- 1:2021/02/17(水)12:59:25.26ID:V6JH7uoq0.net
日本の庶民の味「カツサンド」が、ヨーロッパやアメリカの若者たちの間で新しいオシャレフードとして注目されています。インスタグラムやツイッターなどSNSから火がついたようで、ハッシュタグ「#katsusando」と調べてみると、確かにその多くが海外からの投稿です。
もともと海外で日本食ブームに最初に飛びつくのは、他文化に精通した知識人・サブカル文化人などが多く、リスペクトを込めて、鉄板焼は「Teppan-Yaki」、豆腐は「Tofu」、抹茶は「Matcha」など、そのままの呼称が使われるケースがほとんどでした。カツサンドが「CutletSandwich(カツレツサンドウィッチ)」と英語でも表記できるにも関わらず、日本語発音そのままの「KatsuSando」と呼ばれているのも、欧風カツレツとの区別化はもちろんですが、その美味しさを日本から伝えたシェフたちのこだわりと、アーリーアダプターたちの日本文化への愛の現れだと思います。海外でのカツサンド(Katsusando)ブームは3年ほど前。シドニーから始まり、ニューヨーク、ロンドンの順で到来したそう。
日本では豚肉(とんかつ)をはさんだものが一般的ですが、欧米ではまず、神戸牛などA5ランクの和牛「Wagyu」を使ったカツサンドが「贅沢ランチ」として話題を呼び、インスタグラムにその写真を投稿する人が続出しました。『イーターEater』によると、今ではロサンゼルスにカツサンド専門店も出現し、テキサス州ダラスには75ドル(約7,900円)もする、和牛に金箔とトリュフを乗せた高級カツサンドを提供する人気店も登場したとか。
一方、アメリカより少し遅れてカツサンドブームがやってきたロンドンでは、2019年、イベリコ豚を使ったカツサンドを提供するサンド専門店がオープン。
同店ではコロナ禍でロックダウンが始まった昨夏より、カツサンドが5分で完成する「DIYミールキット」の販売をスタートしたところ、リモートワーク中の若いビジネスパーソンたちを中心に人気となったようです。
カツサンドで白パンブーム再熱?英メディア騒然
カツサンドブームが来る前の欧米では、全粒粉を使ったパンや、天然酵母を使ったサワーブレッドなどが人気で、一般的な日本のカツサンドに使用されている白い食パンは、「健康によくないもの」として悪者扱いされる傾向にありました。そのため、イギリスのメディア『ザ・テレグラフTheTelegraph』や『グラツィアGrazia』は当初、「さらばサワーブレッド:白いパンが最新トレンドに(コレ本当です)」「RIP(安らかに眠れ)サワーブレッド」として、新しいSNSトレンドを驚きとともに紹介。白いパンがカツサンドに向いている理由として、「強い味を持っていないため、カツをより美味しく味わうことができる」ことを挙げています。
というのも、サワーブレッドなどは味の主張が強く、中に挟んだカツの味を消してしまうからだそう。ロンドンでカツサンドを提供するシェフも、「カツサンドはフィリング(中身)を味わうものであり、パンを味わうものではない」と同紙の取材に答えています。また、興味深いのは、イギリスでは子供時代に親から「パンの耳を食べろ」と言われた経験のある人が多く、きれいに耳が落とされた日本流サンドウィッチが「夢の食べ物」として迎えられたことも、ブームの背景にあった点。
イギリスのメディアでは、「パンが白いこと」「パンの耳がないこと」に注目し、耳のない白い食パンのキレイな切れ目と、カツ、ソース、キャベツなどの野菜が作る断面がフォトジェニックであることでSNSを中心に火がつき、大きなブームにつながったと分析していました。和牛を使った贅沢サンドもいまだに人気ですが、基本は気取らないお手頃価格のカジュアルフードのカツサンド。庶民的なのにインスタ映えするコスパの良さが、ヒップスターたちに受け入れられた理由なのかもしれません。- 2:2021/02/17(水)12:59:39.45ID:V6JH7uoq0.net
- 36:2021/02/17(水)13:26:31.59ID:KhAwaPOC0.net
ツイッターでは全然だけどインスタだとそこそこヒットするな- 37:2021/02/17(水)13:27:21.01ID:HnWv8ou40.net
アメリカだとカツサンドレベルでも健康に良い部類の食べ物扱いだったりしてな- 39:2021/02/17(水)13:27:45.43ID:hYyrcJZwd.net
食べてます!食べてます!- 42:2021/02/17(水)13:29:20.61ID:BoNkjAxp0.net
アメリカのカツサンドなら当然パンにパン粉つけて揚げるよな?
