 11:2021/04/01(木)07:17:29.68ID:Fhqc7tfQ0.net
大阪の役所も毎日マスク飯かよ
ラーメンなんかマスクラーメンとか
染みマスクで堪らんね。- 14:2021/04/01(木)07:18:51.52ID:fI9UW+Jt0.net
大阪は今だに路上に勝手にテーブルとか出して店開いてんのに無理やろ
あれで営業許可出てんのかよ
取り締まれよ- 15:2021/04/01(木)07:19:02.96ID:kyyNqB9C0.net
むしろマスクの外側についたウィルスをマスクの上げ下げで口の周りにこすり付けることになって危険だろ
そんな事注意してくる店は二度と行かない
収束しても行かなくなるわ- 16:2021/04/01(木)07:19:20.37ID:2f4uI3JS0.net
ぜひ家で飲んでください- 17:2021/04/01(木)07:20:14.99ID:SpljavUJ0.net
居酒屋行くなとは言えないから
家で飲めって言ってるんだよ- 20:2021/04/01(木)07:21:20.42ID:Fhqc7tfQ0.net
マスクのシミは大阪の証。- 24:2021/04/01(木)07:22:37.13ID:nVCBbnVL0.net
これで居酒屋で飲む奴急減したら、イソジン大勝利- 129:2021/04/01(木)08:05:39.93ID:k2OY3/970.net
おそらく日本しかやってない。
動画拡散して海外に笑いのネタ提供するのかよ- 130:2021/04/01(木)08:05:44.91ID:cyqzWH6d0.net
家庭内感染の危険性と防止策を周知徹底すべき- 133:2021/04/01(木)08:06:19.75ID:k7aWyosQ0.net
武漢ウイルス持ちが使った食器もやばい
完全に洗い流さないと食器を媒介に感染する- 138:2021/04/01(木)08:08:38.47ID:Q/FReveD0.net
当然マスクしてるって宣言してるかたは何枚も持ち歩いて水を飲んだりしてはずすたびに取り替えてるとは思いますが内側に付いてるものを吸い込んでいいわけないのでw- 142:2021/04/01(木)08:10:36.17ID:IHa9rbkS0.net
マスクの中心に横一線の切り込みを入れればいい
名付けて「食事も出来るマスク」- 144:2021/04/01(木)08:10:46.95ID:ribC3MXh0.net
感染リスクが高いのに、感染者が室内にいないかビクビクしながら飲食店で食べるのも、大丈夫大丈夫と現実逃避するのも、そもそも面倒くさい
自宅でのんびり楽しく食べるのが一番いい
オンラインでいくらでも友達と話せるし- 156:2021/04/01(木)08:18:03.27ID:SJXg3b5M0.net
好きで鍋やってんだから
その手間コストに補助は要らんだろ- 158:2021/04/01(木)08:19:28.24ID:QEtEFOMG0.net
でも通勤も昼飯で外食も聖火リレーで密もOK- 159:2021/04/01(木)08:19:29.99ID:KkgVWndy0.net
co2測定器て急に言い始めたな
また転売されんのか- 162:2021/04/01(木)08:19:47.73ID:pl5n5Tsw0.net
大阪のグダグダに比べて愛知の大村さんはよく抑え込んでるよな
イソジン吉村が愛知のリコール不正に絡んだのは有能な大村への嫉妬なんだな- 167:2021/04/01(木)08:21:22.15ID:AR81SXZ80.net
飲食店行くな!というより絶対的効果よ- 170:2021/04/01(木)08:22:48.40ID:0c0XZS820.net
実際に強制とかなったら飲食店は売り上げ下がるから実行できないだろうな- 173:2021/04/01(木)08:24:42.39ID:KUjW06SI0.net
酒の提供をやめてほしいなあ
9時過ぎると電車がでかい声で会話する奴ばっかりになる- 176:2021/04/01(木)08:27:51.76ID:bEU5Ggjf0.net
こんなの実行したら飲食業は壊滅するぞ。
そもそもそれやって効果があるという根拠すらないのに何のつもりなんだ。- 179:2021/04/01(木)08:30:05.70ID:7dRAL7v/0.net
早速マスク義務化の効果出てきたな- 180:2021/04/01(木)08:31:11.45ID:YdgL4aAI0.net
フランスは全域ロックダウン
それに比べりゃ緩い緩い- 192:2021/04/01(木)08:41:33.23ID:0YG8GAT30.net
変異株にマスクなんて効果ないだろ- 193:2021/04/01(木)08:42:24.32ID:Bm64ADge0.net
だから家に居ろよアル中- 194:2021/04/01(木)08:42:43.46ID:nkQujc+h0.net
未だにマスクは効果ないとか言ってる奴は、
仕事してないだろ。- 201:2021/04/01(木)08:47:31.99ID:U5bJKPnk0.net
ところで電車内での会話も禁止にしてくれへんかな
朝からベラベラ喋りまくってる女がいる- 210:2021/04/01(木)08:52:36.24ID:KrIoaUsX0.net
そもそもマスクに感染を防ぐ術なんかないぞ
本当に菌を徹底するなら一秒枚にマスク交換しないと意味ない- 211:2021/04/01(木)08:54:58.83ID:dZ+wIV0H0.net
食べながら付けれるマスク開発出来れば特許取れそう- 212:2021/04/01(木)08:55:20.64ID:coVG5NC20.net
