- 1:2021/02/12(金)07:03:18.96ID:fFyICdFid.net
「テレビや映像にのみ溺れ、現実的な人間関係をほとんど所有しない子供や青少年は、その精神的発達や対人関係や社会意識において、現実性を欠き、正常な精神的発達や成長が阻害され、その点で歪みを来すようになる…
…つまり、現実の人間や他者に接触し、そこでの人間的交際の実情を、その長短も含め、体験したことのない者は、いまだに人間をほんとうの意味では知らず、一人前の社会人になってないのである。…」
(放送大学教育振興会渡邉二郎『自己を見つめる』(2002)P137-P138)
“いい歳をした大人”がチェーン店でメシを食べるということ
文芸・カルチャー
- 69:2021/02/12(金)07:17:51.23ID:9L0wUAxu0.net
そう言えちゃう貴方も私達に負けず劣らず歪んでると思いますよ- 72:2021/02/12(金)07:19:10.69ID:Zsa7a2sMM.net
psのトロフィー集めてるのとかマジで
ソニー関係者面してたかんな
ニートにスカウトなんて無いしps5も抽選頑張ってくれや- 73:2021/02/12(金)07:19:21.66ID:t8JbANfA0.net
東大京大のイメージなんだが- 87:2021/02/12(金)07:22:13.70ID:iomVa5aHr.net
こんなの言われなくても当たり前
ゲーセンやアニメイト行けばわかる- 96:2021/02/12(金)07:25:04.84ID:uGh7xKPT0.net
簡単に言うといくつになっても浮ついた生き方をしてるって事だな- 103:2021/02/12(金)07:27:38.43ID:nOBVavR90.net
最近流行りの追放ものとか異世界転生とかそういう連中の逃げ場でしかないからな- 104:2021/02/12(金)07:27:42.47ID:oaC74y5s0.net
アニメ見ていない世代もチェーン店でメシ食ってますが- 117:2021/02/12(金)07:32:48.39ID:/bOrwjg3M.net
タイトルの時点で読む価値なしの本だとわかるのが凄いな- 121:2021/02/12(金)07:33:45.72ID:Ql6o81900.net
テレビ視聴者は放送大学教育振興会からも見捨てられとったんか草- 129:2021/02/12(金)07:35:54.11ID:+kzl1gdea.net
まあ間違ってはいないな- 135:2021/02/12(金)07:38:46.24ID:gzMZyyYhM.net
実社会でうまくいかなかった子の逃げ場としてゲームアニメが機能してる部分はあると思う- 145:2021/02/12(金)07:43:01.51ID:h1R5dR9Da.net
これに反発してる奴ってまさに「幼稚」だよな- 147:2021/02/12(金)07:44:14.75ID:zS6gRL2T0.net
そしてこの話は還元するとそもそも娯楽に依存していること自体が
幼稚で現実逃避に過ぎないということになる- 150:2021/02/12(金)07:44:27.33ID:KVLv17Yqr.net
アニメやゲーム超やってるけど別に現実社会の付き合いかなりあるで
金持ちの仕事の奴は切ったけど今の仕事でも普通に話す奴結構おるしスーパーの店員ともよく話すしw- 156:2021/02/12(金)07:46:32.87ID:w2expbi40.net
森はアニメとゲームが好きだったのか- 164:2021/02/12(金)07:48:32.93ID:9XjFcDIC0.net
混雑時の食堂でカードゲーム広げて遊んでる連中って東大とかにもいるの?- 165:2021/02/12(金)07:48:40.98ID:5wPsxGaBp.net
現実ってそんな大事か?
そら生きてる限りは楽しかったり苦しかったりあるから大事に思えるかもだけど
実際、現実なんてなくたって構わないし、ましてやその間のことなんて
仮の住まいみたいなもんで、いつでも引っ越せるんやで- 166:2021/02/12(金)07:48:42.26ID:QT3DCmPS0.net
AI教授の事だと思ったら違くてホッとした- 181:2021/02/12(金)07:53:42.37ID:+/3wIjuea.net
社会という言葉を思考放棄に読み替えると真実が見えてくる- 188:2021/02/12(金)07:54:54.11ID:+7hs2MSb0.net
迷惑な動画取ってUPするような奴の事はどう思ってるのか本気で気になる- 4:2021/02/12(金)07:03:56.84ID:VOzkn/Srd.net
それ、まさに東大生に多いよな。- 7:2021/02/12(金)07:04:20.66ID:XVLAkro50.net
例えばどう幼稚なのか具体例を挙げて欲しいわ- 15:2021/02/12(金)07:06:06.63ID:oT3wr1W10.net
今どきテレビとか見ないだろ- 19:2021/02/12(金)07:06:32.54ID:fFyICdFid.net
島田紳助『どっちかに』- 21:2021/02/12(金)07:06:47.36ID:GMO/0irjM.net
こういうのって遺伝なの?- 26:2021/02/12(金)07:07:19.08ID:agLk8fxSr.net
なんか反論が幼稚で悲しくなるわ- 28:2021/02/12(金)07:07:57.39ID:hB49UiOq0.net
今はゲームにもコミュ力必要だし- 29:2021/02/12(金)07:08:23.79ID:Iv3afzwH0.net
現実社会の歪みも相当なもんだがな- 64:2021/02/12(金)07:16:17.08ID:txv3Joni0.net
(ヽ´ん`)「プリンおいちい…」- 210:2021/02/12(金)08:06:12.04ID:uHI8w1rp0.net
アニメ見るやつが幼稚っていつの時代の話してんの?- 215:2021/02/12(金)08:08:08.28ID:LxYROdaz0.net
まぁそれでいいんだけどデータで示してくれ
思い込みで語るなら俺らと変わらん- 230:2021/02/12(金)08:15:17.72ID:SDrPUiY+0.net
教師教授だって一般から見たらかなり歪んでると思うぞ- 235:2021/02/12(金)08:18:49.69ID:Z99WZ1wsa.net
ここにいる奴らが朝っぱらから自己肯定に躍起になってる時点でこの東大教授の説はだいたい正しいんだよ- 242:2021/02/12(金)08:23:43.35ID:T60x6u5D0.net
その通りなんだけど、テレビや映像のみに限定するから荒れる
読書も入れとけ- 253:2021/02/12(金)08:33:00.88ID:EkCoz5bWM.net
テレビや映像で授業する放送大学を全否定してるやん
問題発言やで- 256:2021/02/12(金)08:34:10.53ID:Ardn7YQ30.net
まぁ我ながらそれは分かってるので
そっとしといてくれませんかと
元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613080998/