- 1:2021/02/21(日)09:37:30.59ID:bUe3Xi9u0.net
- 59:2021/02/21(日)10:10:07.49ID:KqjDBUfk0.net
駿とトークして喧嘩して欲しい- 71:2021/02/21(日)10:19:03.70ID:hcoONgUbF.net
富野がアトムで演出してた頃、駿は一動画マンだったんだよな
コナンで絵コンテを全面的に修正されて悔しかっただろうな- 80:2021/02/21(日)10:22:13.10ID:I0gwLTl70.net
ファーストガンダム世代の金持ってる企業トップに実物大ガンダムを何体も造らせるだけの影響力はあるよね。- 81:2021/02/21(日)10:22:15.34ID:beeYkceh0.net
宮崎駿が別格すぎるだけ
そのうちキューブリックとかスピルバーグとかと同格扱いになると思う- 86:2021/02/21(日)10:24:45.31ID:vVB7fbbva.net
ジブリほど大衆受けする気がないから- 87:2021/02/21(日)10:24:47.72ID:fiwI62fk0.net
家族で観るものではない- 89:2021/02/21(日)10:27:18.56ID:q9rJa0sy0.net
評価されてないってどうして思ったんだろ- 91:2021/02/21(日)10:29:47.15ID:x6QtbHlcd.net
御大は評価されてる方だろ- 94:2021/02/21(日)10:31:37.86ID:89P/WgXfK.net
贅沢は、毛束の量と見つけたり- 99:2021/02/21(日)10:34:45.39ID:R3eQAPCO0.net
鈴木敏夫が居なかったから- 101:2021/02/21(日)10:36:06.58ID:rFgIyp4HM.net
こんなおじさんがガンダム作ってるとは知らなかった- 108:2021/02/21(日)10:38:52.99ID:51HhFwWA0.net
ガンダムはバンダイのもので富野から離れてしまったから。- 110:2021/02/21(日)10:39:06.47ID:tTomlBEw0.net
今日の23:30からテレビ神奈川でゼータガンダムはじまるんだな- 112:2021/02/21(日)10:39:18.43ID:4I20Wlv30.net
ガンダムは一般受けしない- 115:2021/02/21(日)10:40:57.33ID:51HhFwWA0.net
ガンダムで売れてるのは富野ではない種だからね。- 121:2021/02/21(日)10:43:30.45ID:oCHVIF+20.net
子供向けひいては家族向けの作品が無いから
一般層の大衆に認知されないと駄目なんだろ- 123:2021/02/21(日)10:44:04.19ID:51HhFwWA0.net
ガンダムUCも原作クレジットはされてるけど、アニメ監督は古橋だからな。
現役でヒット出してないならいくら過去が凄くても忘れ去られるよ。駿も引退宣言してから影薄い。- 128:2021/02/21(日)10:46:57.36ID:XYBMiJR50.net
ロボットアニメしか作れないから- 132:2021/02/21(日)10:47:53.75ID:j/SMPI6E0.net
声優を見出す能力が高いイメージあるわ- 133:2021/02/21(日)10:48:29.27ID:g45K0vJXd.net
駿と比べられるだけ凄えよ- 3:2021/02/21(日)09:38:37.41ID:mFeMmKlL0.net
ガンダム以降ヒットが無いから
終わり- 4:2021/02/21(日)09:39:02.99ID:Wzh6Mrfx0.net
でもパヤオと禿で殴り合いしたら
絶対に禿の方が勝つよね- 6:2021/02/21(日)09:39:25.30ID:PpPUicYid.net
評価されないところに偉さがあると思う- 30:2021/02/21(日)09:49:13.88ID:WPTk6B2S0.net
「赤毛のアン」で高畑に使い物にならないってのでほとんど全修正された逸話があるけど
レベルとしてはそれくらい差がある
富野由悠季展で高畑の修正指摘が書かれた絵コンテ見たことあるけどそんなに極端なことは
言ってない- 44:2021/02/21(日)10:03:53.74ID:45sdaavt0.net
評価っていってもスパロボを通してだから- 46:2021/02/21(日)10:05:43.65ID:KV81iarE0.net
むしろ最近の方が面白い- 47:2021/02/21(日)10:05:48.27ID:ZT6R4X/q0.net
無難な歌詞は作れるんだが、時折作曲家を試すような大変化球を投げてくる
キンゲで先に受け取ったあの歌詞に、バックコーラス有り、生弦楽器有りの渾身の曲つけて返したら
しばらくしてあのOPを見せられた田中公平氏たまげたって10周年で言ってたね- 53:2021/02/21(日)10:08:26.50ID:qUlYT3fDM.net
駿が過剰評価だから、で終わる- 55:2021/02/21(日)10:08:55.58ID:w5K6kRCU0.net
Zガンダムエルガイムの時期の作詞は神がかってた- 134:2021/02/21(日)10:48:57.00ID:hnXLwtUi0.net
駿は評価総取りしてるけど富野はできてない
ジブリ=駿だけど、サンライズ=富野ではない- 138:2021/02/21(日)10:51:21.64ID:ggM8xSAG0.net
パヤオには鈴木がいたからね- 145:2021/02/21(日)10:55:56.21ID:Bvn4DgSB0.net
流石にハヤオと比べちゃダメだわ
監督として世界クラスなんだし- 152:2021/02/21(日)11:01:13.83ID:oXDZRTfZM.net
ガチオタとか言って純粋ぶってもその先に道は無いと思うよ
かと言って庵野の作風がいいとは思わんが- 158:2021/02/21(日)11:03:21.74ID:PiTFAk2MM.net
ロボット物以外の成功例が無いからね- 169:2021/02/21(日)11:09:29.53ID:J8n1RrdU0.net
押井本当にケンカになった。わめき合いに近かった。「うるさい!」とか言って。それでね、もう会うこともないかなと思っていたんだけど、しばらくしたら富野さんが後ろから近づいてきてね、「押井ちゃ〜ん、さっきはゴメンねぇ」って抱きついてきた。- 172:2021/02/21(日)11:15:41.55ID:kVFGsFlZ0.net
ttps://kobecco.hpg.co.jp/44592/
赤毛のアンの話が面白い- 177:2021/02/21(日)11:20:55.62ID:wwYQpI+80.net
ロボアニメにおいても古典的な作品しか作れないから- 179:2021/02/21(日)11:23:15.20ID:t3svMxhT0.net
おもちゃ屋さんがプラモデルを売ってくれたおかげだから- 180:2021/02/21(日)11:23:21.03ID:nnaS0baJ0.net
つーかファーストが富野だけの手柄みたいなのがおかしい- 181:2021/02/21(日)11:25:30.40ID:wwYQpI+80.net
過去の遺産で食ってるという印象しかないし
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613867850/