- 1:2021/03/31(水)22:47:07.76ID:YdFLvOrqr.net
モンゴル戦(W杯アジア2次予選)は、終わってみれば14−0。
クリンチで逃げるのが精一杯の、戦意を喪失したモンゴルに対し、
日本は容赦なく最後まで殴りかかった。
日本の勝利自体は喜ばしいことではある。ただ、欧州では
(南米でもそうだろうが)、10点以上奪うのはマナー違反。
得失点差が絡んだ試合でない限り、5点ぐらいで打ち止めに
しようとする風土がある。
2001年3月。スタッド・ドゥ・フランスで行なわれたフランス対日本
の親善試合。日本が0−5で大敗した試合だ。その後半なかばだった。
ロベール・ピレスがタッチライン際でボールを受け、前進しようとした
瞬間、背後のベンチから声が飛んだ。
「もう止めておけ」
フランスは日本の息の根を止めることを避けようとした。
相手を完全に殴り倒すことは、スポーツの親善外交上、
好ましくない振る舞い。礼儀知らずの作法になる。
一方、ドイツは2002年日韓共催W杯で、サウジアラビアに8−0の
勝利を収めた。欧州各国はその行きすぎた行為に対して、非難を
浴びせたものだ。しかしドイツは懲りることなく2014年ブラジルW杯で、
再びマナー違反を冒す。準決勝でブラジルに7−1の勝利を飾る。
開催国を奈落の底に突き落とす礼儀知らずの大勝劇を演じた。
その夜、ブラジル全土に放送された現地のスポーツニュースは、
ドイツの攻撃を、空爆の被害を受ける実際の戦争映像と
重ね合わせる自虐的とも言うべき手法で、大敗を悼もうとした。
モンゴルをコテンパンにやっつけてしまった日本を褒める気はしない。
日本が欧州大陸の一国だったら、糾弾されていたに違いない。
モンゴルのサッカー界が、ショックでしばらく寝込んでしまう可能性を、
否定することはできないからだ。
(中略)
14−0。強化ということで考えれば、歴史的大勝劇の陰で露呈した
監督の采配が心配になる。モンゴル相手に大胆になれない、
よく言えば生真面目さ。悪く言えば臆病さ、心配性。14点奪うより大切なこと。5-0にしないと挑戦できなかった日本代表(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
- 40:2021/03/31(水)22:54:24.68ID:XJgK1SJvM.net
得失点差でどうなるかわからんからさすがにそれはないだろ
トーナメントとかならわかるけど- 43:2021/03/31(水)22:55:07.06ID:3+SmqRsJ0.net
まあ半分は正解かもしれんよ、俺も高校の時11点決めたあと対戦相手がこっちを明らかに壊しに来たから目を覚ませと後ろからタックルして逆に壊したったしな
向こうが何してくるかわからんしな- 45:2021/03/31(水)22:55:29.70ID:g+L9o7EY0.net
二次予選なんだから得失関係あるだろ- 49:2021/03/31(水)22:56:26.04ID:g29iHUyD0.net
なめプされた方が屈辱だろ普通- 55:2021/03/31(水)22:57:21.74ID:QuO2HGhx0.net
流すのとマナー違反は違うだろ
日本はアピール機会もあるから流さなかっただけだし- 58:2021/03/31(水)22:58:04.64ID:fWMzrmkJ0.net
10点差がついたらコールドゲームにすりゃいいだろ- 59:2021/03/31(水)22:58:15.39ID:syuj0OGA0.net
卓球も相手0点でゲーム終えない謎の習慣あるよな- 63:2021/03/31(水)22:58:50.28ID:/rq78ksn0.net
コールドが無い以上仕方のないこと
モンゴリアン達も最後までラフにならず丁寧にプレーしてた- 64:2021/03/31(水)22:59:07.07ID:rC/ft5Xp0.net
得失点差があるなら取れるタイミングで取れるだけ点取るのは当たり前では
得失点差があるかは知らないけど- 66:2021/03/31(水)22:59:35.72ID:/QhqRxg20.net
相撲でモンゴルにボコボコにされてる腹いせに球蹴りで八つ当たりしてるだけや- 67:2021/03/31(水)22:59:35.83ID:GOrX3wdZ0.net
試合で大差付けてしまった為にキレた相手がラフプレーで小野伸二に大怪我させて小野伸二はその後プレイの質が大幅低下したしあながち間違ってない- 68:2021/03/31(水)22:59:48.19ID:hw0uw4/r0.net
こんなとこにまでマナー講師の魔の手が届いてるのかよ- 71:2021/03/31(水)23:00:15.60ID:ABe2593d0.net
