- 1:2021/03/31(水)17:42:33.92ID:24AnHWUsr.net
会えないコロナ禍どう生きる日中大学生たちのネット論
2021年3月30日15時00分- 147:2021/03/31(水)18:09:06.14ID:uiBdD1Bxd.net
- 147-1156:2021/03/31(水)18:10:08.45ID:D8I5lKjxM.net
>>147
これは悲しい
早く暴れ出せばいいのに- 147-1232:2021/03/31(水)18:25:57.89ID:vjWl7BR0.net
>>147
コロナなくても友達が出来るとは限らん
- 35:2021/03/31(水)17:49:36.86ID:CtSNtS0Wr.net
ざんまあああああぁぁああ
ざんまあああああぁぁああ
ざんまあああああぁぁああ
ざんまあああああぁぁああ
ざんまあああああぁぁああ- 40:2021/03/31(水)17:51:01.40ID:dahNp8wn0.net
アフターコロナの時代、大学目指す奴はまるっきり変わるよなぁ
出会いやコネ作り、遊ぶために大学行くやつは意味なくなる
ある意味、コロナに最も早く対応できる世代として有利なはずだが…- 41:2021/03/31(水)17:51:15.94ID:vQnuDKby0.net
一年で納まると思ってたのか?- 42:2021/03/31(水)17:51:45.34ID:dbnes9cq0.net
新大学2年だけど本当に勘弁してくれよ
サークルも1回も活動なかったし- 45:2021/03/31(水)17:52:25.05ID:oTBHiowb0.net
今年1年放送大学だったんか
もう実家住みでええね- 47:2021/03/31(水)17:53:00.11ID:bv5kzSrj0.net
氷河期世代が自己責任なんだから
コロナ世代も自己責任だぞ- 48:2021/03/31(水)17:53:14.13ID:ARvdK86rM.net
卒業できると思ってるの?- 49:2021/03/31(水)17:53:31.53ID:wnIaP7nw0.net
生き残っていられるかね- 50:2021/03/31(水)17:53:46.58ID:QjxeaSVc0.net
大学の楽しさのピークは1,2年だから逝きましたあああ- 56:2021/03/31(水)17:54:44.22ID:u4WtfMsTa.net
ざまあw放送大学やんw- 58:2021/03/31(水)17:55:23.12ID:5Wg/2Go+M.net
歯列矯正してるんだけど、ワイヤー外すのとマスクしなくなるのどっちが先になるかドキドキ
大学生は気の毒だけど、もう1年半続いてほしい- 61:2021/03/31(水)17:55:56.33ID:pTpJy7s/0.net
来年後半くらいまでだろ- 66:2021/03/31(水)17:56:35.75ID:Xl9ratMmp.net
菅総理なら何とかしてくれるぞ- 67:2021/03/31(水)17:56:56.30ID:c7U9xy52M.net
甥っ子はもうプール出来なさそうだから
泳げなくても良くね?
