- 1:2021/02/21(日)14:55:11.11ID:W2JGbZYd0.net
フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由
バラエティ豊かな食事を作るのが、母や妻の務めのように言われることもあるが、女性の就業率約9割のフランスの食事はとてもシンプル。
朝食は、フランスパンとコーヒーが基本だ。
コーヒーにミルクを加えれば、カフェオレが出来上がる。アメリカやイギリスのように、朝から卵にベーコン、ソーセージなどを食べることはない。
そもそも、子どものときから朝はパンとドリンク、あってもヨーグルトや果物だけであり、とてもではないが、朝から重い食事を食べられないのが実情だ。
バゲットは「棒」という意味で、70〜80のフランスパンを指す言葉だ。日本のバゲットよりはるかに長いため、1本で家族分のパンを賄うことができる。
バゲットを切り分けて、バター、ジャム、はちみつなどをつけると立派な朝ごはんの出来上がりだ。バゲットをちぎって、カフェオレやショコラ(ココア)に浸して食べるのがフランス流である。
家庭によってはお皿を使わず、紙ナプキンや布ナプキンの上にバゲットを乗せいただくこともある。
食後の洗い物はコーヒーカップだけ。食洗機にコーヒーカップを入れて朝食が終了する。
共働きが多いため、幼稚園にも学校にも給食がある。親はお弁当を用意する必要はないことがうれしい。
給食といえども、前菜、主菜(メイン)、副菜(付け合せ)、デザート、パンのフルコースだ。
バラエティ豊かなフランス料理が提供されている。野菜や肉・魚はたんぱく質などの栄養をきちんと取れるので親としてはありがたい。
給食費は1食1ユーロから7ユーロ程度、家庭の収入に応じて負担するしくみとなっている。
まれに給食を作ってくれる人がストライキで、お弁当を用意するときもある。
しかし、心配はいらない。フランスのお弁当はパンにハムかチーズを挟んでおしまい。サンドイッチにリンゴを1つ持たせれば完璧だ。
どちらかというと、パンとチーズを別々に持たせて、子どもが自分で挟んで食べる家庭の方が圧倒的に多数である。
朝食と昼食がここまでシンプルだとグルメで名高いフランスでは、さぞかし豪華な夕食をとるのではと思われるかもしれない。期待を裏切るようで申し訳ないが、平日の夕食も質素である。
たとえば野菜スープとチーズ、キッシュとサラダ、パスタやピザで簡単にすませることが多い。肉の加工食品も豊富でパテやハムなどのテイクアウトの食材もフル活用する。
野菜スープは、冷蔵庫にある野菜を茹でて、ハンドミキサーで混ぜるだけだ。基本はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、長ネギだが何でもよい。あればローリエやパセリも入れる。味付けは塩のみ。あっという間にできるのがよいところだろう。
少し調理が必要になるが、牛肉や鳥肉などを塩こしょうして焼き、温野菜や生野菜を添える。
結局、フランス人の普段の食事は、時間のかかる料理をすることはなく、品数も少ない。「妻が食事作りに忙殺されることはない」というらやましい状況なのだ。
- 27:2021/02/21(日)15:05:18.47ID:1yRMaN9f0.net
日本のチーズの値段を聞いて怖れ慄くがいい- 30:2021/02/21(日)15:06:13.53ID:jXq0PZl3a.net
飯は金出して作らせりゃ良いってのは合理的だよな
共働きなら尚更- 34:2021/02/21(日)15:09:07.41ID:UpiNQTZW0.net
米と納豆だけで晩飯いけるしな- 37:2021/02/21(日)15:10:07.16ID:BlcfX6U30.net
いや面倒ならカップラーメンとかはあるし- 40:2021/02/21(日)15:12:06.17ID:8wfi1t62d.net
だってテレビがそうしろって言うから
あれ健康に良い(かも)これ美味しい(かも)あれ買えこれ買えって言うから- 43:2021/02/21(日)15:12:58.98ID:diJE1yRDr.net
毎日野菜スープとチーズって
おまえなあ(笑)- 45:2021/02/21(日)15:14:24.05ID:BlcfX6U30.net
塩のみの野菜スープってひでえな
せめてスープの素とか使えよ- 46:2021/02/21(日)15:14:33.25ID:ZD0v/5nDa.net
日々の食事はシンプルでいいと思うし
割とみんなそうしてると思う
だからハレの日に出るのが「御馳走」なんだよ- 51:2021/02/21(日)15:15:21.30ID:jZVglSSO0.net
チーズと果物が日本は高いからあてになんない- 52:2021/02/21(日)15:16:24.59ID:BsMEb9wOd.net
フラップさん惨めっすね…w僕は今日もラーメン食いに行きますよっと…w- 54:2021/02/21(日)15:16:30.38ID:M69Mx6KP0.net
日本もうどんとめんつゆあればなんとかなるし似たようなもんだ- 59:2021/02/21(日)15:17:55.53ID:KxuxH6lW0.net
フラップはそんなんだから平均寿命短いんだよな- 62:2021/02/21(日)15:18:25.15ID:X0019DMu0.net
日本も米と漬物だけでいい- 63:2021/02/21(日)15:18:37.51ID:YQSJqyCP0.net
わーくにではチーズが途方もなく高いねん- 65:2021/02/21(日)15:19:11.37ID:diJE1yRDr.net
朝昼はおにぎり主体ならフランスと変わらんでいいやん- 70:2021/02/21(日)15:23:30.21ID:pDFzRkztd.net
どうやっても野菜使い切ろうとするので
具だくさんスープになる- 74:2021/02/21(日)15:24:13.89ID:G41eI9c4d.net
>肉の加工食品も豊富でパテやハムなどのテイクアウトの食材もフル活用する。
