- 1:2021/02/23(火)09:44:43.38ID:emtTeho3M.net
Jリーグが大分と浦和をけん責処分新型コロナガイドライン遵守せず浦和は罰金もJリーグが大分と浦和をけん責処分 新型コロナガイドライン遵守せず 浦和は罰金も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
- 73:2021/02/23(火)10:35:11.90ID:1END5cQnx.net
世界で戦えるようににするのが目的で興業としては考えてないからでしょ- 77:2021/02/23(火)10:39:51.35ID:ePNQT1Dw0.net
90年代いうても96年にはもう冷めてたよ- 79:2021/02/23(火)10:42:27.14ID:Vrwh8w0f0.net
あんまりにもレベルが低いから地元応援補正をもってしても無理- 80:2021/02/23(火)10:42:40.73ID:kkk6DpXS0.net
子供の頃Jリーグカレー食べた
あのラモスのCmが美味しそうで- 83:2021/02/23(火)10:43:38.66ID:SdCsy9EE0.net
評論家とかでもこういうこと言ってた奴らがいるなあ
間違いを認めないけど- 87:2021/02/23(火)10:47:27.12ID:TYxItvrmM.net
後から地方に来た日ハムや楽天にコンサやべガルダが負けたのが全て- 88:2021/02/23(火)10:48:03.25ID:nMz42fM30.net
日本のサッカーは世界に通用しない- 106:2021/02/23(火)11:03:04.63ID:2KYf81OU0.net
チケットがコンサートくらいする。- 114:2021/02/23(火)11:08:06.16ID:H8rUL6T70.net
昔ってゴールデンタイムにJリーグ中継してたよな
今となっては信じられないけど
そのうち三重テレビとかでしかしなくなって今では地上波から完全に消えてしまった- 116:2021/02/23(火)11:09:49.51ID:LVbKIdQKd.net
ヴェルディが凋落したから
プロスポーツであれだけ落ちぶれたチームってあるか?- 130:2021/02/23(火)11:18:31.32ID:/++Kq8b+0.net
引き分けが多すぎる、あと引き分け狙いがほんまな
18WCで負けてもいいからボールキープして決勝T進んだろ
あれがほんまキツイ- 148:2021/02/23(火)11:28:46.12ID:s8GH8lwx0.net
理想海外リーグのようなプレー
現実ちまちましたパス回し
当たり前だろ- 149:2021/02/23(火)11:29:08.10ID:kbp9FDVJ0.net
リーグのレベルが低すぎる事がバレた- 156:2021/02/23(火)11:36:15.94ID:7kfCK/ZTa.net
多すぎる癖にすぐチームが変わる- 160:2021/02/23(火)11:41:56.16ID:4oAHcVcw0.net
地上波ゴールデンタイムにベルディ戦
なんだったんだ- 162:2021/02/23(火)11:43:22.20ID:yBA1UkkW0.net
サッカーって45分ダラダラ見続けないといけないんだろ
そりゃダレるわ見所もよく分からんし- 166:2021/02/23(火)11:48:13.27ID:qUNkk5Pf0.net
日本のサッカー選手ってビッグマウスなだけで実力が伴ってないもん- 173:2021/02/23(火)11:51:16.16ID:ZHbltvPM0.net
チーム多すぎでレベルが低い
半分草サッカーみたいになっとるやろ- 181:2021/02/23(火)11:58:46.59ID:npl6LnNp0.net
地域密着型ってどうなんかね近所に住んでないやつは応援すんなって言われてる感じがするわ- 187:2021/02/23(火)12:02:50.84ID:0hz6VYtfM.net
J1J2の昇格降格もめんどくさい- 34:2021/02/23(火)10:05:12.76ID:H1wOeCLg0.net
サッカーは平成で始まり平成で終わった- 37:2021/02/23(火)10:08:48.80ID:RQgdo2Kvr.net
デブでもできるスポーツって(笑)- 40:2021/02/23(火)10:10:36.54ID:U0PGK7cX0.net
スポーツはやるものだぞ
見る側になるなよ- 41:2021/02/23(火)10:11:37.16ID:H2262FA/0.net
サッカーやってないのにJリーグチームの帽子被ってるやつ多かった
チームカラー沢山あったのがよかった- 45:2021/02/23(火)10:13:20.18ID:RQgdo2Kvr.net
サッカーは香川みたいなのがずっと居座るし、香川分かってる俺すごいオジサンが声がデカくて代表戦すら見るのやめた- 52:2021/02/23(火)10:23:59.29ID:16Ms5ZxV0.net
世界が進歩してる中日本のサッカーは停滞して弱くなってきたからつまらなくなった
まるで経済と同じような現象だよな- 56:2021/02/23(火)10:27:28.11ID:Dci2tAQl0.net
週1回しか出来ない欠陥プロスポーツ- 63:2021/02/23(火)10:32:05.79ID:wHe8W+Zfd.net
あの頃はほんま凄かったみんなミサンガしてたし- 67:2021/02/23(火)10:34:07.15ID:0L2Q2vNc0.net
サッカーは中々点入らなくて退屈- 190:2021/02/23(火)12:04:17.21ID:swfYbKeP0.net
サッカーの時代もバスケの時代もラグビーの時代も来なかった- 196:2021/02/23(火)12:06:16.01ID:+5d8PuPVx.net
DAZNに放送権を売って、Jリーグは駄目になった- 200:2021/02/23(火)12:10:01.75ID:iYUpxakNd.net
ドーハですんなり行けてりゃな- 205:2021/02/23(火)12:14:11.22ID:2Qnq1/160.net
自称古参がJリーグブームで入ってきた新規&ミーハーを
にわかのせいでチケットが取れなくなったと文句ばっかり言ってたから- 224:2021/02/23(火)12:33:29.90ID:mXRojxPEp.net
森元総理の肝煎で始まったtotoのせいで八百長が横行して、衰退に拍車を掛けちゃったからな
元々がレベルも低かったのに
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1614041083/