- 1:2021/03/30(火)13:22:48.44ID:B5TcIXM0.net
- 39:2021/03/30(火)13:53:37.32ID:iTGg/5Zh0.net
都心タワマンは高いけど10年後にもほとんど値段が下がらないから
逆に買ったときより高くなることも珍しくない
実質タダで住んでいるようなもん
金持ちほど金が増えていく- 40:2021/03/30(火)13:54:44.91ID:iwGcBIUhM.net
東京まで出る時間は名古屋あたりとさして変わらんよな- 41:2021/03/30(火)13:54:45.13ID:M7X3QWKJ0.net
コロナでようやくボッタクリに気付いたみたいだな☺- 43:2021/03/30(火)13:57:06.15ID:AVnpOm3Vx.net
住む場所は自由だがローコスト住宅はローコストだから
安っぽいぞ- 48:2021/03/30(火)14:00:14.92ID:X6u35uRZ0.net
つうほうしました男だろ¥- 49:2021/03/30(火)14:00:22.95ID:ypnpd5c5M.net
都心で6000はへぼくねぇか?郊外のタワマンがそれくらいだぞ今- 51:2021/03/30(火)14:01:20.80ID:+H4xF2sk0.net
職場まで何時間かかるの?- 56:2021/03/30(火)14:03:42.38ID:9c6XNLP2d.net
6000万で買える都心のタワマン教えて- 57:2021/03/30(火)14:03:42.63ID:BLB+o3y20.net
6000万だと1DKの低階層あたり- 58:2021/03/30(火)14:04:25.74ID:WvCpNLm40.net
タワマンは壁が薄いのが致命的だな
ホントかどうかは知んないけど- 60:2021/03/30(火)14:05:22.15ID:tWGNs+R0p.net
地方でもいい奴はそれがいいんだろう- 64:2021/03/30(火)14:08:43.21ID:mIzq1MMP0.net
電車を使わない生活を選択すれば一気に自由になれるんだよな- 65:2021/03/30(火)14:09:57.05ID:qdB3Bvb+a.net
都心で6000万ぽっちで買えるタワマンの部屋なんてせいぜい1LDKくらいだろ- 68:2021/03/30(火)14:13:57.63ID:uyh/GwJBd.net
田舎なんて住んでるだけで負けだろw- 70:2021/03/30(火)14:16:25.73ID:AvXa92QWa.net
都心になんて住みたくねえよ- 72:2021/03/30(火)14:17:39.10ID:h5+en54GM.net
でも取り上げられるんだろ?- 75:2021/03/30(火)14:20:33.31ID:25lTBdLdd.net
都会は良いんだが、都心に住むのは単なる情弱。あ、でもいないとは思うけど家賃手当てが出る金融エリートとかなら別だね。- 76:2021/03/30(火)14:20:45.25ID:PNgm4ITtr.net
現実は水戸から遠距離通勤だろ- 79:2021/03/30(火)14:27:07.21ID:ZcLj1JOH0.net
6000万でそこそこの広さのタワマンは江戸川区ぐらい行かないと無理だぞ- 80:2021/03/30(火)14:27:46.31ID:I0VwVNShM.net
都心タワマン6000万とかいってる時点で、10年前の知識で止まってそう- 2:2021/03/30(火)13:23:40.31ID:BqMXIUoB0.net
もー水戸って言われてもあれしか思い浮かばねえよー- 6:2021/03/30(火)13:26:20.72ID:UpdTXsLT0.net
買う必要すらない気がする- 9:2021/03/30(火)13:30:13.46ID:EqWJ4IvKr.net
都心のタワマン6000万以上しそう- 21:2021/03/30(火)13:37:51.37ID:R4WGeLm70.net
6000万なんて50平米しかないだろ
家族では住めない- 22:2021/03/30(火)13:38:05.50ID:NQGOwnqU0.net
水戸っぽって知ってますか?- 25:2021/03/30(火)13:41:12.53ID:PMorh5sM0.net
原発事故無かったらほんと可能性あった- 28:2021/03/30(火)13:41:41.30ID:7eYzZWx30.net
水戸って令和納豆以外に店あるの?- 29:2021/03/30(火)13:42:57.08ID:heb3AKrr0.net
水戸っぽって知ってます?- 31:2021/03/30(火)13:45:00.27ID:MbRz1z570.net
令和納豆と一緒に弘道館を観光したけど良かったぞ- 81:2021/03/30(火)14:33:40.69ID:IsRFkKYwM.net
家賃補助って割とどの会社でも出るやろ- 82:2021/03/30(火)14:35:03.59ID:WwpVkNt70.net
ピカのせいでぱっとしない
そこまで不便だと名古屋、大阪も視野に入れたほうがいいだろ- 83:2021/03/30(火)14:36:57.11ID:8PyBy3rK0.net
一応特急で上野から1時間だっけか
取手とかつくばなら普通に通える気がするけど水戸はきついわ- 85:2021/03/30(火)14:37:31.97ID:zjncK/yK0.net
千葉入っても6000万かかるぞ- 86:2021/03/30(火)14:37:41.82ID:a0XWst7y0.net
茨城は住宅面積ランキングかなり上位なんだよな- 94:2021/03/30(火)15:29:35.02ID:qTmuGmhD0.net
水戸はちょっと遠すぎるよ、取手あたりが限界- 95:2021/03/30(火)15:31:15.08ID:IYws0bKy0.net
新潟なら8LDK買えるやろw- 97:2021/03/30(火)15:34:25.33ID:Dlk9Mvqzd.net
水戸駅ですらないからなーw- 100:2021/03/30(火)18:08:02.38ID:OVqXCIXtr.net
パスポート取り上げられそう
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617078168