- 1:2021/02/12(金)11:07:35.05ID:ZCKGuT10.net
英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:
「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」
「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは?その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」
エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。
政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?
ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。
なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、
・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか?──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか?──イエス
ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。
実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。
(抜粋)- 2:2021/02/12(金)11:07:42.91ID:ZCKGuT10.net
政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?
ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。
いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。
これとの答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」
(抜粋)
- 37:2021/02/12(金)11:18:04.78ID:pShsW/VB0.net
インフレターゲット1%目指すつって何年も緩和しまくってんのにデフレになる一方なんだから2%くらいになるまで無税にすりゃいいのに- 38:2021/02/12(金)11:18:13.45ID:ZJQdn0T10.net
デフレなら増税しないの?- 41:2021/02/12(金)11:19:23.95ID:rLOF0lfX0.net
ほんのピクリとも指数に変化ないのに増税増税うるさいんだわ- 42:2021/02/12(金)11:19:59.31ID:uaoE7TBw0.net
財政ばら撒いてインフレになると紙幣の信用力低下を招くから
増税して財政再建して紙幣の信用を向上させると言うだけ
結局、財政ばら撒いたら増税して返済すると言う点では何も変わらない。- 49:2021/02/12(金)11:22:14.12ID:M+4h2SKW0.net
せめてアメリカと同程度にはインフレさせろよ
DSが許さないのかもしれんけど- 52:2021/02/12(金)11:24:23.87ID:A83a1Stx0.net
搾取してる連中は守銭奴だから金を使わない
バンバン刷って大丈夫- 61:2021/02/12(金)11:28:51.46ID:BfOGgdUG0.net
金刷ってもうまく回らないのが問題- 74:2021/02/12(金)11:39:03.62ID:lp98Tn2n0.net
20年以上平均所得と物価がほとんど上がってない日本
カネ使わなきゃそりゃ当たり前だっつーの- 75:2021/02/12(金)11:39:33.15ID:uaoE7TBw0.net
MMTやるなら制御不能に対するリスク管理として
インフレ緊急事態宣言も法整備して
いつでも緊急増税と預金封鎖できる体制にしておかないとね
そこまでやってMMTやるかって話になるが- 78:2021/02/12(金)11:46:50.95ID:40toeExW0.net
通貨発行権があるから無限にとはいかない- 83:2021/02/12(金)11:50:00.22ID:OeLFfC5x0.net
デフレの中でインフレ対策ww- 107:2021/02/12(金)12:14:27.68ID:Zh5eoN/DS
インフレ抑制大成功やな- 110:2021/02/12(金)12:08:43.35ID:Za3VQQT70.net
日本は税金取りすぎてるからデフレが終わらんともいう。- 111:2021/02/12(金)12:09:11.50ID:0OTv18rX0.net
金を刷ってもビットコインや株に流れていって
モノを買わないからインフレしないしトリクルダウンも起きない歪だよ- 115:2021/02/12(金)12:11:10.84ID:+2Pt1NpQ0.net
消費税上げれば輸出戻し税で儲かるからな- 116:2021/02/12(金)12:11:47.98ID:QkZw83ex0.net
配って回収、配って回収、この繰り返しでしかねえからな- 117:2021/02/12(金)12:11:54.67ID:ysavdIrn0.net
金本位制をまずやめよう
管理通貨制なんだから- 124:2021/02/12(金)12:15:01.19ID:ZhS4B6bQ0.net
資金多めに刷って税金でバランスとるのか- 146:2021/02/12(金)12:36:40.24ID:le3iKoGv0.net
という名目で支配層が金を集めるのさ- 151:2021/02/12(金)12:43:54.13ID:yUwEFnix0.net
好き勝手刷る貨幣に価値と信用はあるのか?w- 13:2021/02/12(金)11:11:23.04ID:9RL1+Y1f0.net
日本も2000兆円くらいデータとして打ち込めば良いのにね
そんなの発覚しないだろうしそもそも市中への流通が足りてないように思える
実際どうなのバレるの?- 15:2021/02/12(金)11:11:27.80ID:kMIkv3xu0.net
増税はあくまでインフレ防止のためにやるもので、「財政再建」のためでは無いというのがMMTの骨子
従ってデフレ下で増税などあり得ません- 16:2021/02/12(金)11:11:33.38ID:zgumM6mi0.net
まあデフレ下で、1年以上前から景気後退局面で消費増税をする経済成長理論がほしいね- 21:2021/02/12(金)11:12:37.81ID:Ex4+hd460.net
ずっとデフレだからインフレさせたいんですが- 27:2021/02/12(金)11:14:25.31ID:Ksa/1orz0.net
デフレはOKなのにインフレはNGという理屈- 31:2021/02/12(金)11:16:15.11ID:q1s+XJ780.net
さっさと給付金20万配れ。- 32:2021/02/12(金)11:16:25.99ID:lrvpB1j70.net
インフレなら金刷るのやめて税金とる
デフレなら税金とるのやめて金刷る
シンプルだな- 34:2021/02/12(金)11:16:42.36ID:X2GiJeKG0.net
むしろインフレ大歓迎だろ- 36:2021/02/12(金)11:17:55.15ID:ND4Xg4/h0.net
その理屈なら、貯蓄率が異常に高い日本は
世界でダントツに税負担が少なくないとおかしい- 169:2021/02/12(金)13:07:05.05ID:ERmXg21p0.net
スナック菓子だけでデフレインフレは決まらんよw- 171:2021/02/12(金)13:16:52.63ID:ERmXg21p0.net
5年で2%って何処が危険なの?- 178:2021/02/12(金)13:28:52.95ID:ZhS4B6bQ0.net
おれに10億刷ってくれても影響ないだろ- 181:2021/02/12(金)13:36:45.23ID:yHmbS94X0.net
インフレ抑制と再分配だな
日本はデフレなのに増税しまくるし再分配は逆方向だし滅茶苦茶だよ- 188:2021/02/12(金)13:49:58.51ID:Z7VGva8k0.net
仮想通貨でもそうなんだけどヤバいんだよな
通貨に対する価値があがりすぎてる- 195:2021/02/12(金)14:04:14.61ID:k9h47nNJ0.net
もうみんな働くのやめて金融だけインフレさせとけばいいわ- 196:2021/02/12(金)14:05:03.86ID:0yMhj/uR0.net
みんな買うもんないなら株買い漁ってるからね- 203:2021/02/12(金)14:24:57.41ID:/tvmiEA90.net
返す見込みのない借金は詐欺だぞ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613095655/