- 1:2021/02/12(金)11:36:34.11ID:1ojJ4DXZd.net
仕事と育児の両立に消耗したらーーある夫婦の決断は、移住だった
スウェーデンで暮らす家族に話を聞きました。
智哉さんもまた、将来に疑問を感じていた。海外出張のたびにドイツの人たちの働き方を目の当たりにしていたからだ。
午後4時すぎにはオフィスに誰もいなくなる。金曜はビールを飲んで昼には退社するという、なんともうらやましい働き方だった。それなのに、庭のある郊外の一軒家に暮らし、子育て世帯への支援も手厚い。
「こんなおおらかな文化で生まれる車と、長時間労働の文化で生まれる車が同じ道を走っているなんて、なんだか不公平だなぁと感じてしまいました」
- 75:2021/02/12(金)11:47:38.05ID:VXxWyKw+M.net
ほんと都合のいい所しか見ないよなこういう奴って- 77:2021/02/12(金)11:49:05.78ID:99C1uskM0.net
つか、日本だって昔のリーマンは昼からビール飲んでただろ- 83:2021/02/12(金)11:50:40.37ID:s2mHZamg0.net
NANDメモリの開発者は東芝で昼間から紅茶にブランデー入れて飲んでたらしい
日本も昔は適当だった- 85:2021/02/12(金)11:50:53.09ID:F+vBR/9l0.net
専業主婦、主夫みたいなのは少ないんだよな- 93:2021/02/12(金)11:53:52.72ID:AkE3LO/K0.net
タダ乗り自慢はちょっと恥ずかしいなあ- 95:2021/02/12(金)11:54:39.84ID:vm2pyvVRr.net
公務員がクジゴジで帰ってたらブチギレるやついそう- 105:2021/02/12(金)11:57:00.77ID:0sPiLihk0.net
郵便局とか1時間くらい待つっていうよな
やってられんわ- 108:2021/02/12(金)11:58:00.89ID:0sPiLihk0.net
病院の診察にはだいぶ前からの予約が必要とも聞く- 121:2021/02/12(金)12:01:42.02ID:gNp+XA7Rd.net
スウェーデンは親日か否か
すべての意見はそれによるわ- 122:2021/02/12(金)12:02:14.56ID:1mqZbyRy0.net
さすがにビールはやめといたほうがいいと思うがな
テレワークだからたまにビール片手に仕事してみたけど、明らかに生産性落ちてる- 123:2021/02/12(金)12:02:36.97ID:zg+Jma8fa.net
世界の反面教師がわーくににもこんないいところがある!とか言ったって恥ずかしいだけ- 137:2021/02/12(金)12:06:12.63ID:D7wyoTuN0.net
自営で働くとこの感覚がわかる
働きすぎだよ日本のサラリーマンは- 140:2021/02/12(金)12:08:01.35ID:QexZ50Hq0.net
今なら日本でも酒飲みながら仕事できるぞ
俺なら終わった後に取っておきたいけど- 157:2021/02/12(金)12:14:23.88ID:SEw6+bFn0.net
ただし一流企業のみとかだろ
日本の月末金曜日のあれはどうなったんだよ- 169:2021/02/12(金)12:18:35.46ID:hE3IkxAl0.net
日本の成長率見りゃ終わってるのはよくわかる- 174:2021/02/12(金)12:21:33.81ID:+AfQguTmM.net
一方日本は社員を監視した- 175:2021/02/12(金)12:21:38.47ID:CYf4r0cdM.net
ビール程度はフラフラになるまで飲まなきゃあんま変わんねーよな- 184:2021/02/12(金)12:24:47.88ID:OwixwHdF0.net
ビール飲みながらどんな会社の何作ってるんだろ- 185:2021/02/12(金)12:24:51.79ID:1uxmaG2Yd.net
一方ワイは休日出勤するのであった- 189:2021/02/12(金)12:26:17.81ID:tr5Gix11M.net
朝おきて上半身だけワイシャツ着てズームやったあと午後から家でビール飲めてる今の日本のほうが楽だろマジで- 39:2021/02/12(金)11:39:25.24ID:w5hb2i7ia.net
よそはよそ、うちはうち- 46:2021/02/12(金)11:40:32.38ID:onjBSKnMa.net
ビール飲みながらやる仕事で成り立つ経済ってどんなん?- 47:2021/02/12(金)11:40:45.01ID:dXhHUrn60.net
>「こんなおおらかな文化で生まれる車と、長時間労働の文化で生まれる車が同じ道を走っているなんて、なんだか不公平だなぁと感じてしまいました」
これ何の関係が?- 49:2021/02/12(金)11:41:06.00ID:1ojJ4DXZd.net
なぜ日本は生きずらいのか?- 60:2021/02/12(金)11:42:59.84ID:UiOIWi4x0.net
ヨーロッパにいるアタシすごいしか伝わってこない文章- 62:2021/02/12(金)11:43:27.62ID:VDlz+2WiM.net
エンジニアてなんのエンジニアだよ- 66:2021/02/12(金)11:43:58.94ID:imk2Pu5C0.net
こういう奴に限って何かあったらすぐ泣きついて日本に帰ってくるんだよな- 68:2021/02/12(金)11:44:24.08ID:MQchcPDc0.net
病院代がタダの代わりによっぽどのことがないと行けないし待たされると聞いた- 71:2021/02/12(金)11:45:51.50ID:kKP4AZXX0.net
最後の車の解説してくれ
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613097394/