- 1:2021/02/16(火)06:33:13.79ID:qpmulBR70.net
竹内勇人さん(42歳・自営業=仮名)
「実家から出るメリットがわかりません」と語る竹内さん。
「親との同居は当たり前だと思っていたし、出ていく理由もないからひとり暮らしは考えたこともありません。親からも出ていけと言われたこともないです」
竹内さんは現在、首都圏の実家で70代の両親と暮らしている「子ども部屋おじさん」だ。会社員として働いていたときも実家から通った。
今は自宅でユーチューブで配信をしたり、ゲームを自作し、ダウンロード販売をするなどして収入を得る。
「家賃もゼロだし、お金のことを考えても実家暮らしのほうがいいと思うんですが……。特に不便もないですし」
竹内さんの部屋には懐かしいアイテムが数多く残る。学習机はもちろん、一世を風靡したビックリマンシール、
スーパーファミコンなどのゲーム機や攻略本など、まるで'90年代にタイムスリップしたような錯覚に陥る。
竹内さんの生活は家事や食事は両親が準備。洋服も母親が買ってきたものを着る。子どものころのまま時間が過ぎていったという。
子ども部屋おじさんについて語る竹内さん
「現在、生活の大半は父親の収入に頼っています。親も高齢になるので将来のことなども考えていかないと、とは思っています」
目標は自作するゲームを販売してヒットさせること。
「稼げれば新居を建て、そこで親と同居します。そのときはこの部屋を丸ごと持っていきたいですね(笑)」
そんな竹内さんの結婚観について聞いた。
「親に孫の顔を見せたいとは思っています。でも収入がないし、実家暮らしだと相手を探すのは難しい」
たとえ結婚しても、
「うちで同居したいと思ってるんです。この家、この部屋が重要なんですよね(笑)」
- 26:2021/02/16(火)06:49:23.67ID:CfpDAfQw0.net
年収100万とか200万とか
どう生きてたらそうなるんだ?
普通は500万以上になるのでは?- 30:2021/02/16(火)06:53:44.17ID:0/sWWGZB0.net
自分のメリットも大事だが親のデメリットも考えろよ- 32:2021/02/16(火)06:55:24.29ID:TIWxHzkF0.net
こどおじと無職って同じ意味だったん?- 38:2021/02/16(火)07:01:23.38ID:kE0403vj0.net
配信業で儲けてるならいいのでは?- 41:2021/02/16(火)07:03:59.98ID:MMZmxHnq0.net
な?こどおじって自分のメリットは語るけど親の立場では全く考えてないだろ?- 55:2021/02/16(火)07:15:13.39ID:FQZ6GJJa0.net
田舎ならみんな実家住みでそのまま相続が多い- 66:2021/02/16(火)07:22:17.77ID:kDND3prP0.net
結婚するまで働きながらこどおじして貯金するのオススメ
相続税のことを考えて生活費も入れんでいいというのが親の認識、クルマも親のを借りる
俺はこれで結婚して家を出るまでに3000万貯めて高配当株に全力したぞ
月あたり11万(税引き後)の配当金うまいす
コロナショックはヒヤッとしたが耐えてたら戻ったw- 74:2021/02/16(火)07:27:13.33ID:cWqI06rG0.net
大空翼「俺んちって感じだ!」- 82:2021/02/16(火)07:31:25.84ID:vtb5BJeKM.net
これはただのニートなのでは- 90:2021/02/16(火)07:36:52.39ID:1YwUYW3Ia.net
ワイうさぎ小屋おじさん学習机を買う。なんだかんだ物大事にする奴が勝ち。ワイは一度処分したものを懐かしさから買い直す負け組、意味のない金だよ、貯めたいんやがなぁ- 92:2021/02/16(火)07:39:30.63ID:UVfX88Mc0.net
今ならスーファミはスイッチでやる方が画質はいい- 94:2021/02/16(火)07:41:13.22ID:4RmfojOj0.net
自称自営業の高齢こどおじに嫁なんて間違っても
来るわけないしまあどうだっていいわな- 96:2021/02/16(火)07:42:00.59ID:kUbAiPT20.net
親の金に依存せずに金銭的に自立してれば
