- 1:2021/02/19(金)16:27:50.31ID:oLiCQ1E5M.net
「服装は自分で決めたい」。福岡県の公立中学1年の男子生徒(13)は学校から画一的な制服を強いられることに苦痛を感じ、教育委員会や学校に申し入れてきた。近年は生徒の自主性や性の多様性に配慮し、性別を問わずスカートやズボンを選べる学校も増えた。新型コロナウイルス禍で、洗濯しやすい私服での登校を認めた学校もある。1月末には現役教諭も声を上げ、制服か私服か選べるようにしてほしいとオンライン署名を始めた。(共同通信=小川美沙)
▽「間違ってないよね?」
真っ黒で、威圧的。男子生徒は入学前から制服の学ランを着たくないと思っていた。兄のお下がりにも袖を通してみたが、生地が硬くて着づらい。なかなか洗えないことも、「みんな同じ服」を押し付けられるのも嫌だった。でも、友達が制服を着る自由を否定したいわけではない。「人それぞれの選択だから」。尊重したいと思っている。
「今年から中学に通う僕の意見を聞いてください」。なぜ制服を着たくないかを教育委員会と中学に伝え、私服登校は許可された。コロナ禍で昨年5月下旬になった登校初日、ダークグレーのニットにカーキのパンツ、小学生のころから使っているリュック姿で向かうと、直接教室に入らずに、会議室に立ち寄るように言われ、指導を受けたという。
さらに衝撃を受けたのは、放課後に担任に言われた一言だ。「法律に人を殺してはいけないって書いてないけど、殺すと罰せられる。それに似てるかな」。極端なたとえを挙げ、暗に制服着用の校則に従うように促された。「先生、何言ってるの」。あまりにショックでぼうぜんとした。
学校からは憲法記念日のころ、「基本的人権の尊重」について説明した学習プリントが届いたばかり。「自分らしく生きる権利」の大切さを説いていたはずなのに、服装の自由はここまで制限するのか。その夜、思い詰めた表情で母親に問うた。「俺、間違ってないよね?」約1カ月間、学校に通えなくなった。
担任は後に発言を謝罪し、校長と教育委員会も取材に対し「不適切な例えだった」とする。校長によると、当初、男子生徒に会議室に立ち寄るようを求めたのは、校則を守っているほかの生徒が「なんであの子だけ?」と疑問視することを考えた上での対応で、「指導ではない」としている。
教育委員会の担当者は「生徒にはルールを守ることも大事だと指導しなければいけない」とする一方で、多様な生徒にどう対応すべきか「学校も私たちも試行錯誤」だと打ち明ける。「(男子生徒の)問題提起を通し、制服とは、ルールとは何かを考え、議論することは教育的価値は高いと思っている」
男子生徒は現在も私服登校している。TPOを考え、学年集会などがあるときには制服を着ることもある。基本的人権の尊重について書かれたプリントは、今も手帳に挟んで持ち歩いている。
以下省略。全文はソース元にて
2021/2/1810:30(JST)「制服着ない自由、認めて」中1生徒の訴え コロナ禍で、私服選択に広がりも | 47NEWS
- 41:2021/02/19(金)16:39:16.17ID:jJpwyd5B0.net
クラスTシャツとかは喜々として着そう- 45:2021/02/19(金)16:40:23.35ID:a+31Idpd0.net
制服さえ着てれば面倒から避けられるんだけどな- 46:2021/02/19(金)16:40:38.46ID:tj88Vtj/0.net
軍隊なんだから当然だろ- 48:2021/02/19(金)16:41:27.11ID:b6C5cTCa0.net
主張すりゃ何でも正しいって風潮が蔓延しすぎ- 50:2021/02/19(金)16:41:57.88ID:bkEMkmdI0.net
開成高校の唯一の校則が制服の着用だったはず- 51:2021/02/19(金)16:42:45.16ID:rMOvj78C0.net
着てる物でカースト出来上がるだけなのに- 53:2021/02/19(金)16:43:40.36ID:GYtt0EYB0.net
教師もほっとけばいいのにな
こういうやつに関わるとやばいってわかるでしょ- 61:2021/02/19(金)16:47:48.74ID:D+sbykbZr.net
制服程度が我慢できんなら
将来は何をやっても成功しない- 65:2021/02/19(金)16:50:16.19ID:s2At8OAj0.net
私服のほうがきついぞ。俺なんか高校の頃
6パターンくらいの服しかなくて同じの着まくってたしな- 67:2021/02/19(金)16:51:44.66ID:HaG+GwZC0.net
