- 1:2021/03/31(水)12:24:01.41ID:cCtdP1Z9.net
持病の皮膚炎でマスクを着用できないことを理由に解雇されたのは違法だとして、契約社員の男性が訴えを起こした。
訴えを起こしたのは、携帯電話大手KDDIの子会社で2015年から契約社員として働いていた40代の男性。男性は顔や手にアトピー性皮膚炎があり、マスクを着けると刺激で症状が悪化するために新型コロナウイルスの感染拡大以降、肌との接触が少ないマウスシールドを着けていたが、先月、会社側から職場の安全管理の観点などから就業規則に違反するとして、解雇された。
男性側は「マスクの着用に固執し、雇用を打ち切るのは社会通念上相当とは言えない」として、会社に対して雇用契約の確認などを求める訴えを起こした。
読売新聞
- 23:2021/03/31(水)12:31:28.63ID:4sD2duw/0.net
不織布してても痒くて掻くために結局外すからウレタン使ってるけど
これはこれで白い目で見られる- 26:2021/03/31(水)12:32:17.52ID:L0eQTZrV0.net
こういうやつは切っとくに限る- 30:2021/03/31(水)12:34:02.19ID:4qncBBCz0.net
ちょっと待てば自由に契約満了できるのにわざわざ違法上等で即時解雇するかよ
契約切られた腹いせだろよ- 32:2021/03/31(水)12:34:28.84ID:II3ARL8i0.net
手と顔にアトピー出てる時点で接客向いてないだろ- 40:2021/03/31(水)12:36:53.12ID:5BRAXUM60.net
フェイスシールドの上からマスクしてればよかったのだ。
実効力はなくても、会社には対抗できる。- 42:2021/03/31(水)12:37:41.48ID:Ioc8AJsL0.net
シールド意味ないんでしょ?- 45:2021/03/31(水)12:38:17.64ID:kgRpAVHz0.net
アトピー性皮膚炎は気の毒だと思う
でも主治医に相談するなりインナーマスク付けるとか方法はなかったのかね- 46:2021/03/31(水)12:38:24.56ID:Nrl13kOq0.net
マスク付けない理由が後付けっぽい- 47:2021/03/31(水)12:38:27.47ID:i+1AaT4C0.net
ヤマト運輸のグループ会社ではパワハラに会った社員を雇い止めして
パワハラした複数の社員は処分を受けず平然と仕事してるんだって。- 49:2021/03/31(水)12:39:01.95ID:7eH+6dzv0.net
マスクつけられない事情だからってなんで極めて一方的にそれに周囲が付き合ってやらなきゃいけないわけ?
自分に気遣えと言うなら自分も気遣え
そうしたらおのずと主張はかわるだろ- 50:2021/03/31(水)12:39:10.43ID:eLbLRUE30.net
痒くないマスクを探す努力をしたのか?- 54:2021/03/31(水)12:40:27.82ID:sHzVcQKQ0.net
本社員かと思ったら契約か、、なら解雇されてもしゃーない- 55:2021/03/31(水)12:40:28.08ID:8W+jj+Ye0.net
マスクの下にガーゼとか入れるとか対策はいくらでもできるからな
こんなの敗訴だわ- 79:2021/03/31(水)12:45:42.57ID:TLp3zvvw0.net
コールセンターでマスクはないよ
電話でまともな声が届かないだろう- 82:2021/03/31(水)12:46:56.67ID:TLp3zvvw0.net
40代男性でコールセンター業務
高卒職歴なしでも出来そうな仕事だね、、、- 83:2021/03/31(水)12:47:00.19ID:kgRpAVHz0.net
そういえばコールセンターでクラスターなかった?- 85:2021/03/31(水)12:48:17.10ID:pKk8+un60.net
ホリケンも河野大臣もマスクしてる
アトピーを理由にしてマスクしたくないだけだろ- 92:2021/03/31(水)12:50:03.11ID:i/VTZt5z0.net
エルボバならコールセンターやんw- 93:2021/03/31(水)12:50:04.30ID:clkERg6i0.net
外出る時どうしてるの?
