- 1:2021/02/15(月)14:49:19.09ID:TcSjoQ5gd.net
野田佳彦元首相、「なぜ公邸に住まないのか」菅首相を追及
立憲民主党の野田佳彦元首相は15日の衆院予算委員会で、
首相就任後も東京・赤坂の衆院議員宿舎に住んでいる菅義偉(すが・よしひで)首相に対し、
「危機管理上の1分や2分はとても大きい。なぜ公邸に住まないのか」と追及した。
13日午後11時8分ごろに発生した福島、宮城両県で震度6強を観測した地震では、
首相は議員宿舎から官邸に駆けつけ、約20分後に到着した。
野田氏は自らも首相として公邸で暮らした経験を踏まえ、
「首都直下型地震だったら道路が寸断される可能性もある。
赤坂と(官邸のある)永田町は目と鼻の先だが、20分では到達しない」と指摘。
「北朝鮮がミサイルを発射すれば10分で着弾する」と畳みかけた。
首相は「公邸に入居するのかどうかにかかわらず、緊急事態に政府がいち早く対応することが大事だ」と
理解を求めたが、野田氏は米国のホワイトハウスなどを例に挙げ、
「世界の首脳は職住近接のところに住んでいる。(首相は)わがままだ」と批判を強めた。
自民党政権では、安倍晋三前首相も平成24年末の第2次政権発足後から昨年9月に首相の座を離れるまで、
公邸には住まず、都内の自宅から通勤している。野田佳彦元首相、「なぜ公邸に住まないのか」菅首相を追及(産経新聞) - Yahoo!ニュース
- 65:2021/02/15(月)14:53:58.78ID:PcQdAnQX0.net
えっ、これ回答になってるか?- 67:2021/02/15(月)14:54:07.81ID:7JneOavFa.net
その理論だと会食はいらないよね- 70:2021/02/15(月)14:54:34.22ID:hD7q+Y1r0.net
官邸が震災やミサイル攻撃の後で使用可能ってわけでもなさそうなんでオンラインシステム充実させたら?- 72:2021/02/15(月)14:54:56.30ID:AugNVt4XM.net
引っ越しが面倒なのでは?
短期で退く気もするし- 77:2021/02/15(月)14:55:19.40ID:seIq7P700.net
日本に打ってくるわけねぇだろ- 78:2021/02/15(月)14:55:29.76ID:BZ2Vx+tL0.net
なんでいつまでも議員宿舎にいるんだろう?とは思ってた- 86:2021/02/15(月)14:56:03.04ID:ews5cbjhr.net
なんでそこまでやる気ないの?- 88:2021/02/15(月)14:56:27.00ID:LbYmse9A0.net
使わないなら貸アパートみたいにしたらいいのに- 91:2021/02/15(月)14:56:49.13ID:gP0ZQ4Zmd.net
富ヶ谷の警備にいくら注ぎ込まれたんだ?- 99:2021/02/15(月)14:57:40.09ID:to+pyLZ00.net
回線とかやられる可能性あるんだから近くにいた方がいいでしょ- 109:2021/02/15(月)14:58:24.19ID:eOLgqhdL0.net
対応ってしゃがみましょうって言う事だけだろ- 115:2021/02/15(月)14:59:21.21ID:FBtxcu56M.net
ミサイルなんて発射されてから指示仰いでも間に合わん
というわけで、「軌道が〇〇なら迎撃、軌道が××ならスルー」って条件を与えておくんだよ
そうでないと間に合うわけがない- 117:2021/02/15(月)14:59:35.61ID:rQQm2wBy0.net
住まない理由を言ってない上に、「いち早く」という割に地震で20分かかっている- 121:2021/02/15(月)15:00:07.34ID:Nuil0PPk0.net
いまどきリモートワークだから、別に沖縄にいてもいいし。
そもそも、東京直下地震がきたらどうするんだ。
東京が火の海になり、まともに機能しないだろう。
沖縄に住んでいたほうが対応できる。- 124:2021/02/15(月)15:00:22.63ID:vAi2+MxE0.net
真剣にやるなら潜水艦に核積んで
核のミサイルかばんを持つしかないがwww
野ブタは野ブタ税に抗弁すべきでありそれ以外に発言権はない- 129:2021/02/15(月)15:00:55.65ID:sguX2C060.net
官邸が着弾候補1位だからな- 130:2021/02/15(月)15:01:02.08ID:ZmfASQ+cM.net
住まないならあんなの売れば良いやん- 134:2021/02/15(月)15:01:13.78ID:wWcNab4n0.net
衛星もないのに当たるわけないだろ- 135:2021/02/15(月)15:01:17.65ID:FD7yVlxVa.net
公邸に幽霊でも出んの?