期待するのは当然だ- 43:2021/02/17(水)13:30:38.48ID:HohMiEYna.net
カラシ醤油の素晴らしさを世界に広めるチャンス- 48:2021/02/17(水)13:34:00.48ID:i4rGC+Lm0.net
白くて四角いのがサンドイッチだと思ってたけど
本場ではそうでもないのか🤔- 52:2021/02/17(水)13:35:51.12ID:qPEXFalq0.net
カツのサクサクのパン粉が日本風なんだってな
panko扱いだとか- 55:2021/02/17(水)13:37:05.22ID:6xuvFe+E0.net
コートレット(仏)=カットレット(英)=カツレツ(日)- 57:2021/02/17(水)13:37:53.09ID:C8gPoqnb0.net
日本でもカツサンド比較的に高くない?- 63:2021/02/17(水)13:44:14.57ID:fJa7OW69a.net
カツサンドうまいもんな- 64:2021/02/17(水)13:47:01.07ID:FgLrY+eD0.net
昔の日本で洋食を再現しようと思ったけどレシピ通りの材料が揃わず
仕方なく一部を別の材料で代用したら新しい料理が生まれたみたいなの多いよな- 77:2021/02/17(水)14:12:54.28ID:qNZVmz61a.net
カツカレーの次はカツサンドってカツが好きなだけだろ!次はカツ丼だ!- 78:2021/02/17(水)14:13:08.29ID:5OrOIJuZM.net
「一週間待って下さい。本物のカツサンドを食べさせてあげましょう。」- 84:2021/02/17(水)14:22:11.67ID:Ohq8keav0.net
おしゃれなのか?うまいけどさ- 85:2021/02/17(水)14:23:31.57ID:HtXQA03h0.net
カツサンドすごい俺すごいw- 87:2021/02/17(水)14:25:57.89ID:5XW6ochy0.net
カツサンドて日本産だったの??- 91:2021/02/17(水)14:27:42.24ID:HrCTvXKl0.net
昼からカツサンドの品評会かよ
おめでてえな- 93:2021/02/17(水)14:29:25.25ID:0Oqdm4uK0.net
全粒粉とかサワーブレッドも
カツに合うんとちゃうの?
美味そう- 102:2021/02/17(水)14:41:04.45ID:9279E0+y0.net
普通にハム挟んだ方が100倍美味い- 110:2021/02/17(水)14:59:25.73ID:6nn850zN0.net
大分でカツサンド流行ってて日田のが美味しかった- 3:2021/02/17(水)13:01:04.00ID:N+PU8E9l0.net
お参りに行くみたいな綴りやめろ- 7:2021/02/17(水)13:05:05.52ID:QjyIMhKs0.net
アーリーアダプター?なんだよヒップスターって(´・ω・`)- 12:2021/02/17(水)13:09:52.11ID:4vHSrHaB0.net
ハイアットセントリックのカツサンド食べたい- 13:2021/02/17(水)13:10:09.22ID:IHELEssu0.net
カツもサンドイッチも海外料理だろ- 14:2021/02/17(水)13:10:29.30ID:s1jpGp2X0.net
katsusandoって、絶対にカツサンドって読んでもらえないだろうに- 19:2021/02/17(水)13:11:53.94ID:1UNh/Tog0.net
50年代映画見ていたら
ツネマヨサンド食べてた- 21:2021/02/17(水)13:14:40.76ID:OY+WxWY20.net
カツサンドはうまいからしゃーなし- 25:2021/02/17(水)13:18:23.57ID:jjjUhfkaM.net
お好み焼きはなんで流行らないんだろ- 34:2021/02/17(水)13:25:04.58ID:kEuKmLKs0.net
ドイツでトンカツ乗せ焼きうどんなるメニューがあって頼んでみたら
薄いチキンカツが乗って出てきた- 115:2021/02/17(水)15:10:00.58ID:zbL2z62hd.net
万世とまい泉てどっちがうまいの?- 122:2021/02/17(水)15:21:22.15ID:QkySczuf0.net
万世はコンビニでも売ってて買いやすい
と思ったら、今はまい泉もコンビニで売ってるのかな- 130:2021/02/17(水)15:28:48.31ID:2Iv+wE2e0.net
海外のが先にあっただろ- 132:2021/02/17(水)15:30:01.51ID:NwVseiql0.net
半分くらいフルーツサンドやんけ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613534365/