スイミング習いたくないって言ってたわ- 69:2021/03/31(水)17:57:16.71ID:9z1MCv2fM.net
コロナ世代はマジで使い物にならんだろうな- 81:2021/03/31(水)18:00:14.08ID:SfewQzY80.net
大学は勉強しに行くところだろ- 94:2021/03/31(水)18:02:04.51ID:tmCoOmYHM.net
おいおい3年次なんてゼミから?- 95:2021/03/31(水)18:02:08.49ID:kSr35YeXa.net
新歓で食いまくるぜ〜ってイキってた連中ざまあってだけで飯がうまい- 99:2021/03/31(水)18:02:30.23ID:sTlpxpkl0.net
陽キャが俺らみたいな生活強いられてて草- 108:2021/03/31(水)18:03:16.93ID:uoY2eOOG0.net
普通に対面授業解禁するだろ。
ライブとかイベントがやれてるのに対面授業ができない道理はない。- 9:2021/03/31(水)17:44:14.86ID:zGeu70vQ0.net
日本ならあり得そうで笑えんわ- 11:2021/03/31(水)17:44:50.14ID:3yVrby4T0.net
それどころか10年後もそうかも- 12:2021/03/31(水)17:44:55.38ID:eWFVr8vw0.net
去年の時点でこれは数年以上続く生活も激変する覚悟しろって言われてたろ- 16:2021/03/31(水)17:46:08.51ID:39TYjmSH0.net
1‾2年でなんとかなるとでも思ってたのか- 17:2021/03/31(水)17:46:50.49ID:eZGsnZ2wM.net
全部リモートとかこんなんどこの大学行っても同じだろ。- 20:2021/03/31(水)17:47:20.92ID:x4n/5ZbLa.net
大学は、学問を学ぶところです- 24:2021/03/31(水)17:47:49.41ID:X85TQiZNp.net
この数年でかなりの数のサークルが途絶えるんだろうな- 27:2021/03/31(水)17:48:00.42ID:43Ent0SR0.net
氷河期みたいなもんだ諦めろ- 33:2021/03/31(水)17:49:14.53ID:jrjDsRL+M.net
大学生の発情期に配慮してやる必要はない
勉強ならオンラインでできる- 110:2021/03/31(水)18:03:24.12ID:I6Rz3U/NM.net
中世のペストって何年くらい続いたん?- 115:2021/03/31(水)18:04:31.54ID:0BWqNeAK0.net
係長に出世するくらいまで続くぞ- 119:2021/03/31(水)18:05:04.17ID:ApJmyCWe0.net
とりあえずマスク生活は終わりが見えない- 121:2021/03/31(水)18:05:49.61ID:lJVEFrIM0.net
仕事中のマスクマジでしんどい- 129:2021/03/31(水)18:06:12.77ID:FJwImavS0.net
キャンパスライフがない東京の私立大って魅力半減だヨネ🤓- 131:2021/03/31(水)18:06:22.52ID:2CzqFtG9M.net
コロナのせいで家にたむろする大学生おおくなったらしいな
俺のところだよ
一ミリも同情できねえわうるせえ- 141:2021/03/31(水)18:07:42.46ID:PlKHhTOTM.net
今年中は無理だと思う。
卒業までには収まるだろおそらく- 165:2021/03/31(水)18:11:42.26ID:i4kj8wTA0.net
ざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww- 167:2021/03/31(水)18:12:04.98ID:gR7ScAbMa.net
これさらなる少子化にもつながるよな- 170:2021/03/31(水)18:12:37.99ID:VjgUixCi0.net
コロナ世代の奪われた学生生活と残された学費
それでも自助!自助!自助!- 180:2021/03/31(水)18:15:30.02ID:YZCdZfouM.net
私立大なんかは授業料高いんだから減額してあげてもいいのに- 188:2021/03/31(水)18:16:22.32ID:7tLr/qIhd.net
ちゃんと対策してみんなが我慢してれば最初の緊急事態宣言でおわってたんだけどな- 191:2021/03/31(水)18:16:32.98ID:xRRvH8gka.net