杉山茂樹サン生きとったんかワレ- 76:2021/03/31(水)23:01:01.29ID:6kUrD0nX0.net
大差のゲームは0-5で処理するってどうだろう
実力差ありすぎるチームの試合が得失点差稼ぎのために酷いことになる- 77:2021/03/31(水)23:01:05.06ID:lAF0sOC+M.net
W杯でドイツがブラジルにやっただろww- 79:2021/03/31(水)23:01:25.77ID:Dj9xStdQ0.net
昨日ベルギーもボコってたしちょっと前にノルウェーもやってた- 82:2021/03/31(水)23:02:17.02ID:qrZMZfi90.net
無気力試合とかそれこそ制裁食らうだろ- 97:2021/03/31(水)23:04:33.73ID:794KcLvH0.net
そんな中、ブラジルの『globo.com』は今回も日本の試合を詳しく報道。W杯予選での最多得点記録では1997年のマカオ戦(10−0)を更新するものであることを紹介した同メディアは
「真剣にプレーし、最後まで攻め、ゴールを狙い続けるという、チームの態度こそが最も重要なものだった」と評し、この代表ウィークで計17ゴールを挙げた日本を称賛した。- 98:2021/03/31(水)23:04:48.49ID:7JeicJhw0.net
得失点あるんだからこうなるだろ- 99:2021/03/31(水)23:05:01.42ID:WdKqKhD20.net
WC本番で得失点差狙いであからさまな時間稼ぎやったくらいだし
暗黙のルールなんぞ知ったこっちゃない- 6:2021/03/31(水)22:48:16.58ID:cJW0ycRIr.net
公式戦なのに何を言ってんだか
そもそも欧州でも普通にあるのに- 8:2021/03/31(水)22:49:03.82ID:YHU0g0a5M.net
ドイツvsブラジルとはなんだったのか- 10:2021/03/31(水)22:49:30.13ID:JlXTBicGa.net
情けをかけられたら一層惨めになるだけだわ- 14:2021/03/31(水)22:49:46.25ID:g29iHUyD0.net
日本には獅子搏兎って言葉があるんだ- 15:2021/03/31(水)22:49:52.99ID:jd/fzDwaa.net
最初に杉山って書いてくれ
途中まで読まずに済む- 18:2021/03/31(水)22:50:20.51ID:Ccayu2jZ0.net
マナー講師がスポーツ界にまで進出してきやがった- 30:2021/03/31(水)22:52:52.03ID:zFYJJqNn0.net
日本には礼儀と四季があるから- 31:2021/03/31(水)22:52:57.06ID:Hi5VGrumM.net
敵はモンゴルではなくて、スタメンや代表選考を争う味方だからな
試合という最大のアピール場でアピールしなくてどうする- 32:2021/03/31(水)22:52:59.16ID:fyDdSxI20.net
試合中に戦意喪失するほうは問題ないんですかね- 103:2021/03/31(水)23:06:50.99ID:WgBIXGvq0.net
その大好きなヨーロッパも実力差と点差えぐいの多いのですが- 112:2021/03/31(水)23:08:13.23ID:12iWuIDF0.net
無礼だとか以前に最後に得失点差が効いてくるんだから取れるだけ取っておく以外の選択肢はない- 113:2021/03/31(水)23:08:27.13ID:gUwHiQTE0.net
親善試合どころかワールドカップ予選というガチガチのガチ本番なんですけど- 114:2021/03/31(水)23:08:32.81ID:g+L9o7EY0.net
オーストラリアvs米領サモア
31-0
これは?ねえお杉これは?- 116:2021/03/31(水)23:08:42.90ID:nOlskvG70.net
いやドイツなら30点取ってた- 130:2021/03/31(水)23:10:23.02ID:TQSWHnpu0.net
後半45分もパス回しをしろってかwその方が問題になるわ- 132:2021/03/31(水)23:10:47.88ID:VjhS7l2n0.net
マナー違反とか初めて聞いたわ
5点差以上の試合なんてよく見るけどこんな話全く聞かないのは
やっぱこのしょーもない評論家が勝手に作ったマナーなんだろうか🤔- 141:2021/03/31(水)23:12:05.41ID:2Fy+Ur2AM.net
ドイツブラジルのあの1点はお情け
ノイアーだけ怒ってた- 151:2021/03/31(水)23:13:46.80ID:dcPe3CPj0.net