フルフェイスなの?- 97:2021/03/31(水)12:51:10.10ID:0SrZQv2/0.net
ノーマスクマンに生きる道は無いよね- 3:2021/03/31(水)12:24:35.32ID:N+aEEqcr0.net
フェイスシールドにしとけよ- 5:2021/03/31(水)12:26:36.69ID:uV4R9Nxv0.net
期間満了での雇い止めだろ- 7:2021/03/31(水)12:26:49.11ID:mIvO8zjN0.net
働かずして賠償得られるチャンスをくれたんだろ- 8:2021/03/31(水)12:27:14.91ID:v7z5h3I90.net
多分、コイツのクビの原因は他の所にあると思う。- 10:2021/03/31(水)12:27:52.98ID:90guoSjS0.net
ゴムの部分にワセリン塗りまくるとか回避方法もあったろw🔥- 13:2021/03/31(水)12:28:49.63ID:gov1SF/Z0.net
iKeDaDaIsAkU- 18:2021/03/31(水)12:31:04.07ID:wkpT6HL70.net
たぶん解雇でなく契約満了だろうな
契約の自動更新をしなかっただけだろう
事実だったらこれはひどいからな
マスク不要な職場などに配置転換でいいんだし- 19:2021/03/31(水)12:31:05.14ID:pZd/2ZUG0.net
ウレタンマスク着けとけ- 20:2021/03/31(水)12:31:05.43ID:GCtVcqyp0.net
フルフェイスメットにしとけばよかったのに- 100:2021/03/31(水)12:52:49.18ID:eecCOCaA0.net
契約社員ってこんな長期の契約っていいんだっけか?- 101:2021/03/31(水)12:52:52.96ID:fTUOORHY0.net
マウスシールドって何の意味もないからなぁ
肌当たりの柔らかい布マスクしとけば良かったのに- 104:2021/03/31(水)12:54:03.09ID:uH31mwW80.net
顔面だけ皮膚病ってのも変な話ではある
アトピーなら他にも症状でているよね- 105:2021/03/31(水)12:54:26.48ID:G+eBUaeW0.net
契約社員だから雇いどめ食らうのは当たり前なのでは?- 107:2021/03/31(水)12:54:50.18ID:/qQa03UE0.net
アトピーでも使えるマスクくらいあると思うけどな- 110:2021/03/31(水)12:55:29.28ID:fTUOORHY0.net
マスクしないオジサンって
社会適応出来ない攻撃的な性格のヤツばっかだなw- 111:2021/03/31(水)12:55:50.67ID:vuaaHmbB0.net
今コールセンターってマスクして通話してるのか
これこそリモートで家で仕事できそうだけで- 113:2021/03/31(水)12:56:12.40ID:Ay141FTk0.net
どのみち5年経ってるやん- 116:2021/03/31(水)12:56:21.46ID:JAg+hO870.net
在宅勤務扱いにしてやれば良かったのでは- 123:2021/03/31(水)12:58:46.94ID:ELzumcgE0.net
マスクしない奴なんか雇いたくないだろうな- 124:2021/03/31(水)12:58:53.11ID:hpTnP3D90.net
契約なんてそんなもんでしょ- 134:2021/03/31(水)13:02:04.78ID:xWBtXCXp0.net
布マスクもダメなんか?- 135:2021/03/31(水)13:02:56.70ID:bZG8FkGt0.net
チー牛の顔しか浮かばない…- 137:2021/03/31(水)13:03:50.73ID:V/fHy56a0.net
長引くマスク生活でニキビがヤバいぞ- 138:2021/03/31(水)13:03:58.59ID:81vDEv9j0.net
皮膚炎を理由に解雇でいいだろ
皮膚炎でマスクをつけられないのは衛生対策に必要以上の負荷がかかるんだし- 143:2021/03/31(水)13:06:11.62ID:+HCXtuwu0.net
ほなアトピー分給料ひかれてええの?