なんの問題もなかったんだがな
金増やすのに必要なのは収入を増やすことが第一だが
第二はある程度の生活水準は保って支出減らすことだから
親の家に住めるのなら住むべき- 99:2021/02/16(火)07:42:38.37ID:CLyMZEluM.net
そんな生活してる奴がメディアの取材に応じるわけないだろw- 101:2021/02/16(火)07:45:44.84ID:wnP9CjS70.net
この年齢親含め、になると出ないで半介護みたいにした方がいいと思います
もちろん仕事もしながら- 104:2021/02/16(火)07:49:17.39ID:ZjO44PUzM.net
自作ゲームを売って家を建てたい(42)- 108:2021/02/16(火)07:52:21.38ID:G1mMpOhx0.net
半分ピーターパンだろこれ- 109:2021/02/16(火)07:52:53.33ID:wD9GvkQB0.net
竜騎士も売れなかったらこうなってたな- 112:2021/02/16(火)07:58:14.00ID:jc0w0l4t0.net
介護するようなったら逃げたくなるが既に遅しw- 116:2021/02/16(火)08:03:19.20ID:Jm1+HETC0.net
昔はこんなの幾らでもいただろ、田舎にも一杯いるわ- 3:2021/02/16(火)06:34:08.58ID:mMaba6BGa.net
自営業=週何回かのウーバーイーツ?- 5:2021/02/16(火)06:35:35.74ID:yPjFES/Bd.net
これはこどおじではなく引きこもりでは?- 7:2021/02/16(火)06:37:23.87ID:37KcInU2M.net
こどーじ自慢ほど恥ずかしい事ってないよな- 8:2021/02/16(火)06:38:17.37ID:6RDmVFoB0.net
服を親に買わせてるのは怖い- 10:2021/02/16(火)06:38:29.85ID:dUP2Gkb/0.net
女を部屋に連れ込む時位だろ- 11:2021/02/16(火)06:39:16.73ID:qpmulBR70.net
_φ(ヽ´ん`)ゲームをヒットさせて大富豪になるんだ- 15:2021/02/16(火)06:40:26.23ID:W+QmKL2S0.net
YouTubeで配信ゲームを自作しDL販売
………………無職では?- 19:2021/02/16(火)06:45:22.42ID:Dg+qKaD80.net
42歳で夢が自作ゲームがヒットはキツい- 25:2021/02/16(火)06:49:03.76ID:OBK1/POO0.net
ゲームを自作出来るぐらいの能力はあるっていうことか
まぁツクールでつくったゲームかもしれないが- 119:2021/02/16(火)08:06:59.90ID:DO4UWMIXM.net
これでプログラミングスクールとかオンラインサロンに入ってたら役満- 123:2021/02/16(火)08:10:20.17ID:4lpaRO590.net
核家族以前では当たり前の感覚だったのかね- 125:2021/02/16(火)08:12:23.52ID:k56Qjiwl0.net
こどおじって家にお金入れてるの?- 133:2021/02/16(火)08:18:26.44ID:5pd7rjsEp.net
子ども部屋で貯めたお金で買うのはゲーム
コドージです- 141:2021/02/16(火)08:26:30.12ID:gcINGqPId.net
それこどおじやないただの無職や- 142:2021/02/16(火)08:32:42.99ID:wI/ufEmb0.net
いつか消える事がわかってる生活に依存する事はデメリットだと思うがな- 144:2021/02/16(火)08:36:28.74ID:7LpaCqTq0.net
>目標は自作するゲームを販売してヒットさせること。
将来の夢も子供っぽいな
つーかもう将来なんてないよね- 158:2021/02/16(火)08:51:47.98ID:BjFvkP/VM.net
自分の家くらい自分で作れないのって変だな
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613424793/