- 1:2021/02/23(火)11:49:45.33ID:w7drwWCTM.net
新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増える中、家庭から出るごみに変化が見られる。プラスチック類や粗大ごみの量が前年比で増えているのだ。飲食店のテークアウト利用などに加え、在宅期間に自宅内を整理していることが背景にあるようだ。一方、回収に当たる職員は負担増とコロナ感染の危険性もあり、ごみ袋には市民からの激励や感謝のメッセージが張られているケースもある。
山形市のほぼ全域でごみ収集を請け負う山形環境保全協同組合によると、プラスチックごみの収集量は昨年4〜12月で計1614トンと、前年比で208トン増えた。弁当容器や食品トレーなどが多くなっているという。特に6月は51トン増と顕著な変化が見られた。家での飲食が増えた影響で、瓶・缶も昨年4〜12月で計64トン増の1899トンだった。米沢市でも可燃ごみなどが前年同期に比べて増加傾向にあるという。おうち時間が増、ごみも増(山形新聞) - Yahoo!ニュース
- 31:2021/02/23(火)11:52:30.50ID:EBbo+uCv0.net
慣れたら言うほど大変でもない- 36:2021/02/23(火)11:53:13.00ID:vcripYd20.net
ウチは各家の前に積んどけば持ってってくれるスタイルだから
楽でええわ
大通り沿いで良かった- 37:2021/02/23(火)11:53:43.96ID:bXcqJifA0.net
都会はペットボトル分別して捨ててるんだろ?めんどくさすぎw
地方でよかったはw- 42:2021/02/23(火)11:54:53.67ID:qAFtg6jI0.net
集積所の管理は自治会がやってて公衆衛生に問題が出ないようきれいにしてるからな
会費払ってないやつが好き勝手つかっていいわけねえだろ- 49:2021/02/23(火)11:56:14.80ID:uYJFnxBd0.net
指定袋に消費税乗ってんだが納得がいかない- 52:2021/02/23(火)11:56:38.79ID:QGLSKxUn0.net
なんか買うときに捨てるときのこと考えるようになった
捨てるの面倒なやつは買わないようにしてる- 57:2021/02/23(火)11:57:11.08ID:0h0g0Bm/0.net
山形「心にやましい事があるからそうやっていつもビクビクしてるんだよ」- 68:2021/02/23(火)11:58:56.71ID:/T9d8qvB0.net
うちは記名無しだけどちょっと離れた別の地域は記名するらしい
団地が多い地域だからルール違反が多いんだろうな- 72:2021/02/23(火)11:59:33.98ID:cQsmX+pO0.net
燃えるも燃えないも全部一緒くただな- 75:2021/02/23(火)12:00:02.82ID:tBNM4icP0.net
そもそも有料のところって何が目的なの?
ただの税収アップ?- 82:2021/02/23(火)12:01:07.67ID:xRATQscM0.net
さすがにこれは引っ越す- 95:2021/02/23(火)12:03:36.51ID:IYbD2Uwa0.net
どうせ分別しても最後は燃やすんだろ?- 100:2021/02/23(火)12:04:43.19ID:pzcO0Fdc0.net
そういや杉並住んでたときは割とガバガバで楽だった記憶がある- 134:2021/02/23(火)12:12:02.57ID:kZtUrfQ/0.net
地球を寒くさせたいのならそいつらがシベリアにいけばいいんだよ- 135:2021/02/23(火)12:12:35.28ID:S1Op0IyZ0.net
教育もそうだが田舎は真面目すげるんだよな
0か100か遊びの無い規則で縛れば見切れる奴が出る
今まで適当やって来た爺婆に100求めるのが間違いよ
そらそうよ- 141:2021/02/23(火)12:14:41.87ID:vbgK3c1Va.net
不法投棄というかこそっと捨てに来る奴は記名なんかしないんだから意味なくね
監視員常駐なりそいつに渡すようになってんのか?- 148:2021/02/23(火)12:17:15.80ID:qRy0z4WGd.net
割と田舎だけどそこまでではない- 158:2021/02/23(火)12:19:06.08ID:NUT6SSJr0.net
モノが売れなくなりますわ- 160:2021/02/23(火)12:20:11.98ID:AN2jxEJ20.net
番地やフルネームまでは書かないけどな- 162:2021/02/23(火)12:20:31.39ID:R5QNinKg0.net
有料だけど記名はしないな- 184:2021/02/23(火)12:26:03.91ID:UWkfawI+0.net
最近不法投棄増えてきたわ- 197:2021/02/23(火)12:30:50.20ID:qZa/6333a.net
スーパーの回収ボックスにプラ洗って入れてるガチ勢凄い- 201:2021/02/23(火)12:32:17.62ID:6LXGe6G+d.net
田舎だけど記名は要らないな
欄はあるけど
袋は10枚綴りで200円くらいの買わされてる
処理料と思えば高くはないね- 207:2021/02/23(火)12:34:45.14ID:lN6cpIadM.net
こないだ亀岡に行ったら
レジ袋の代わりにデパートみたいな
紙袋使っててワロタ。
しかも品切れしてやんのw- 222:2021/02/23(火)12:44:35.06ID:PbiCeReq0.net
どおりで生理用品燃やしてた子が居た訳だ- 238:2021/02/23(火)13:08:13.13ID:yU4lCOG80.net
分けた時点でリサイクルされたとカウントされるから- 241:2021/02/23(火)13:10:11.65ID:h3i+ja+7a.net
くそいなかだけどこんなんないわ
九州で聞いたことないよ- 247:2021/02/23(火)13:26:54.34ID:jh4ZK77w0.net
しかも袋は白の半透明やぞ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1614048585/