怖いの?- 141:2021/02/15(月)15:02:22.95ID:kAmaeCxd0.net
素早くしゃがみこめたらそれで良いだろ!😡- 32:2021/02/15(月)14:50:14.98ID:aCSSTl2e0.net
どっちに居ても同じでは- 39:2021/02/15(月)14:51:08.91ID:u5LTs7i9M.net
何一つ理由になってなくて草- 43:2021/02/15(月)14:51:41.72ID:1qmET/aj0.net
どういち早く対応すんの- 44:2021/02/15(月)14:51:44.55ID:lyPFlWDV0.net
今の時代に住む場所は関係ないわな
とはいえ連絡手段が無くなったらどうする気なんやろな- 48:2021/02/15(月)14:51:57.58ID:12hcpzkw0.net
なんでほんと公邸に住まないの?- 50:2021/02/15(月)14:52:01.50ID:F32uNTl90.net
お化けが出るんだっけ?- 53:2021/02/15(月)14:52:34.60ID:DX0Dsk//0.net
何処に居住してても適切に対処できないから同じ事- 55:2021/02/15(月)14:52:45.72ID:Hyuoz3t3M.net
公邸になぜ住まないのか本当わからん- 60:2021/02/15(月)14:53:09.20ID:9PGEAho20.net
住まないなら官邸なくしたら?経費削減になるだろ- 148:2021/02/15(月)15:03:00.88ID:dt1dLbT/0.net
むしろ議員宿舎より公邸のが豪華でよくないか
なんでなん- 153:2021/02/15(月)15:04:22.36ID:oiwE8s720.net
有事でも会食やゴルフするんだから公邸に住む意味なくない?- 156:2021/02/15(月)15:05:17.00ID:ARP56V9w0.net
官邸や公邸には地下施設があるだろうけど
議員宿舎にもシェルターはあるのだろうか- 159:2021/02/15(月)15:05:24.41ID:3UjR7VBg0.net
こういうところに限らずあらゆるところでたるんでるのが一党独裁- 162:2021/02/15(月)15:06:20.42ID:QFaPiGBm0.net
議員テレワークはセキュリティとかを口実に渋ったくせに- 166:2021/02/15(月)15:06:48.25ID:smg1LjCXa.net
官邸に来るのに20分もかけといて何がいち早く対応だよ- 185:2021/02/15(月)15:13:09.24ID:TJJgb2n90.net
官邸にホワイトハウスみたいな指揮ができる核シェルターあるのか?
核ミサイルだったら10分の距離でも20分の距離でも蒸発してる- 192:2021/02/15(月)15:15:37.29ID:ME6gTJ5d0.net
自宅から官邸までの移動で時間稼げるからな- 198:2021/02/15(月)15:17:21.28ID:zcerTlewM.net
官邸の方がシェルターは充実してそう- 203:2021/02/15(月)15:19:06.88ID:jpWMqcPba.net
菅「ぎゃー!おばけ!!!」
おばけ「ギャーーッ!!妖怪!!!!!」- 214:2021/02/15(月)15:26:10.51ID:1oy2o7jv0.net
そもそも総理なのになんで公邸に住まないのだ?スガは?- 232:2021/02/15(月)15:33:27.09ID:PM5kSRBO0.net
意味のない公邸だよはダメだろ
何のためにあるんだよこれ- 245:2021/02/15(月)15:39:28.87ID:LgkuTT+o0.net
野田さんの貫禄がすごいな- 246:2021/02/15(月)15:39:35.12ID:12hcpzkw0.net
アルミホイル巻いたほうがええよ- 249:2021/02/15(月)15:40:56.24ID:/Fppw2lH0.net
防ぎようがないからイージスなんとかも立ち消えになったのに- 250:2021/02/15(月)15:41:08.17ID:HCcUA2/6a.net
野田元の質問の仕方がストローマン論法なのがまた- 254:2021/02/15(月)15:42:49.47ID:ch6Pfshb0.net
永井豪「光子力バリアーが急がれるな」- 259:2021/02/15(月)15:45:58.98ID:kfggDOlTa.net
というか、そんなに住みたくない理由あるんか?- 260:2021/02/15(月)15:47:07.38ID:6LvV17fO0.net
官邸自体が狙われるかもしんないし- 303:2021/02/15(月)16:28:51.58ID:45FljZ2GM.net
転居必須ってブラック企業の手口だよね- 312:2021/02/15(月)16:33:18.11ID:urN20D0wM.net
先手先手に定評がある菅さん
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613368159/