自由な服装を貫き通すには相当な社会的地位か無職かである必要がある
教員はそんな規格外のやつは手に負えない
学校には最初から期待するな- 76:2021/02/19(金)16:54:40.28ID:vKeB71J20.net
制服ってほんと楽で助かったわ
女子なんてしかも可愛いくみえるからWINWINだろ- 78:2021/02/19(金)16:55:37.90ID:FOlLzcTA0.net
議論しても認めねえだろ
意味ねえよ
あと制服はラクだからマジおすすめ- 84:2021/02/19(金)16:56:51.25ID:ID2xmtP60.net
彼は間違いなく自分を持ってる- 86:2021/02/19(金)16:57:11.78ID:v2OAA+rT0.net
越権行為だし公務員法違反だよね- 88:2021/02/19(金)16:57:31.29ID:eLtHI3LH0.net
学校自体はかつてないほど特別感なく選択肢ある時代ではある
行かせてくれる親を味方につけられるかどうか- 92:2021/02/19(金)16:58:34.13ID:s2At8OAj0.net
進学校で自由な校風だから何も言われなかったが
母ちゃんが買ってきたパープル、赤紫、龍や虎のトレーナー着てたな- 100:2021/02/19(金)17:00:39.02ID:XVvEmPuZ0.net
高校はともかく公立中学は私服にすればいいのにな
公立小学校も制服ないのに
高校と違って生徒側に中学を選ぶ権利はほぼないようなもんだし- 107:2021/02/19(金)17:02:36.06ID:+Mv04a/K0.net
毎日おしゃれコーデを考えなきゃならんしノーブランドならいじめられそうだし制服でいいだろ- 115:2021/02/19(金)17:05:07.35ID:s8a5MwLYM.net
東京に引っ越して筑駒か麻布に入れば私服でオーケー- 117:2021/02/19(金)17:05:46.72ID:meJ+4uoR0.net
制服の方が楽で良いだろ
ワイシャツだけ洗えば済むんだから- 4:2021/02/19(金)16:29:38.11ID:S6R0NiKO0.net
女子は制服の方が可愛い- 6:2021/02/19(金)16:29:49.92ID:x45SmwoJ0.net
まったく同じ理由で学生運動の頃制服廃止した高校は多い
戦前は東大すら制服があった- 8:2021/02/19(金)16:30:39.10ID:M+cahNnO0.net
公言してないだけで性同一だろ- 10:2021/02/19(金)16:31:09.43ID:huAS8H+k0.net
親からすりゃ制服の方が楽
特に女の子の場合はな- 11:2021/02/19(金)16:31:10.14ID:t66Mqoy20.net
いつまで制服なんてくだらないことやってんだよ- 18:2021/02/19(金)16:32:51.84ID:ignQiYdJ0.net
校則の服飾の規定は刑法だったのか- 21:2021/02/19(金)16:33:37.68ID:cWYcSYPb0.net
間違ってるかどうか自分で決める強さがないなら素直に従っとけめんどくせえ・・・- 23:2021/02/19(金)16:33:49.90ID:1+axdBTq0.net
登校しない自由だろこれ- 34:2021/02/19(金)16:38:33.71ID:tj3CYlyV0.net
こういうのも中二病なのか- 121:2021/02/19(金)17:06:21.32ID:7rYLKNtnx.net
公立中学は制服有りの私服可にすればいいのにな
小学から高校の移行期間なんだからどっちもありでよくね?- 125:2021/02/19(金)17:07:20.11ID:ID2xmtP60.net
問題は教師自身もなぜダメなのか説明できないこと- 129:2021/02/19(金)17:09:16.63ID:gde7YzKM0.net
みんな制服でみんな同じ服装
だから意味がある事もある- 132:2021/02/19(金)17:10:15.03ID:8/UCHh6/0.net
自分らしく自由に生きるとは困難や苦しみも自分で背負うことだ
それを背負う勇気のあるものだけが自分らしく自由に生きなさい
教師に何を言われようとそれで不登校になるようなやつは自由に生きる度量がない
社会のルールに沿って生きた方が楽だぞ- 145:2021/02/19(金)17:16:38.14ID:RO9AY5gPd.net
今の子供達ってネットで真実に目覚めやすいのかな?
