- 1:2021/02/21(日)21:35:35.19ID:y8pyvlT30.net
河野氏は「一斉に接種券を送ったうえで、基礎疾患のある人は手を挙げて先に予約してくださいとせざるを得ない」と話した。
会社員など現役世代への接種に関して「ワクチン休暇みたいなものをお願いするのかいろいろ考えなければいけない」と述べ、企業側に協力を求める方針を示した。
米ファイザー製のワクチンが1回の接種でも高い予防効果を得られたとする海外での研究結果については「日本でもそれで行こうとなれば、打ち方が変わってくる」と指摘した。
ファイザー製のワクチンは3週間間隔で2回注射する。イスラエルの研究機関は1回の接種でも高い予防効果を得られたとする研究結果を発表した。
河野氏は接種方法を変更する可能性について「田村憲久厚生労働相と相談しなければならない。これから考えなければならない」と強調した。
ファイザーは超低温のセ氏マイナス60〜80度が必要としてきた管理方法について、同15〜25度で2週間の保管が可能だとするデータを米食品医薬品局(FDA)に提出したと発表した。
河野氏は「米モデルナのワクチンはセ氏マイナス20度くらいで保管するので、その冷凍庫も手配している。使えるなら早く配った方がいいかもしれない」との見解を示した。
ワクチンの取り扱いが容易になれば、現場の負担を減らす一助になる可能性がある。
- 37:2021/02/21(日)22:36:07.77ID:4SpNP6eu0.net
強い!日本軍は強いぞ!さすがは宇垣参謀長だ!
↓
なんと!不健全な作戦なり- 42:2021/02/21(日)23:00:31.47ID:iub1/B3y0.net
普通に2回やるって言ってるぞ- 49:2021/02/21(日)23:43:13.56ID:QN1Y5buC0.net
簡単に儲けが増やせるw- 50:2021/02/21(日)23:44:03.43ID:avm6rg3B0.net
例えば3回打ったら99.9%とかになるの?- 51:2021/02/21(日)23:44:09.92ID:aiSg4dry0.net
>日本でもそれで行こうとなれば- 53:2021/02/21(日)23:45:21.57ID:FKqk9fHl0.net
そもそも感染者数が大したことないからなw- 57:2021/02/21(日)23:51:40.59ID:BB3IA+xZ0.net
基礎疾患あるけど主治医に病気に影響あるかとか聞いたところで今んとこ主治医にも分かんないよなー- 59:2021/02/22(月)00:01:35.59ID:AXKcgexL0.net
どこの方言?だはんこいてるって- 64:2021/02/22(月)00:26:57.22ID:E75O97i90.net
そりゃ1回でも効果はあるでしょ
0回と同じわけないからな- 78:2021/02/22(月)01:12:08.79ID:MLKFcqnF0.net
アヘアヘ〜✌︎('ω'✌︎)- 80:2021/02/22(月)01:38:13.88ID:mZzK8UXf0.net
むしろ2回打つ意味って何?- 81:2021/02/22(月)01:45:31.22ID:xS5Hho6O0.net
逃避変異を世界にばらまくチャンスだな
日本が地獄の世界を救う- 84:2021/02/22(月)02:06:42.01ID:0yZCwMtR0.net
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる- 86:2021/02/22(月)02:33:11.16ID:rU2/MDEW0.net
打ちたいやつだけ打たせれば足りるだろ。
全員に打とうとするからムリが出てるだけ。- 87:2021/02/22(月)02:38:43.62ID:EsQ+8olk0.net
2回目は別メーカーの方が効果ある説もあるよな- 93:2021/02/22(月)07:54:44.66ID:yCcsbJuj0.net
都合の良い情報を採用したくなる状況だが、慎重に判断すべき- 95:2021/02/22(月)07:59:20.87ID:+XvJNwTY0.net
変なとこ攻めんの好きだよな- 104:2021/02/22(月)11:22:39.85ID:6ZC7l3Mn0.net
まぁ半年程度で効果なくなるからな。- 105:2021/02/22(月)11:23:35.15ID:2aq9kfH10.net
秋に回ってくるならいいけど、今打っても冬まで効果続くの?- 108:2021/02/22(月)11:35:38.59ID:BPe1yJxK0.net
全員1回づつでも良いと思うけどな
あとはみんなマスク外して行動すれば
勝手に感染が広がって実質2回ぶんの効果が得られるだろ- 6:2021/02/21(日)21:36:50.61ID:eksr8WOy0.net
三か月しかもたないってホント?- 9:2021/02/21(日)21:38:48.48ID:H+LlVdmR0.net
はいはい、想定通りですよ
いつも新しいことする時って、どうすんだこうすんだ大丈夫か効果はどうだって揉めるんだ
結論出たら報告してね
みんなそんなに焦ってないからさ- 17:2021/02/21(日)21:48:57.18ID:+nBfcS3I0.net
ファイザー初めからわかってて2倍売ろうとしたろ?
高見山なの?- 21:2021/02/21(日)21:50:53.43ID:9YwTCpOb0.net
どこに1回採用と書いてあるんだ?- 22:2021/02/21(日)21:51:57.04ID:0swlL3r60.net
足らぬ足らぬは気合いが足らぬ- 24:2021/02/21(日)21:54:13.30ID:OTk4hpNW0.net
イギリスが一回しかやっていず、中途半端な抗体は良くないとかいう話もあったような。- 32:2021/02/21(日)22:19:52.02ID:iqsUnGoN0.net
まあインフル予防接種みたいに毎年打つことにはなると思うけど- 33:2021/02/21(日)22:24:16.81ID:CraseZeS0.net
2回目は気合いで乗り越えろ!- 34:2021/02/21(日)22:27:48.27ID:uZPMq64N0.net
まあ、一回でいいけどね- 111:2021/02/22(月)11:54:53.05ID:f7bBobRC0.net
量が確保できなければ1回説を支持したくなるよね- 121:2021/02/23(火)09:44:26.63ID:7zzTKiLk0.net
まず一巡させる事を最優先するのも手だよな
2巡目は秋以降に- 125:2021/02/23(火)15:23:38.84ID:cRIKLr/x0.net
欧州やアメリカも最初十分な量が回ってこないからと、二回目は後回しで一巡させることを優先させてただろ?- 126:2021/02/23(火)16:06:48.57ID:+6Rd7QXp0.net
1回目ファイザーで2回目アストラゼネカってわけにはいかんのかね?- 129:2021/02/23(火)16:33:32.42ID:kh8LgZSO0.net
2回目の接種でアナフィラキシーショックの事例が多数あるみたいね- 130:2021/02/23(火)16:54:09.83ID:NkChDwA10.net
こういう所だよな日本のダメなところ
何やっても中途半端
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613910935/