いつから杉山如きが世界的な評論家になったんだ?- 167:2021/03/31(水)23:15:43.55ID:JqGz4hfe0.net
サッカーという競技は手加減のしようがなくないか
自陣でひたすらパス回ししろというのか
それは相手FWに対するイジメとしか思えんが- 175:2021/03/31(水)23:16:41.40ID:tD0phWWI0.net
w杯の二次予選かならよくね- 179:2021/03/31(水)23:17:17.78ID:3BUIUfOn0.net
杉山ってなんでこんな叩かれんの?- 190:2021/03/31(水)23:19:06.32ID:ftGctsQg0.net
実際日本代表って格下相手にはほんとイキり倒すよね- 199:2021/03/31(水)23:20:29.03ID:l6F8hxdx0.net
俺も当日冗談半分で「10-0ぐらいまで行ったか?」て書いたが
まさか本当にそんな点差までぶん殴ってるとは思わんかったわ- 204:2021/03/31(水)23:21:10.77ID:w1Pf1huP0.net
世界的サッカー評論家=yastaromatsuki- 208:2021/03/31(水)23:21:56.62ID:nmacX28Aa.net
どうせ5-0だったらもっと点取れたはずって言うんだろ- 220:2021/03/31(水)23:23:59.14ID:oQDJAnii0.net
相手をリスペクトしないチームは報復としてラフプレー食らっても仕方ないわ- 223:2021/03/31(水)23:24:24.66ID:JClDk0cr0.net
やっぱりお杉かよこんなの相手にするなよ- 224:2021/03/31(水)23:24:29.09ID:zVIJs6Ur0.net
JAPの残忍さがよく表れてた一戦だったね- 225:2021/03/31(水)23:24:49.43ID:X4ORIsP/0.net
>欧州では(南米でもそうだろうが)、10点以上奪うのはマナー違反。
>得失点差が絡んだ試合でない限り、5点ぐらいで打ち止めにしようとする風土がある。
EURO2008予選
ドイツ-サンマリノ13-0
2010FIFAワールドカップ予選
ポーランド-サンマリノ10-0- 226:2021/03/31(水)23:25:00.28ID:tGs0DlH2M.net
ちょっと読んだだけで杉やんけ!ってわかるからすごいですね- 234:2021/03/31(水)23:25:57.99ID:nZopfPVc0.net
モンゴル側も黙ってないで「最後まで真剣勝負をしてくれた日本に敬意を表する」くらい言えよ- 243:2021/03/31(水)23:28:10.91ID:0WGrgat/d.net
小野みたいに脚逆にされるだろ- 247:2021/03/31(水)23:29:24.69ID:ODC4OOml0.net
杉山茂樹の面の皮の厚さはすごい- 248:2021/03/31(水)23:29:26.87ID:KcE8sMNz0.net
久々に見たわ…お杉か、なら勝手にせい- 258:2021/03/31(水)23:32:14.12ID:794KcLvH0.net
取らないのと取れないのは大違いだからなw
世界でも力の差があって10点取れなかったのは取らなかったという温情というよりもただ取れなかっただけ
日本対フランス戦ではフランスは6点目を取ろうと思ったけどそれ以上獲れなかっただけ
あの時の試合見てりゃわかるだろ- 261:2021/03/31(水)23:32:22.35ID:3PqldP1U0.net
臆病なのはマジだろうな
野蛮すぎる
スポーツなのわかってんのかな- 264:2021/03/31(水)23:33:33.61ID:DpzTsMcU0.net
スポーツマンシップに則ってるかと言われたらそうかもしれない- 268:2021/03/31(水)23:34:19.40ID:Lgs7CnSy0.net
スペインがサンマリノ相手に手を緩めずに攻め続けたら何点取れるんだろうな- 273:2021/03/31(水)23:35:03.37ID:domjrF6Y0.net
だったらコールドゲームにすりゃいいだろ- 279:2021/03/31(水)23:36:20.55ID:3PqldP1U0.net
対戦ゲームでこれやったら二度とやってくれないよ
和の心がないんか- 280:2021/03/31(水)23:36:25.13ID:f5F8a0evp.net
前の女子W杯のアメリカとタイの試合もなかなかの点差だったな- 282:2021/03/31(水)23:36:33.91ID:DoPfpKeS0.net
杉山かと思ったら杉山だった- 289:2021/03/31(水)23:38:37.05ID:XPYmVcdS0.net
ほんとにそんなマナーあんのか?
