- 1:2021/02/24(水)08:28:54.38ID:t1DthmAa0.net
1%でこんなんになるわけねーだろボケ
- 27:2021/02/24(水)08:35:43.28ID:c1LPHPFn0.net
アレルギー反応だと1%でも侵入したらヤバいからな- 28:2021/02/24(水)08:35:50.48ID:1ATUEvKXa.net
そりゃ密度増やしまくればマスク側のカット率は上がるが息苦しくて動かしたタイミングで花粉が入り込む- 29:2021/02/24(水)08:36:18.53ID:vt5CLs2Dp.net
鼻の横とか空いてるから花粉入るよな- 31:2021/02/24(水)08:37:26.95ID:zjanVNXY0.net
1000%中の99%だからな- 34:2021/02/24(水)08:38:21.79ID:avifcJ+Y0.net
目張りしてゴーグルかける- 35:2021/02/24(水)08:38:26.39ID:1ATUEvKXa.net
花粉ギリギリを通さないくらい密度下げてずらさなくても呼吸苦しくないのを作れ- 37:2021/02/24(水)08:38:32.40ID:a2seSRMwM.net
実際は隙間込みで何%くらいカットしてくれるのさ?- 41:2021/02/24(水)08:42:04.15ID:1RhOMzQj0.net
隙間のないマスクつくればいいのにな- 45:2021/02/24(水)08:43:47.00ID:/ouI9k/k0.net
花粉はデカイから割と合ってるというか1%も入らん
隙間は知らん- 46:2021/02/24(水)08:44:59.95ID:eb+OOrj2d.net
1%通してたら100回呼吸したら100%通してるやん- 49:2021/02/24(水)08:47:23.32ID:SOWnYL5ga.net
隙間を全部ガムテープで塞げばの話だからなぁ- 53:2021/02/24(水)08:50:19.97ID:MyzVnPwq0.net
布マスクを不織布マスクの上からかけると機密性が増すと聞いたけれど- 55:2021/02/24(水)08:53:22.70ID:SsZq1g7Ba.net
ユニチャーム超立方つけてその上から普通の不織布して、さらにゴーグルすれば9割は防げると思う- 56:2021/02/24(水)08:53:31.89ID:zFQnYqrD0.net
もうガスマスクみたいのつけて過ごすしかないな- 57:2021/02/24(水)08:53:35.08ID:hZsmhBlqM.net
まず目がノーガードだぞ- 58:2021/02/24(水)08:54:18.59ID:VUYp1qS30.net
何の花粉かも書かないと- 63:2021/02/24(水)09:00:31.10ID:S6afwax20.net
実際に隙間を手で抑えて呼吸したらかなり息苦しい
結局フィルタ通ってない空気吸いまくってんだよ- 68:2021/02/24(水)09:02:48.18ID:D2IH0w/z0.net
だからスギ全部切り倒せや- 75:2021/02/24(水)09:07:00.50ID:EDpho4F/M.net
マスクと肌の隙間を埋めるテープってないのか?売れそうだが- 77:2021/02/24(水)09:14:44.99ID:3iT+Pvcv0.net
顔にスプレーする花粉対策グッズあるけど効果あるのかなあれ- 4:2021/02/24(水)08:29:58.73ID:zIo+5XB8M.net
横と上から入ってるんだろ- 8:2021/02/24(水)08:30:41.83ID:jm2bbbje0.net
まさかと思うがちゃんと目にも付けてるよな?- 14:2021/02/24(水)08:31:32.48ID:+jROWY+x0.net
最近は99%だけ大きく表示しているのもあるよ
何が99%なのかは書いていない- 15:2021/02/24(水)08:31:53.68ID:eWkJ3kPm0.net
100回吸い込めば一回は入って来るんだろ?- 16:2021/02/24(水)08:31:55.81ID:1V4B80+b0.net
目かきまくってるんだけど水泳用ゴーグルすればいいの?- 18:2021/02/24(水)08:32:14.23ID:vGHABRUh0.net
フィルターを通過させる実験では99%カットするが
実際にはフィルターを介さずマスク周辺の隙間から侵入する- 19:2021/02/24(水)08:32:36.74ID:3GEBidk7a.net
隙間から入ってくるものは別とする- 21:2021/02/24(水)08:33:05.59ID:oJB5X3wA0.net
その1%は無限の可能性を秘めているから- 24:2021/02/24(水)08:34:25.53ID:6JcAwF3Id.net
布自体の話だろ、隙間とか目とかの話ではない。- 79:2021/02/24(水)09:16:53.92ID:pMq1VXel0.net
マスク越しはちゃんと花粉カットするんだろ
隙間から入るけども- 81:2021/02/24(水)09:18:41.92ID:nxdT3Avoa.net
野生動物も花粉症になるの?
杉林にいる鹿とか猪とか- 84:2021/02/24(水)09:23:39.01ID:lQQeDLd/0.net
発症したらその日はもう被曝量は関係ないからな
僅かな花粉でも鼻水止まらなくなる
ていうかそうなったら花粉以外のホコリでもなるしなんなら入浴中とか何も舞ってない状況でもくしゃみ鼻水地獄- 86:2021/02/24(水)09:38:50.45ID:Pkw6LNpM0.net
花粉症の原因はシャンプー- 90:2021/02/24(水)10:00:22.38ID:aQlyRhQ2M.net
麻生のマウスシールドなら100%カットだぞ- 92:2021/02/24(水)10:03:35.59ID:B1vO/bp10.net
仮にマスクが防いでも隙間から1パー以上は吸い込むよな。- 93:2021/02/24(水)10:03:47.92ID:vh0c9VGqK.net
4割りくらい横から空気入ってくるからな
二重にするとよりいいけど
歩くと苦しい- 95:2021/02/24(水)10:07:32.89ID:WR/iNH7r0.net
密着してないだろほんの一瞬マスクが顔と離れた隙にめっちゃ花粉吸い込んでるから- 97:2021/02/24(水)10:14:19.96ID:8twv8Vh10.net
煙とかで実験するとわかるけど、わずかな隙間の吸引力やばいからな
周りの煙は強力に吸い込まれていく
花粉はウイルスと比べて超巨大だから、フィルターはまず通過しない
安いマスクだとぴったり顔につかないから、ちゃんとしたやつかわないと
あとは目も防御しないとダメ- 100:2021/02/24(水)10:22:28.20ID:g2GyzbwTM.net
今なら花粉対策でN95マスクしててもギョッとされることはないだろう- 101:2021/02/24(水)10:25:47.10ID:zO1wgnXud.net
コンクリートに囲まれた東京でどうして花粉症が出るのか
辛い- 102:2021/02/24(水)10:26:11.84ID:HExse7N90.net
去年の今頃みんなで不織布、スパンボンドとメルトブローン(ブロー)の役割のお勉強したでしょ- 103:2021/02/24(水)10:33:51.09ID:tOoZIhFC0.net
口と鼻を密着するのは防塵や防護マスク
市販のものは隙間だらけで意味ないよ隙間から吸い込んで花粉が入り込む- 104:2021/02/24(水)10:38:14.64ID:xOWsjbma0.net
100回呼吸したら100%だし
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1614122934/