そもそも雇ったのが間違いなの?- 145:2021/03/31(水)13:07:29.96ID:M+9bFG7K0.net
そもそも雇用打ち切りなんて会社の自由だろ
そんなん禁止されたら契約社員なんてどこも取らなくなる- 146:2021/03/31(水)13:07:40.13ID:OC9gODuZ0.net
さすがにこれは会社側は勝てないだろ- 147:2021/03/31(水)13:08:03.11ID:3VpBL8wy0.net
自分は不織布マスクで肌荒れして酷いことになったことあるから
不織布マスクと肌の間にティッシュ入れてなるべく肌に触れないようにしてる- 149:2021/03/31(水)13:09:25.80ID:RCLKGm1i0.net
マスク着けない奴は何事もめんどくさい奴
近寄らないこと- 154:2021/03/31(水)13:10:19.25ID:B+gYe0K80.net
シールドの部分をマスクに変えろ- 157:2021/03/31(水)13:11:21.02ID:Ok7xpPgt0.net
マウスシールドの紐は平気なんだw- 161:2021/03/31(水)13:14:45.56ID:Pq9R36pD0.net
アトピーが移るわ!近づくな!- 164:2021/03/31(水)13:18:33.05ID:GMH8LELp0.net
正社員だったら皮膚炎でもマスクしてるだろう- 165:2021/03/31(水)13:20:20.32ID:pekb4SjO0.net
マスクは逆効果だからな- 171:2021/03/31(水)13:22:19.66ID:pekb4SjO0.net
ちなみにマスク常時着用により
今後マスクアレルギーが激増されると思われるので
マスク着用要求したところはほとんど負ける- 173:2021/03/31(水)13:23:11.62ID:Q4fyLVcw0.net
これ、ほかの職場に行けばすむ話しなのに
よほどしがみつきたいのか- 179:2021/03/31(水)13:24:16.62ID:TLp3zvvw0.net
派遣の雇い止めと騒いでる時点でもうね…
文句があるなら竹中小泉に言えよ- 181:2021/03/31(水)13:25:07.47ID:F2/xSQ2n0.net
同じアトピーでも重症度合いが皆違うからなんとも言えんねぇ- 186:2021/03/31(水)13:27:49.59ID:FSfCA08C0.net
でも取引先に営業で出掛けたらマスクはマストだろ。
うちは医療関係だから、朝夕の体温測定義務と飲酒チェック、二週間以内に県外に行ったかとか毎日の行動を記録させられてる。
会社からはコロナ陽性は出てないが、先生やナース、ケアマネと打合せしてたら濃厚接触者になってたことはあるので、家族には迷惑かけてる。- 187:2021/03/31(水)13:28:23.67ID:Fd6DK0jj0.net
ひどい皮膚炎を治療しながらマスク装着し続けてる看護師さんも多いと言うのに- 188:2021/03/31(水)13:28:31.24ID:yYDv4yOn0.net
「アトピーでマスクは出来ません」との診断書らしいけど、顔だけアトピーですか?
身体のアトピー対策に普段から服を着ていないのですか?
服を着ているなら服と同じ材質のマスクをしたらいかがですか?- 189:2021/03/31(水)13:28:39.06ID:DT6qx6dO0.net
不織布以外もだめなのか?洋服着れているんだからいけるだろ。- 194:2021/03/31(水)13:29:32.53ID:3RefesLd0.net
コールセンターならマスクしないとまずいかもね。
隔離部屋用意すればよかったか?- 195:2021/03/31(水)13:29:52.29ID:4ZcO1P370.net
裁判所に出廷する時も、そこまでの移動中もノーマスクなのか?- 197:2021/03/31(水)13:30:16.35ID:bgjHr4c30.net
メガネつけてマスク長時間つけてると、耳が痛くなる- 202:2021/03/31(水)13:31:33.90ID:hDrtSdM+0.net
男のくせに何やってんだ- 208:2021/03/31(水)13:33:32.38ID:v7mJvEt10.net
周りが感染リスク爆上げになるの我慢しろってことか
マイノリティー様は恐いなぁ- 220:2021/03/31(水)13:42:12.99ID:ZK/VSPqr0.net
酷いアトピーに何十年も悩まされたが
デュピクセントを医師に勧められほぼ完治した。- 226:2021/03/31(水)13:45:28.99ID:FruAVJn90.net
通信会社だから在宅勤務出来そうなのに- 235:2021/03/31(水)13:49:22.46ID:NSd1Jaxg0.net
契約社員ってだけで擁護の余地がないわ- 237:2021/03/31(水)13:49:43.75ID:Hq4v8ALU0.net
こういうややこしい奴とかマジ困る- 243:2021/03/31(水)13:53:45.18ID:SfeWaSmg0.net
甲状腺なんかの病気かな?- 251:2021/03/31(水)13:56:41.88ID:huBXlwfP0.net
布マスク、ウレタンマスクよりマウスシールドの方がはるかに不愉快だわ
口からの息を周囲に撒き散らすやん。配達員のオッサンに玄関でやられた