インターンに聞くと研究室(理系)でも基本リモートで、会ったことのないメンバーがほとんどというからね…- 195:2021/03/31(水)18:18:04.82ID:U4aoqurz0.net
ただまあそろそろ大学の本来の意義を考え直した方がいいよね
学習内容そのものが目的ならオンライン授業になったことで何も問題ないわけで- 196:2021/03/31(水)18:18:11.71ID:Rnrm3L2K0.net
自分小4だけど卒業までこれが続くとかまじむり- 207:2021/03/31(水)18:20:23.25ID:qwENUTfZ0.net
先輩から貰う過去問過去レポが無いと卒業できない奴いっぱい出るから
まじめに勉強するようになるかもしれん
文系とF欄は知らんけど- 213:2021/03/31(水)18:21:41.03ID:pHI0rU5L0.net
スペイン風邪同様3、4年で一段落して季節性感冒に落ち着くだろ- 214:2021/03/31(水)18:21:44.64ID:dX+wxe8x0.net
真面目な話、10年は続くよな?- 215:2021/03/31(水)18:21:56.34ID:/MijbbziM.net
なんでインフルエンザ渦ではマスクせんと大学開いとったん?- 219:2021/03/31(水)18:22:34.98ID:F66DP6JF0.net
現ニートの俺ですら大学はめちゃくちゃ楽しかったからな
あの魔法みたいな4年間の想い出に浸って今を耐えてる- 225:2021/03/31(水)18:24:05.01ID:cl8E/UIS0.net
4年間で大事件がなんもなかった世代ってあるかな
俺はリーマンショックかな- 228:2021/03/31(水)18:24:42.12ID:nlF7He9z0.net
短大はもう卒業だもんなああああ- 231:2021/03/31(水)18:25:53.60ID:YZCdZfouM.net
zoomでグループミーティングとかあるらしいぞ- 241:2021/03/31(水)18:28:00.87ID:2r93kjVLM.net
全員目を閉じるまで帰しませーん連帯責任でーす- 242:2021/03/31(水)18:28:05.81ID:Lvaf4PnIM.net
イスラエルになりそこねた- 249:2021/03/31(水)18:29:22.44ID:UYDLZoyn0.net
なかなか出来ない経験してるからきっと今後役に立つ、とか信じとけばええでないの😌- 255:2021/03/31(水)18:31:17.61ID:YxSc3cKnd.net
小卒だからわからないんだけどきっと楽しいんだろうな- 257:2021/03/31(水)18:31:33.91ID:oas7t1jbp.net
かなり気の毒だとは思う
勉学ももちろんだけど多感な時期にマスク付けっぱなしなんて- 262:2021/03/31(水)18:32:12.44ID:1xfBNJ6d0.net
もう新しい風邪として一生続くよ- 272:2021/03/31(水)18:33:31.02ID:Uiz1mssad.net
第2の氷河期、コロナ世代に救いの手を- 275:2021/03/31(水)18:33:48.93ID:bdJ0JyOAd.net
キャンパスライフ(笑)どころか就職が怪しいだろこれ- 279:2021/03/31(水)18:34:20.30ID:zFYJJqNn0.net
行っても友達いないしぼっち飯だしサークルにも入れなかったし
オンラインで済むのがうらやましい- 285:2021/03/31(水)18:35:05.95ID:eA2YgFGj0.net
スペイン風邪と同じくらいはかかるやろどうあがいても- 286:2021/03/31(水)18:35:22.12ID:epDYqy1fM.net
一目惚れからの恋愛はほぼ皆無になったわけか- 293:2021/03/31(水)18:36:48.02ID:6+r7b2ih0.net
オンライン合コンとかやってる連中いると思うんだけどなあ- 301:2021/03/31(水)18:38:47.35ID:rTIEEHFu0.net
近代で流行期間が2年を超える疫病はいまだかってない大災厄だ
スペイン風邪ですら1年半で終息したとされてるんだぞ
もうそれを超えるのは大確定してしまったな(´;ω;`)- 325:2021/03/31(水)18:43:12.23ID:q5oUHkcaM.net
授業料安くするとかしろよな- 336:2021/03/31(水)18:44:38.47ID:AKKZLUV/a.net
氷河期って就活終わってても学生生活は楽しめたんだろ?
