- 1:2021/02/23(火)10:22:03.35ID:VxihFpcd.net
川島子どもたちを広く調べることによって、いろいろなことが分かってきました。
私たちが目指しているのは、こうすると良くなるというメッセージではなく、これをやってはまずいよと指摘することです。
――今年1月5日、川島先生たちの研究グループは子どもが長時間ゲームをプレイし続けることが、脳の発達や言語知能などに悪影響を及ぼすことを、MRI画像などの脳機能イメージング装置を使った解析で突き止め、
米精神医学誌「MolecularPsychiatry」電子版に掲載されました。
どれぐらいなら許容範囲でしょうか。
時間未満だと思います。テレビ、ゲーム、パソコン、スマホなどのIT機器を1時間以上使うと、その先は明らかにリスクが顕在化し、直線的に能力が落ちていきます。
- 70:2021/02/23(火)10:37:40.51ID:P8JUHy/s0.net
1時間がラインなんか?- 81:2021/02/23(火)10:39:39.63ID:JswPbXrs0.net
意識高い系ママはボドゲとかのアナログゲームやらせそう- 88:2021/02/23(火)10:40:43.58ID:rWismfwh0.net
仕事も一時間で終わらせないとな- 89:2021/02/23(火)10:40:44.46ID:JswPbXrs0.net
本読んでる時とか難しい計算問題に取り組んでる時とかで比べて欲しい- 90:2021/02/23(火)10:40:58.59ID:9MYNqrxd0.net
毎日ゲームやってたら立派な中毒症状だぞ
ソシャゲは規制されてもいいわ- 92:2021/02/23(火)10:41:26.58ID:TJJX1WwW0.net
任天堂さんこれどう責任つけてくれんの?- 138:2021/02/23(火)10:51:26.48ID:b7mEyuOc0.net
なんでもしすぎはよくないと思う
適度にしとこう- 157:2021/02/23(火)10:58:53.19ID:ViEKTDlE0.net
つまりあつ森やってる奴らはみんなギャオり女ってことか- 169:2021/02/23(火)11:03:18.88ID:Cqn1YYgT0.net
実際ゲームって良くないよな- 175:2021/02/23(火)11:04:45.38ID:fcwG/7bXM.net
小学生のころ色々な時間でゲームやってて
最後40分を時間開けて2回に落ち着いたから
母親も色々試行錯誤してたんだろうな- 177:2021/02/23(火)11:05:22.94ID:dbtFGiCX0.net
ドーパミン出過ぎ問題もある- 195:2021/02/23(火)11:16:05.52ID:iLKLcZfo0.net
長時間の車の運転もヤバいと思うよ- 212:2021/02/23(火)11:24:03.50ID:SXIC/nBma.net
ゲーム好きの顔面怖いしな- 213:2021/02/23(火)11:24:04.62ID:xXU7/N2i0.net
さんざん売り捌いた後に言われてもな(´ー`)y-‾‾- 215:2021/02/23(火)11:24:23.49ID:b3VH3nHk0.net
ゲーム1時間っていうけどこういうこという奴ほどゲームがどんなものか分かってないよなw- 216:2021/02/23(火)11:24:26.80ID:xB4CToz70.net
チー牛がスマブラで負けてコントローラー投げてるgifくれ- 224:2021/02/23(火)11:28:13.31ID:b3VH3nHk0.net
川島教授って結論ありきで研究してそうなんだよなあ
ゲームというのを昭和時代の感覚でしか捉えて無さそうだから余り信用できない- 237:2021/02/23(火)11:42:14.09ID:SnIRNbNz0.net
確かにFPSやるようになって物への破壊行動するようになったな- 239:2021/02/23(火)11:48:33.08ID:CW8pq3Kz0.net
スポーツ関係でも競技で負けてたら焦ったり感情的になるのと同じだろう
自分のペースで遊べるゲームにすらキレてるやつはヤバいけど- 242:2021/02/23(火)11:51:39.12ID:wzn1wIdu0.net
プロがテニスラケットぶっ壊すのはどうなんだろうな
あれもゲームの一種になるのか- 13:2021/02/23(火)10:24:44.10ID:Vx/ihFpcd.net
ニンテンドーのゲームはプレイ時間の制限ができるからな- 24:2021/02/23(火)10:27:00.10ID:HMcr/Ljx0.net
川島は研究者として信用できない- 31:2021/02/23(火)10:28:14.14ID:gwTWMIzu0.net
スマホとパソコン含めて1日1時間未満とか不可能だよ- 43:2021/02/23(火)10:32:16.29ID:UUWQ0a2Ka.net
FPSとかイライラしてるやつ多すぎだからな
怒りを発生させる装置だと思う- 44:2021/02/23(火)10:32:21.19ID:SQgf0PZw0.net
こういうのってゲームに限らずプログラマーとかも当てはまると思うんだが
プログラマーは批判されないのか?- 48:2021/02/23(火)10:32:53.47ID:E6dlf9gT0.net
将棋ゲームとか数独とか余裕で一時間超えるんだが- 51:2021/02/23(火)10:33:32.62ID:iYeeR0Gr0.net
一時間以上パソコンなどのIT機器を使わなくて済むなんて
仕事ですらかなり限られてるだろ- 54:2021/02/23(火)10:34:21.10ID:ELwh6tSv0.net
マッドサイエンティスト- 68:2021/02/23(火)10:37:32.97ID:ONuLQvqn0.net
英一郎もドラクエやってたな- 243:2021/02/23(火)11:52:36.05ID:ay+HKjMB0.net
ゲームという曖昧な定義- 255:2021/02/23(火)12:08:08.01ID:d9v+qboz0.net
具体的な検証方法書けや- 256:2021/02/23(火)12:20:04.20ID:9AxbQMFu0.net
藤井聡太\(^o^)/オワタ- 257:2021/02/23(火)12:20:30.99ID:CCLkkq1U0.net
実際ストリーマーは癇癪持ち多すぎる- 265:2021/02/23(火)12:35:27.39ID:EAbM4P3HM.net
子供の時でもゲームやってる時ってイライラしてたわ
全てがスムーズにいかないとゲームぶち壊しそうになったり
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1614043323/