あっち旅行した時に見たけど安くて量が多いんだよな- 76:2021/02/21(日)15:25:08.48ID:51DMiWTJa.net
ポテトサラダくらい手作りしなよ- 79:2021/02/21(日)15:28:14.14ID:8jjE25En0.net
そりゃ海外は共働きが多いし
日本は暇な主婦ばっかだからだろ- 84:2021/02/21(日)15:29:40.81ID:fqzxogY6M.net
ゴダールとかソーテの映画を観るとアイツら目玉焼き好きだよな
フォークとナイフで律儀に素の目玉焼きを食べている
バーやカフェみたいな所でも食べてるしお金取れる一品なのかと疑問に思うが、向こうでは普通なんだろう
一方トリュフォーはポトフにチーズにバケットやオムレツなどという想像通りの家庭のフランス料理を想起させて良いなと思える- 7:2021/02/21(日)14:57:54.47ID:LdCmooVXa.net
野菜スープって意外と手間かかるよな- 9:2021/02/21(日)14:58:03.24ID:NAu+MpwKM.net
あとカゴいっぱいの果物- 10:2021/02/21(日)14:58:14.40ID:dRLyiCLX0.net
カップラーメンの方が簡単- 11:2021/02/21(日)14:58:32.35ID:9sP5C7xA0.net
鍋と白米あれば十分だけどな- 13:2021/02/21(日)15:02:13.13ID:R/fWQrf50.net
日本の自炊が面倒なのはだいたい白米のせい- 15:2021/02/21(日)15:03:08.60ID:R9AU9Sw80.net
毎食毎日違うものを食べてるのは日本くらいだろ- 18:2021/02/21(日)15:03:23.68ID:ncJXONamd.net
夕食をガツガツ食べるのは
ほんとにやめたほうがいい
家族団らん、というのは罪作りな言葉だよ- 21:2021/02/21(日)15:04:06.83ID:Lye3z6LE0.net
常食に足るチーズがねーんだよ- 26:2021/02/21(日)15:05:01.76ID:Qsm13FU80.net
ドイツも夕飯サンドイッチで済ませたりしてる- 88:2021/02/21(日)15:33:37.62ID:0KMxb0Nh0.net
毎日同じようなメニューとも聞いたが本当なの?- 89:2021/02/21(日)15:34:03.03ID:iNFHaSDTd.net
日本食の素晴らしさが際立ってしまったね- 91:2021/02/21(日)15:38:20.72ID:6J3jIJSb0.net
辻仁成は料理に手間かけてるな- 97:2021/02/21(日)15:42:48.73ID:yGjyIS9x0.net
ヨーロッパは食生活が質素だといいつつめちゃくちゃ太ってるのはなんでなん?- 105:2021/02/21(日)15:47:28.36ID:X0019DMu0.net
パンだと皿洗わないでいいよな- 107:2021/02/21(日)15:48:06.40ID:diJE1yRDr.net
アメリカ「ハンバーグ!」- 120:2021/02/21(日)15:57:39.63ID:nNMQmbyr0.net
向こうは飯はプロのものを食う習慣があるからだろう
普段はテキトーでいいってのも納得- 128:2021/02/21(日)16:02:01.50ID:laGLLID10.net
ご飯を食べないようにすれば色々と捗るんだがな- 130:2021/02/21(日)16:09:00.36ID:I2jUkR+Z0.net
食べるだけが楽しみなんだよ言わせんな- 131:2021/02/21(日)16:12:50.35ID:OTwd0C3c0.net
パンとスープだけって中世かよ- 135:2021/02/21(日)16:18:23.29ID:Ang/6BE/r.net
まーたおフランスがやってることなら何でも素晴らしいマインドかwwwwww
食育文化がないだけだろ- 146:2021/02/21(日)16:35:28.76ID:h4TrMBIi0.net
海外の給食見るの楽しいから好き
大体なんだかわからんもん食ってるけど- 148:2021/02/21(日)16:35:56.38ID:/8igOCDVa.net
外で旦那が苦労してるんだから嫁にも何か苦労させなきゃ気が済まないんだぞ- 152:2021/02/21(日)16:38:37.27ID:d7DOeWWP0.net
フランスの食生活ださい、ひろゆきださい- 155:2021/02/21(日)16:40:59.72ID:LKEzTxGTr.net
バゲットは固くて噛む回数が増えるからダイエットに良さそうだな- 159:2021/02/21(日)16:45:15.14ID:eJuPsKgB0.net
というか、フレンチって家庭で作ろうとするとすると和食より面倒くさいからなぁ。
フォンとかフュメとか自宅で作ると半日から1日かかるし- 160:2021/02/21(日)16:46:51.65ID:pZqVz8Hr0.net
そこまでストイックなら三食フランスパン齧っとけよ- 162:2021/02/21(日)16:49:46.33ID:8P8+/x590.net
キットカットをママがかってきたから久しぶりに食べたんだけどさ
小型化がさらにすすんで20年前の半分ぐらいになってたぞ
長方形が小型化されすぎて正方形にちかづいてた- 166:2021/02/21(日)16:58:47.66ID:BBdAp9eD0.net
米と醤油だけでご飯3合は食える- 168:2021/02/21(日)16:59:25.95ID:NYZI1i6i0.net
おらも食にあんま興味ないから普段はシンプルでいいや- 170:2021/02/21(日)16:59:30.01ID:29EGXOEM0.net
フランスは田舎の方が食生活豊かな感じするよね
お百姓さんがワシワシおいしいもの食べてるイメージ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613886911/