コロナ世代は全てが無なんだが!?- 338:2021/03/31(水)18:46:24.92ID:MklXy9bNa.net
これ全部通信制大学では?- 339:2021/03/31(水)18:46:29.33ID:2UIQT3sIM.net
大学時代めっちゃおもろかったなぁ- 341:2021/03/31(水)18:46:46.91ID:1LZ0iD7CH.net
マジでいまだにリモートやってる大学多いな- 342:2021/03/31(水)18:47:31.07ID:DpzTsMcU0.net
マスクは取れないだろうね- 345:2021/03/31(水)18:49:09.58ID:Xa3w+R2pM.net
新たな出会いが激減してるから今までの知り合いにアタックすればいけるぞ- 347:2021/03/31(水)18:49:29.39ID:KbMgnfnb0.net
10年後にコロナ世代とか言われ始めるの草- 349:2021/03/31(水)18:50:31.18ID:zzc1XnmmM.net
なんだかんだ2年はかたいだろ- 352:2021/03/31(水)18:51:19.77ID:HOrRdk2JM.net
灰色の大学生活、乏しい就職先。
かなり厳しい。気の毒さでは氷河期世代超えるかもしれん。- 358:2021/03/31(水)18:55:18.74ID:ormS3t/+0.net
大学でナンパはできても会社で口説くのは難しいよな
セクハラ云々で- 361:2021/03/31(水)18:55:53.86ID:Yuq+BjMop.net
むしろこの時代に学生したかったわ- 362:2021/03/31(水)18:56:12.42ID:RdD2u8QZa.net
大学の学内生活がいっちばん楽しいよな
かわいそう- 364:2021/03/31(水)18:56:54.32ID:wBkG/Ksda.net
てか全入時代なんだから楽に入れた分その報いかもな
指定校とかAOとか意味わからんし- 366:2021/03/31(水)19:01:39.19ID:JyoD75xtd.net
なあ普通に今年から対面授業なんだが
都内の大学だぞ?
こんなんありえるのか?
ふざけんなよオンライン継続しろよマジでありえねえって- 367:2021/03/31(水)19:02:01.61ID:QvpZWf6v0.net
大学って親友作れる最高のチャンスなのにな
朝まで語り合ったりしてさ
かわいそうだわ- 369:2021/03/31(水)19:03:40.96ID:vTLu92wD0.net
まあコロナ禍を逆手にとって?パパ活キャバクラとかガールズバーで稼ぎまくってるJDもいるが
何か一生戻ってこないこの期間をそういうので埋めちゃうのも何か悲しいよな- 378:2021/03/31(水)19:08:15.76ID:ZFYKJCD40.net
今やってること通信のレポート学習と変わらんなら、学費を同じか若干上程度まで下げてやれよとは思う- 383:2021/03/31(水)19:11:03.47ID:4Fi13Qpga.net
明日から看護学科の大学生になるんだけどサークルって入っとくべき?
それとも同じ看護学科内で友達作っといた方がいい?- 389:2021/03/31(水)19:13:00.14ID:DA3E8+Kb0.net
実験研究やら体育やら以外はリモートでいいや- 391:2021/03/31(水)19:15:28.10ID:0nCAE/tra.net
これで授業料は据え置きなんだからほんとかわいそうだなって思う
お悔やみ- 392:2021/03/31(水)19:15:34.29ID:v3gJV0oEM.net
コロナ禍でもないのに友達いなかった俺達なら気持ちをわかってやれるはずだ- 394:2021/03/31(水)19:15:54.06ID:02uCxsLh0.net
でも若者はパンケーキ齧る令和おじさんに夢中だから- 406:2021/03/31(水)19:23:01.18ID:XoDjyjLh0.net
小中高は大してクラスター化してないし安全性が比較的認められてるんだから解除すりゃいいのに- 411:2021/03/31(水)19:27:57.17ID:Mcj+hW3Za.net
年中インフルみたいなもん- 414:2021/03/31(水)19:28:53.06ID:zIUW51pP0.net
そう言いながら外出しまくってるんだろ- 417:2021/03/31(水)19:31:27.55ID:ueuBk8nP0.net
キラキラした大学生活を想像してただろうに…
プフ- 433:2021/03/31(水)19:43:29.32ID:/0ppvr3L0.net
せめて学費は下げてやれよ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617180153