ドイツ対ブラジルの7-1でドイツ叩かれてた記憶ない- 291:2021/03/31(水)23:39:04.35ID:794KcLvH0.net
2020/10/25(日)3:19配信
エールディビジ第6節のVVV対アヤックスは、歴史的な大差がついた。13-0でアウェイのアヤックスが勝利を収めている。- 296:2021/03/31(水)23:41:04.57ID:Npf78cU10.net
持ち点5点の減点式にしたらどうか- 311:2021/03/31(水)23:45:04.64ID:XFcuI6Ym0.net
なんか昔ラグビーですげー点差で大敗してなかったか- 315:2021/03/31(水)23:46:28.93ID:794KcLvH0.net
どうせお杉は5点しかとらなかったら
あのモンゴルに五点しか取れなかったって書くし
10点取れなかったらまさかモンゴルに配慮したわけではないだろうが
10点は取れたはずとか書くだろうし- 319:2021/03/31(水)23:47:26.23ID:nKTC2IeD0.net
ドイツなら更に空気読まないから20点は取るぞ- 324:2021/03/31(水)23:49:12.86ID:1C3+Jp5LF.net
卓球も完封したらだめなんだっけね
なんでそんなルールができたかわからんけど、負けてた方はそれで嬉しいのか?
勝者目線で物を言うのはやめろ- 326:2021/03/31(水)23:49:43.10ID:9rCIsXg90.net
ほんと意味のない試合だった- 329:2021/03/31(水)23:50:45.66ID:KcE8sMNz0.net
本気だったかは微妙だがある程度練習試合くらいの強度でもゴール量産出来た後半はやった意味あるだろ
モンゴルだろうが公式戦なら本気で殴ってよろしい- 337:2021/03/31(水)23:53:11.95ID:kwuejUY/0.net
セリーグのピッチャーの通算奪三振数が相手ピッチャーの打席で水増しされているのと同じ
記録は数字しか残らない- 339:2021/03/31(水)23:53:41.13ID:szhG09P3M.net
日本には武士道があるから…- 343:2021/03/31(水)23:54:18.75ID:hD9+72Lp0.net
痛くなければ覚えませぬ- 344:2021/03/31(水)23:54:33.64ID:tyhN5qEt0.net
1次予選2次予選なんて似たようなスコアたくさん見る気がするが- 346:2021/03/31(水)23:54:43.49ID:NpWHgXCXd.net
小学生の頃はよくあったな
たしか最大で21-0になったことある- 347:2021/03/31(水)23:54:45.75ID:5CsrrgJX0.net
これがSamuraiだぞ(笑)
勝てる奴にはとことんイキる- 350:2021/03/31(水)23:55:34.58ID:xBJPfqtH0.net
炭鉱スコア出したポルトガルは何か言われたの?- 352:2021/03/31(水)23:56:27.32ID:+0o8xhiy0.net
いつから杉山が世界的な評論家になったんだ- 359:2021/03/31(水)23:57:03.76ID:gkW1pYoJ0.net
サッカー界の中でもあんまり定まってない感じなのか- 369:2021/03/31(水)23:59:23.80ID:gVL/eN1JM.net
サッカーにも紳士ルールあるんだな- 375:2021/04/01(木)00:01:19.25ID:WuBFu75ixUSO.net
5点を守りきれるほど強くねンだわ- 385:2021/04/01(木)00:03:05.53ID:aGvwTT8odUSO.net
レギュラー争いもあるしな- 388:2021/04/01(木)00:04:01.77ID:aGvwTT8odUSO.net