こんなに早い歳で強い自我を出すなんて、親の教育かネットで真実に目覚めたかの二択しか考えられん- 146:2021/02/19(金)17:16:55.90ID:o6+1tcB4a.net
稼いでないのに好きな服を選べるってことは
そういうことだろ- 151:2021/02/19(金)17:19:26.50ID:QSNRigv50.net
制服を着たくないなら制服の無い学校に行く自由はある- 161:2021/02/19(金)17:25:17.40ID:BMImOm0Cr.net
私服めんどくさいんだぞ
2着ローテしてるだけで風呂入ってない認定だぜ
ちゃんと入ってたのに失礼しちゃうわよ…
梅雨とかなら分かるけど晴れてる日が続くと2着で普通に使いまわせるでしょ…- 162:2021/02/19(金)17:26:18.05ID:JLXyLIRQa.net
その内面倒になって制服に戻る- 179:2021/02/19(金)17:40:47.29ID:ID2xmtP60.net
教師「俺もなんでダメなのかわからんけど、そういう決まりだからさ、な!頼むよ!」
これが日本の教師なんでしょ- 180:2021/02/19(金)17:42:01.39ID:Ydq+IpLr0.net
俺の高校は制服はあったが私服OKだった
だが9割以上が制服だった(校内行事や修学旅行は全員私服)
理由は「私服は色々面倒くさい」だった- 188:2021/02/19(金)17:48:54.03ID:bkEMkmdI0.net
マスク拒否おじさんの若い頃もこんな感じだったのかな- 192:2021/02/19(金)17:50:26.31ID:IDn8lxf70.net
こういうガキは遅かれ早かれイジメの対象になってただろうな- 193:2021/02/19(金)17:51:45.89ID:cIxs/8eB0.net
意見言える俺カッケーの中二病亜種- 204:2021/02/19(金)17:58:39.63ID:wAcH7Lr2d.net
多様性というまじで無慈悲なヒエラルキーの中で生きていけよ。
想像以上のグループ分けされて、這い出すのも難しいぞ。- 212:2021/02/19(金)18:01:27.39ID:+AiyCaVi0.net
制服も軍隊っぽいからなぁ
無くしていく方が良いんかなぁ- 213:2021/02/19(金)18:01:32.69ID:8xO2HYs0M.net
部活でもみんなとちょっと違う格好しただけで
先生に許可とったの?なんて言われたよ
疎外は疎外を生むだけだ- 215:2021/02/19(金)18:02:42.29ID:KamO4I51a.net
制服の方が朝何着るか悩まなくて済むし楽なんだけどなぁ
今の職場もスーツが良かったわ- 218:2021/02/19(金)18:03:52.92ID:9hmhXo/h0.net
自由になったところで女は制服ミニスカ選択するぞ。
服装自由の高校デモ基本制服だろ女は- 220:2021/02/19(金)18:04:32.90ID:RG7bPKffd.net
中田とか西野の動画見てそう- 221:2021/02/19(金)18:05:37.41ID:q/P3fZiS0.net
そのうち私服で試合に出るようになるんだな
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613719670/