- 1:2021/02/22(月)09:10:22.38ID:Ne1OYNwa0.net
自爆論法とでも名付けるか
菅首相、長男の接待疑惑「森友以上」の深刻度
- 2:2021/02/22(月)09:13:15.10ID:czqCoZQO0.net
野党がだらしないって言えばなんとなく政治わかってます感出せるからな- 8:2021/02/22(月)09:17:47.74ID:2LPOff/dd.net
今は有権者の過半が無党派でしょ- 24:2021/02/22(月)09:28:40.51ID:jv9h2v1X0.net
コロナで大変なんだから一丸となって乗り越えていかなきゃいけない時に政局ですか
野党は日本がどうなってもいいんですね
とか- 27:2021/02/22(月)09:30:24.08ID:7FZXJ26H0.net
性根が戦中と変わってないなw- 46:2021/02/22(月)09:39:31.59ID:14AEiJdh0.net
だらしないかどうかは別にして野党は政権交代する気あるのかね- 56:2021/02/22(月)09:45:59.03ID:Y57sQZPf0.net
まあ左系野党に任せるともっと駄目なことになるので仕方なく、だな- 60:2021/02/22(月)09:47:41.84ID:ByMuUIBk0.net
実際2009年に一回やらせてみて「ダメだこりゃ」ってなったからなあ
二度目は期待できないレベルでダメだと思われたんだよなあ- 75:2021/02/22(月)10:02:11.12ID:UfWwGlXL0.net
さすがに最近は好き勝手やってることは認めざるを得ない風潮になってて草- 85:2021/02/22(月)10:12:35.48ID:20qm4Ggm0.net
どこがやっても変わらんよ- 90:2021/02/22(月)10:18:02.30ID:xUKrbW0f0.net
運転免許ないけど助手席に座って運転に文句つけるだけの存在が野党- 96:2021/02/22(月)10:21:34.48ID:jeYz/B4ya.net
大半は現状にあまり不満は無いと思われる- 101:2021/02/22(月)10:23:53.85ID:D0Yb0VPl0.net
野党的にはgotoキャンペーンってどうなの?- 118:2021/02/22(月)10:47:10.81ID:jLFaYuGc0.net
だらしないっつーか野党に与党を止める権限がない- 121:2021/02/22(月)10:49:29.91ID:ZoVzfnkm0.net
好き勝手させないために野党がある- 123:2021/02/22(月)10:50:21.48ID:ZoVzfnkm0.net
好き勝手してるように見えてるならそれこそ野党の存在意義自体を否定してる- 129:2021/02/22(月)11:01:34.93ID:UGEj45AoM.net
高校で政経とる奴何割か調べてみるとゾッとするわ- 141:2021/02/22(月)11:18:37.77ID:jLFaYuGc0.net
かあちゃんがだらしないからとうちゃんはあんなんなんだとか言ってDV親父から離れられない子供って感じ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613952622/