テレビ番組のロケで出演者がそれつけてるのも見たくない- 253:2021/03/31(水)13:57:44.77ID:SfeWaSmg0.net
解雇と書いてあるけど、実際には契約期間満了?- 262:2021/03/31(水)14:05:29.22ID:rB5hulYO0.net
まったく同情できないな- 264:2021/03/31(水)14:06:02.72ID:fpxIjVCd0.net
マスクしないと入れないとこ沢山あるのに大変やね- 265:2021/03/31(水)14:06:23.47ID:kJBTx7bk0.net
かぶれにくい素材のマスクとかワセリンとかてめーで用意しろよ
無いならフルフェイスヘルメットでも被ってろ- 282:2021/03/31(水)14:15:10.73ID:gXd56PQH0.net
シルクのマスクなら痒くならないし肌に優しいよ
その代わり、安物シルクではなくお値段高めの本物シルクになるけど
自作した方が安上がりではある- 290:2021/03/31(水)14:24:41.81ID:xNodZDIE0.net
業務命令違反は解雇の理由になる- 291:2021/03/31(水)14:24:48.45ID:ZWixt1vE0.net
強者に謝罪と賠償を求める自称弱者さん怖い- 293:2021/03/31(水)14:24:55.98ID:t4Hw7TVQ0.net
契約社員の解雇ということは
契約期間中に解雇を告げられたのか?- 295:2021/03/31(水)14:27:05.70ID:zDAYvYjg0.net
マスパセに倣ってマスクワーカー通称マスワカ- 298:2021/03/31(水)14:30:05.02ID:DUxLcysq0.net
フルフェイスのヘルメットでも被ってろよ- 315:2021/03/31(水)14:43:05.49ID:48VfH1UE0.net
業務遂行能力が無いのと同じだろ- 319:2021/03/31(水)14:44:46.26ID:qVeyV7vl0.net
暖かくなったからウレタンやテカテカポリマスクが増えてきたね- 332:2021/03/31(水)14:50:58.50ID:1M8guu5+0.net
マスク出来ない派遣とかいらねーよ、アレルギー症状も個体差有るが寝る時もマスクしてた方が緩和される事も有る。- 333:2021/03/31(水)14:51:35.03ID:RqR0G7a70.net
アトピーだったら不織布だろうがウレタンだろうが
無理だったんだろうね
フェイスシールドを代替措置として選んでるのに
契約期間待たずに終了はかわいそう- 336:2021/03/31(水)14:53:35.89ID:RBc+gkln0.net
ストームトルーパーのマスクとかしていけばいいような気がする。- 338:2021/03/31(水)14:53:45.85ID:xDnPK1uM0.net
シルク素材もダメなんかね- 344:2021/03/31(水)14:56:54.22ID:OGeTnt4Z0.net
いい歳のおっさんにアトピーとか言われても同情する気にならないわ- 346:2021/03/31(水)14:57:45.56ID:31up0KFy0.net
これは不当解雇が認められる案件だね
契約社員だから雑に切られたんだろうが- 348:2021/03/31(水)14:59:44.92ID:UHdK/Jj90.net
こういうの仮に勝って解雇が取り消されても、結局、居づらくないか?- 357:2021/03/31(水)15:08:22.47ID:lNBrYAFE0.net
裁判で負けて金払うほうがマシそこまで考えてたかもしれんわw
はした金もらてください
ところで、これからは他の会社でマスクして勤務するんだろ?治ったとかいうてw- 358:2021/03/31(水)15:09:15.57ID:RKDqKzDg0.net
アトピーだからマスク駄目ってのに根拠が無いから無理- 362:2021/03/31(水)15:11:18.56ID:CiNh6d7A0.net
アトピーが治るか知らんが寝る時もマスクしてたら花粉症楽に成った、まあアトピーには関係ないだろうけど。- 368:2021/03/31(水)15:19:11.01ID:jPdRoMKd0.net
飛行機で問題起こした奴も皮膚炎なのか?- 370:2021/03/31(水)15:21:09.12ID:q/Gyic/40.net
提訴時に記者会見開く原告の敗訴率は高い
これ豆な- 376:2021/03/31(水)15:24:32.85ID:cRO+H6lI0.net
労使傷つけあって仕事になるのは弁護士さん
たった1ヶ月で訴訟提起
これ社会正義なん?- 384:2021/03/31(水)15:31:40.31ID:uMzrPXOo0.net
こんなのがひとりいるだけで組織が全滅- 385:2021/03/31(水)15:32:43.12ID:2e/k0kmr0.net
ダースベイダーみたいなマスクをすればいい。- 390:2021/03/31(水)15:37:22.12ID:wbOvxs/k0.net
俺も顔アトピーだけどマスクしてるで
感覚過敏のガキの髪の毛が目にかかっていたの見て
コイツら単なるワガママだとわかったし- 400:2021/03/31(水)15:49:24.18ID:gq+MYSI00.net
自宅勤務しするしかないだろうな
そうすればマスク外せるし
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617161041