- 1:2021/02/23(火)09:54:53.50ID:sIjws6y0p.net
経済学者トマ・ピケティ氏が中国検閲の削除要求に抗議新著の出版差し止め経済学者トマ・ピケティ氏が中国検閲の削除要求に抗議 新著の出版差し止め
- 47:2021/02/23(火)10:20:58.91ID:xXU7/N2i0.net
労働者は資本を増やす事ができない
その例外は子供を産むことだけだ- 49:2021/02/23(火)10:21:36.79ID:51XfukHOa.net
元から金持ってるやつしか儲からねんだわ- 50:2021/02/23(火)10:21:38.64ID:uebnsaHEM.net
ネトゲでも転売してる奴がダントツで金持だったな
まさか現実をトレースしてくると思わなかったを- 62:2021/02/23(火)10:26:09.76ID:funhof1zd.net
出資者が優遇されるのは当然- 78:2021/02/23(火)10:30:32.29ID:dUzwUCq40.net
投資で儲けるのも立派な労働なんだがな。
能力がないと投資で稼げないぞ。- 80:2021/02/23(火)10:31:18.34ID:7OE08OBf0.net
投資のほうが儲かるのはまあ納得できるとして税金納めりゃ簡単に資本を相続可能なのは腹立つ- 82:2021/02/23(火)10:31:47.12ID:qJRAmDkI0.net
大抵の労働者は年金保険などで事実上投資によるメリットを受けまくってるし。- 96:2021/02/23(火)10:35:21.97ID:jRhQi8kv0.net
経営者に搾取されるだけだもん
株主は逆に搾取する側
比べるのは違う- 119:2021/02/23(火)10:40:39.67ID:+mHiMJ3F0.net
アメリカ株でもインフレ調整後(って何だ?)のリターンが-80%になった20年間もあるから
でも右肩上がりなのは株がそういう仕組みと言ってもいいくらいなもんだからホントにアメリカが終わるまで変わらないだろ- 147:2021/02/23(火)10:47:17.90ID:rvq4iPU10.net
下級は上に上がってくるな- 154:2021/02/23(火)10:50:10.68ID:+mHiMJ3F0.net
儲けるのも儲け続けるのも別に難しくないけど
サラリーマンの収入並に儲け続けるのが難しいだけ
元手を増やせば済む話なんだけど- 161:2021/02/23(火)10:51:15.26ID:PMup38Uv0.net
ユーチューバーと同じで専用で大儲けできるのなんてごく一部だから
それ以外は全部敗者の世界だからな
結局みんな労働しながらだし俺は違うけどね- 169:2021/02/23(火)10:52:55.78ID:9j+fzJlyF.net
タネ銭がないと投資で富を得るのも難しい
格差固定への警鐘なんか今の世の中だとスルーされるよね- 171:2021/02/23(火)10:53:31.78ID:to8lSqRb0.net
資本主義を超えるシステムが存在しない- 174:2021/02/23(火)10:53:57.32ID:k77K/YbJ0.net
とは言っても現状どうしようもないことに皆気付いて考えるのをやめた- 176:2021/02/23(火)10:54:02.40ID:AZ0h5BUq0.net
そういや全世界緊急放送ってのもいつ放送されるんだよ。- 182:2021/02/23(火)10:55:07.07ID:rth1lbzP0.net
ノブータマジケモイヤン- 198:2021/02/23(火)11:02:36.17ID:cmQ3ATp00.net
もうみんな読んで常識になったから- 200:2021/02/23(火)11:02:39.28ID:HlKNvB4oM.net
多くの労働者は労働力の再生産をできる分しか給与をもらえないから、投資に回せる余剰資金なんてない- 234:2021/02/23(火)11:12:28.57ID:ELwh6tSv0.net
借金の連鎖で市場に金を生み出してるってことに気づいてないで
MMTガーって言ってるんだからな
知恵遅れがw- 4:2021/02/23(火)10:00:28.63ID:4P521OgB0.net
ピケティはもう古いから
時代はピケティの次に移ってしまった- 5:2021/02/23(火)10:02:24.15ID:Zwmvh5Xl0.net
そりゃ新刊のほうをコマーシャルするから- 6:2021/02/23(火)10:02:50.66ID:4P521OgB0.net
正確にいうと投資で儲けて格差がいくら広がっても意味がないからね
そのことにみんな気がついたから格差について気にやむ必要はなくなったんだよ- 20:2021/02/23(火)10:08:32.53ID:7Bib6pYYM.net
働いたら負けって正解だった…
あれだけ叩かれてたのに…- 21:2021/02/23(火)10:09:14.98ID:8mR4LcAc0.net
実際株式会社なくしたらどうなるの?- 28:2021/02/23(火)10:12:38.24ID:dBzi8qih0.net
(肉体)労働は単位時間あたりにこなせる作業の数に限界がありスケールしないから、儲からないというのは全くその通り。- 31:2021/02/23(火)10:13:35.69ID:/PnzCFqpa.net
孫正義が簡単に3兆円稼いでワラタw- 36:2021/02/23(火)10:15:06.84ID:TgtIXRmu0.net
公務員優遇しろって言ったから- 41:2021/02/23(火)10:17:50.63ID:wLXRNWbx0.net
NYのウォール街学生デモがお笑い収束したせいちゃうか- 254:2021/02/23(火)11:17:38.45ID:NQ5F0Xe9d.net
さてリバタリアンの反論だ- 286:2021/02/23(火)11:25:47.35ID:tHjF5ve60.net
元手の大きいやつのほうが勝ちやすいゲームだから永遠に格差が拡がっていくだけという- 303:2021/02/23(火)11:29:28.96ID:7c/bIr/qd.net
投資を勉強されるとアメリカに投資するのがいいってバレるからなw- 336:2021/02/23(火)11:37:38.33ID:wFDsoRyl0.net
経営者と末端労働者の格差もおかしいよな
ゴーンですごい違和感感じた- 341:2021/02/23(火)11:38:22.04ID:vIBIQlHpM.net
賃金上昇率よりも株の配当利回りのほうが高いんやから
格差は広がるだけやもんなぁ- 345:2021/02/23(火)11:39:36.61ID:fWaPJlq30.net
投資家が儲かるのはピケティ以前から皆知ってたし売れ入れてたから- 358:2021/02/23(火)11:42:20.71ID:JQq0z2OC0.net
タレブからピケティはクルーグマンと同じで物事を動的にみれないやつと批判され
MMTからも問題は金の流れだろがと指摘されてるオワコン学者- 365:2021/02/23(火)11:45:18.28ID:mxILkB9B0.net
資本主義はがん細胞と同じ動きをする
やばくないほうがやばい- 382:2021/02/23(火)11:47:53.58ID:Bdibtq5WM.net
世襲政治家が親から選挙のノウハウを教えて貰えるのと同じで
親族に金持ちがいるとどういう考え方で彼らがお金を生み出しているかわかるから有利だよ
この世界がいかに不公平かわかる
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1614041693/