ほんとにマスク会食なんて義務化されたらさすがのおれも飲食店には間違いなく行かなくなるな…- 216:2021/04/01(木)08:58:54.57ID:XfBxlaGz0.net
でもやっぱりマスクって効果あるしな
どこもマスク着用義務化したジムではクラスター起きなくなったし
ノーマスク上等のカラオケ居酒屋はクラスター連発w- 220:2021/04/01(木)09:09:09.89ID:8sQYDBbO0.net
家族の食事以外は危険ってことならもはや飲食店は壊滅必至- 224:2021/04/01(木)09:15:35.77ID:qqkRKTLY0.net
アルコールで利益を出すビジネスモデルそのものががオワコンなんだが。- 233:2021/04/01(木)09:24:50.74ID:HOwrNHjA0.net
食べる時と黙っている時はマスク不要。
話す時だけマスクすればいい。
これなら普通に飲食できる。- 239:2021/04/01(木)09:38:30.84ID:Vd9JzQE00.net
マスク会食義務化?あんな南河内の野蛮な風習を摂津に押し付ける気?片腹痛いわ。
野蛮な満洲族が漢族に強制した辮髪思い出す。- 240:2021/04/01(木)09:42:07.83ID:P2jaj4w10.net
マスク会食してたらみっともないよなぁ- 250:2021/04/01(木)09:53:20.82ID:nLa02aXJ0.net
マスクしたまま食事が常識になるでしょう- 252:2021/04/01(木)09:55:56.32ID:+YpKQJPm0.net
デリバリーとテイクアウトでええやんけ- 258:2021/04/01(木)10:04:31.04ID:Rx8NkJ/F0.net
マスクより扇子とかで口覆うほうが全然らくやろ
いちいち取り外すとかかえって不潔やわ- 259:2021/04/01(木)10:07:07.94ID:7MsKzRBS0.net
自宅は最も二次感染のリスクが高い場所なんだけど- 263:2021/04/01(木)10:08:43.54ID:sGVBIL7k0.net
マスク会食なんて本気で言ってないだろw
マスクしてまで会食しないでしょ
つまり会食は止めてねの遠回しに言ってるだけだよな?- 268:2021/04/01(木)10:10:17.38ID:pPOQj2to0.net
飲食店行くと食べるとこ逐一偵察されるんだぜ、拷問だろw- 271:2021/04/01(木)10:12:48.62ID:mPGNgffK0.net
マスクするぐらいなら快速で三宮のがいい- 277:2021/04/01(木)10:26:26.89ID:tYIf8sTg0.net
ここ一年、まるっきり外食してない。
自炊生活にすっかり慣れたわ。
ずっとこのままでも不便を感じない。- 279:2021/04/01(木)10:27:30.72ID:0dgS0WHr0.net
基本がわかってない奴が多い
食う時はマスクしなくてでいいんだよ、喋る時に飛沫が飛ぶわけだから
食ったり飲んだりするときはマスクしないでいいんだよ
食ってる時に何か言いたいことがあった時にマスクして話せばいいだけ- 291:2021/04/01(木)10:42:05.73ID:b/UEgpqQ0.net
しゃべる所と食べる所がいっしょだからな…
点滴居酒屋とかならずっとしゃべれるぞ- 292:2021/04/01(木)10:42:27.89ID:VGdJn7l50.net
飲食店でマスクなしだと感染が広がるなら家でマスクなしでもダメだよなw- 294:2021/04/01(木)10:44:23.35ID:IUvohhQ50.net
マスク会食で本当に感染防げるの?
マスク会食で良いならぼっちで無言で出歩くならマスク不要ってことだよねえ?- 295:2021/04/01(木)10:44:30.04ID:VGdJn7l50.net
家でもマスク会食義務化しないといみないだ- 296:2021/04/01(木)10:45:48.45ID:nIe83Twx0.net
自動開閉式マスクはまだかね- 297:2021/04/01(木)10:45:51.06ID:0dgS0WHr0.net
後飯食ったらすぐ歯を磨かないとダメなんだよな
店にその状態でいれないしな
キャンプやバーベキューとかも無理
食ってそのままの状態で入れない、そこで食うなら空腹で我慢するよw
そういう時は腹減ってないとかいって食わないw- 301:2021/04/01(木)10:48:38.16ID:Td/5zyly0.net
別に外食しなくても問題ない
時間と金が節約出来た- 313:2021/04/01(木)10:54:52.49ID:FHWt3q4x0.net
酒規制されてもおかしくない状況だってのに酒飲みはほんと考え方が甘すぎるな
みんな酒くらい、と思ってる- 318:2021/04/01(木)10:57:08.23ID:0dgS0WHr0.net
店を事前に調べるべきだろ
昼なら11時頃に行けばガラガラだろ
夕方なら17時とか- 319:2021/04/01(木)10:57:37.17ID:PvFF59Pm0.net
聖火リレーが始まれば検査数が減るから一気に大阪のコロナが沈静化するぞ- 345:2021/04/01(木)11:23:01.89ID:tf/BD9Cg0.net
会食中にマスクを頻繁に触ることで接触感染起こるとおもう。- 352:2021/04/01(木)11:37:49.26ID:KWEl7oKW0.net
マスク触りまくってコロナ以外のウィルスで身体壊しそう
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617228731