フランスも予選とかでサンマリノとかボコってるだろ- 389:2021/04/01(木)00:04:09.75ID:3iLqGEv20USO.net
オーストラリア31-0サモア- 392:2021/04/01(木)00:05:44.68ID:6MiFo6gq0USO.net
朝青龍が笑ってたからセーフ- 393:2021/04/01(木)00:06:20.99ID:3iLqGEv20USO.net
ドイツ13-0サンマリノ- 400:2021/04/01(木)00:10:07.28ID:ooBptVYA0USO.net
サッカーやってた朝青龍もフルボッコにしたからなw- 402:2021/04/01(木)00:10:48.27ID:Pjwho9QWMUSO.net
そもそも来年のワールドカップは開催されるんかね- 403:2021/04/01(木)00:11:06.85ID:LIU3ppOd0USO.net
というか、スポーツ全般がイギリス発症なだけあってやたら暗黙のルール
が多いんだよなぁ。さらに、大概は現代ではよくよく調べると無視されていたりして- 414:2021/04/01(木)00:20:04.11ID:qZFUdsjA0USO.net
後半パス回しだけしてれば良かったのかよ- 424:2021/04/01(木)00:26:57.90ID:XnM8yb4A0USO.net
空気読めるなら真珠湾攻撃しないわ- 428:2021/04/01(木)00:29:43.39ID:TVhu2byh0USO.net
試合見てないけど完全に試合決まってるのに攻めたら乱闘もんだろ
アメリカだと不文律とかあるけどサッカーは無いのか- 430:2021/04/01(木)00:30:46.22ID:d0BzZl5nMUSO.net
杉山茂樹の書いた文章真に受けてる時点でにわか丸出し- 432:2021/04/01(木)00:30:52.02ID:pio1zqLRMUSO.net
しかしモンゴル相手に本気だして14点しか取れないんだな
みっともないよ- 436:2021/04/01(木)00:31:59.97ID:s8scKNya0USO.net
7点差以上はコールドゲームでいいだろ
新たにルールに明記しろ- 441:2021/04/01(木)00:36:29.65ID:FEdyQy9r0USO.net
海外だとマナーにうるさいからな。- 452:2021/04/01(木)00:40:06.31ID:1tkNbj8F0USO.net
外圧がないとメタ視点なんか身につかないよな- 454:2021/04/01(木)00:42:16.14ID:cnNZqi2N0USO.net
サッカーにもアーリントンルールみたいなもんがあるのか
まえのW杯決勝はマナー違反なの?- 456:2021/04/01(木)00:42:57.19ID:48ShVBDoMUSO.net
選手はアピールの場だろ
なに言ってんだボゲ- 460:2021/04/01(木)00:45:53.37ID:w8b2UbvK0USO.net
得失点差が今後に関係する予選リーグと、関係ない親善試合や決勝トーナメントを比較するのが根本的に間違ってる- 467:2021/04/01(木)00:50:15.66ID:fpnGCdAk0USO.net
アリダエイとか17点くらい取ってなかった?- 469:2021/04/01(木)00:52:22.16ID:DsN7HR4UMUSO.net
日本は恥の概念が存在しないから- 475:2021/04/01(木)00:54:44.47ID:+QpkWYm/0USO.net
お杉の批評でイキって草- 480:2021/04/01(木)00:59:10.18ID:rMqm03+/0USO.net
俺が中学の時女子校サッカー部とやったけど15-0くらいで勝ったぞ
本気で戦ってくれてありがとうって泣いて感謝された
全力で戦わないと相手に失礼
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617198427